前田和昭の雑日記



2003年2月の日記


2月20日(木)

今,名古屋空港で,この日記を書いています.また例によって,仕事が長引いて睡眠時間ゼロです.
今日使うのは,シンガポール航空なのですが, チェックインカウンタのコンピュータの調子が悪いとのことで, ボーディングパスは,手書きでした.なかなか珍しいです. さて,コンピュータが不調とは,一体何があったのでしょうね.
出国審査を終えて時間的に余裕があったので,ウィンドウショッピングをしていたら,
「前田和昭さま,シンガポール航空カウンターまでお越し下さい」
と放送があって,びっくり.搭乗時間までまだ 時間があるのに何事じゃ,と思いカウンターまで走って行ったところ,印刷済みのボーディングパスとの交換でした. もう少し,穏やかな放送にしてほしいですねぇ.何事かと思い焦ってしまいました.

2月18日(火)

Janos VMのRelease 1.0が公開されました(http://www.cs.utah.edu/flux/janos/).SunのJavaと違って, VMの上で,OSライクなものが動いていて,プログラムを制御してくれるそうです.KaffeOSをベースにして 作られたようです.このようなVMを待っていました.自分でも作りたかったのですが,同じような ことを考える人たちはいるものです.今後の動向をウォッチすべきですね.

2月17日(月)

XMLデータベースで有名なeXcelon corp.が,Progress Software corp. (http://www.progress.com/) に買収されていました.知らなかった.世の中の変化は速いものです.2002年12月19日に買収が終了したようです.XML関連製品 は,Sonic Softwareのもとで管理されるとのこと.Progress Softwareも,Sonic Softwareも知らない 会社なんですが,今後,どんどん活躍してほしいものです.

2月16日(日)

子供たちの誕生日祝いを兼ねて,尾張旭にあるベーカリーレストランSaint Marcに行ってきました. もともとパン屋さんだった会社がやっていますから,コースを頼めば,その場でパンを焼いた焼き立てパンを 好きなだけ食べることができます.全国的にチェーン展開しているようですから, それなりに知られているのでしょう.フルコースもあり,でもかなり安めの値段設定になっています. フランス料理のようで,パン屋さんで,庶民的な雰囲気で,値段がお手ごろとなると,人気になるのでしょう.午後5時半頃に行きましたが,満員でした.前もって予約しておいたのですぐに入れましたが,込み合う時間帯に行く場合は,予約が必須でしょうね.URLは,http://www.saint-marc.co.jp/ です.

2月15日(土)

午後になって,2時間ほど自分の研究室の掃除をしました.いらないケーブルを一気に捨ててしまおうと,保管してあった場所からケーブル類を取り出すと,出てくる出てくる.アップルのADBやローカルトーク,電源ケーブル,シリアルケーブルなど,今後使わないようなものがどっさり出てきたので,袋に入れていて廊下に出してしまいました.来週になれば,きれいに捨て去られることでしょう.それでも部屋のなかはまだまだ散らかりっぱなしです.どうしたものか...

2月14日(金)

今日は,高橋道郎さんの研究室と合同で4年生の卒業研究発表会をやりました.決して面白いとは言えない発表に,立場上質問せざるを得ないというのはつらいものです.高橋道郎さんのときは,聴衆の学生たちがいっぱい来たのに,私の研究室だとぐーっと減ってしまうというのは,いったい何なんでしょうね.ここしばらく,ずーっと学生の面倒を見っぱなしでしたが,さすがに疲れました.これでゆっくりできるかというと,世の中そんなに甘いものではありません.コーディング+論文書きが待っています.がんばらなくっちゃね!

2月13日(木)

Mac OS X用に,Konfabulatorなるものがリリースされました(http://www.konfabulator.com, http://kmirror.deskmod.com/).これは,XML文書でアプリケーションの外観や構造を定義して,動作はJavaScriptを埋め込んで使うんだそうです.ちょっと前のPocketLinuxでのアプローチに似ています.XML文書にプログラムを埋め込むので,<や>は,エスケープしないといけません.XML互換にこだわらなければ良いのにね.私もXMLパーザを作って,似たようなのを作りたいです.その時のスクリプト言語は,複数使えるとか.Smalltalkの構文を使うのも手かと.簡素な構文のスクリプトに使える言語は他にないのでしょうか.

2月12日(水)

SmartDocのように,XMLで表現した文書を中心に,いろいろなフォーマット間での読み/書きが実現できないものでしょうか?XMLで書いて,変換するとPowerPointファイルの出来上がり,また逆に,PowerPoinを読み込むと,可能な部分だけXMLの形式に変換してくるとか.これで,携帯ものでも,表示が可能になるかな?

2月11日(火)

まだ頭痛がしていて,今日は祝日だと言うのに,当然のように大学で仕事をしています.11月から某プロジェクト向けにXMLパーザとJavaパーザを書いています.C++で既に7,000行になってしまいました.さらに,Excelが出力するXMLのパーザも書いていて,こちらは,3,000行になります.あわせて10,000行です.追加要求がたくさんきていて,かなりしんどい状態になっています.XMLパーザの生成系を早く作って,楽をしたいものです.

2月10日(月)

今日もあいかわらず頭痛がします.さて,世の中パソコンを使う人たちは,ワープロを使う頻度が高いと思います.そのワープロと言えば,MS-Wordが主流なのでしょう.このMS-Wordを使って論文を投稿するのも,ある分野では特定のように行われています.でも,このMS-Wordって使いにくくありませんか?ソフトウェア本体がやたらと大きくて,動きがスムーズじゃなくて,余計なおせっかいばかりしてくれます.OpenOffice.orgなるものがオープンソースとして世の中に出ていますが,これの使い勝手はどうなのでしょうか?いっそのこと,Javaで書いてどのようなプラットホームでも使えるようにならないものでしょうか.ついでに,オンデマンドで機能をダウンロードするなりして,その核の部分は最小限でスムーズに動作するものだと良いですね.SOAPを使うなどして,ネットワークワープロ,とのうたい文句で登場させるとよいかもしれません.

2月9日(日)

2週間前の風邪の残りなのでしょうか,朝から頭痛を感じています.今日は,剛希とテニス2時間,水泳1時間こなしました.帰ってからは寝るばかり.いつになったら体調が良くなるのでしょうか?


 


連絡先メールアドレス:kaz@acm.org

Copyright© 2003 Kazuaki Maeda All rights reserved. inserted by FC2 system