前田和昭の雑日記


2004年1月の日記


1/14(水)

日本の大学発ベンチャーが,2003年8月末現在で614社になったそうです.
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/285481
面白いのは,設立累計数上位10校で,第1位が早稲田大学,第2位が慶応義塾大学,第3位が大阪大学で,以下,東京大学,京都大学,東京工業大学,神戸大学,高知工科大学,九州大学と続くのだそうです.私立大学の早稲田・慶応は,実業分野に強いだけに,このようなところでもトップ1,2をキープしているのでしょう.大学発とは,大学所属の教員が会社を立ち上げることを言うのでしょうか.学生が自分で会社を興すのは,稀にありましたけど.私が学生だった頃は,そのような雰囲気はありませんでしたが,SFCができてから最近は変わってきたのかな?私立大学の教員が会社を興したとして,大学の業務との兼任はどのようにしてこなすのか興味あるところです.私立大学の業務は多すぎます.私立大学での業務を減らさないと,会社の仕事なんてできるわけないです.

桜が咲いている時期の清水寺の舞台.
京都に行くんだったら,なんといっても桜が咲く頃です.
気候も暖かくなり,素晴らしい雰囲気を味わえます.

1/13(火)

毎日日記を書き続けるのは辛いものです.とくに,IT関係の話題を必ず書くことを条件にしているので,休日祝日は書く内容がありませんでした.さて,2003年の携帯電話の年間純増数でauがトップだったそうです.
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040109/138133/
auの純増数は約251万.NTTドコモの純増数は約249万.ボーダーフォンは11万4200で3位.auとNTTドコモの2社の戦いになっていますが,いつのまにやらauがユーザ数を増やしていたのですね.パケット代を安く抑えているのが原因かも.2004年はNTTドコモがFOMAを主として製品展開を進めていくことが予定されていますが,どうなるでしょうか?個人的には,ボーダフォンを使っているので,ボーダフォンに頑張ってもらいたいです.3Gの立ち上げが遅れていたのが悪かったのでしょうが,12月から3Gが本格的に始まったのに,利用可能範囲がかなり広くて,現在使っている電話機で困ったことがほとんどありません.2004年は,Nokiaなどの海外有名ブランドが3G対応を多く出してくるので,それが日本に入ってくればかなりの戦績を期待できそうです.今年の携帯電話の展開は面白そうですね.

金閣寺の次に銀閣寺を載せるのを忘れていました.
京都は,心を癒せるところが多いので,好きです.
でも最近は,あまり行かなくなってしまいました.

1/10(土)

今日の午前中は,竹下先生主催のXMLの授業.午後になってから,ずーっと,ひたすらにC++でプログラムを書いています.深夜で日が変わってもまだ作業は終わりません.純粋にモデル化を追求して,小さいデータから大きなデータまで,種類が違うものは別のクラス(当然クラス階層あり)にして書いていますが,すでにクラスの数が160を越えています.プログラムの行数は,自分で書いた部分は1万行弱,C++プログラムを自動生成した部分を含めると1万6千行.でも,目標としている機能の半分も終わっていません.この先,一体どうなるのでしょうか.自分でC++のプログラムを書く時には,C++の機能をあまり使わないのですが,他人の書いたC++のプログラムを読むのは難しいです.クラス,標準ライブラリ,テンプレート,マクロなどの機能を縦横無尽に使われると,書いたその人は便利なのでしょうが,他人の私としては追いかけるのがたいへんです.今さらながら,C++の悪い特徴に触れ,Javaが良いことが分かりました.そのJavaも,1.5になって言語仕様が改訂され多機能になると,C++の二の舞いで悪い方向へ向かうような気がするのですが,なぜそんなに機能を拡張したがるのでしょうか?

愛知県蒲郡市にある無量寺,別の名を「がん封じ寺」と言います.
がんになっても治るように,お参りに行ってきました.
健康を保には,日頃から心と体のケアーが大事ですね.

1/9(金)

Appleの音楽プレーヤーiPodを,HPブランドで売り出すことが決まったそうです.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/09/news056.html
iTunesを使った音楽のオンライン購入が魅力的で,それと同期させるための道具としてiPodは位置づけられています.でも,Appleは,iTunesでは利益があまり出ていないはずで,iPodの価格を安く押さえていますから,iPodからもあまり利益が出ていないと思います.Windows版のiPodがあるので,Macintosh本体の売り上げが増えるわけでもく,さて,どこでビジネスを展開させるのでしょうか?

ミッキーが金色だったので,次は金閣寺です.
写真にすると見栄えは良いのですが,
京都ならではのしっとりした趣がないので,
個人的には今一歩だと思っています.

1/8(木)

フラッシュメモリを使うことが多くなりましたが,SDカードがシェアトップになっているようです.
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/282719
2003年10月の時点で,シェア30%を獲得して,2位のコンパクトフラッシュの28.8%を抜きさったようです.デジタルカメラが小さくなってきて,携帯電話でも使われはじめたことから,当然の流れでしょう.1GバイトのSDカードもそろそろ出てくることで,ますます用途が広がっていくのでしょう.また,128Mバイトぐらいの小さめのサイズは,価格が落ちてきて,気軽に買えるようになりました.USBスティックタイプのフラッシュメモリを持つ学生も増えてきましたし,フラッシュメモリを使うこの流れは止められないでしょう.
それに対して,Appleが発表したiPod Miniは,4Gバイトのハードディスクを使っています.また,東芝が0.85インチで2〜4Gバイトのハードディスクを開発し,夏過ぎから量産を始めるとのニュースもあります.
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004010807750j0
小型のハードディスクと大容量のSDカードが競合することになりそうですが,どちらが有利でしょうか?しばらく目を離せません.

オーランドで宿泊したホテルには,金色ミッキーがありました.
オーランド=ディズニーの街という印象が強いようで,
空港のコードがMCOとなっているのは,ミッキーから
MCの文字を取ったとの噂を聞いたことがあります.
本当かどうかは全く分かりませんけど.

1/7(水)

製造中止になってしまったコバルト製品ですが,Sun Microsystemsは,このソースコードをオープンソースライセンスの下で公開したそうです.
http://www.japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063479,00.htm
サーバ側の製品として抜群の使いやすさを誇っていただけに,そのカスマイズされた部分も含めて公開されているのは嬉しいことです.このような使いやすさを追求した路線で,使いやすいデスクトップ用Linuxがでてきて欲しいところです.使いやすい日本語環境も含めて良いものはありませんかね?それを実現しちゃえば,商売になるかな?

これは,フロリダ州オーランドにあるハードロックホテル.
中は,有名なロック歌手のお宝がいくつか展示されています.
右側の写真はエルビスプレスリーの衣装なのでしょう.

1/6(火)

MacWorld San Franciscoでジョブスが講演をする(日本時間1/7午前2時)というので,早寝して深夜に起きようと思ったのですが,気付いたら既に午前3時を回っていました.いろんなサイトを回って情報をあさってみると,小型で5色のiPod Mini,Xserve G5,MS Office 2004の現状報告で終わったようです.そろそろPowerBook G4を買い替えようと思っているので,少しでも高性能のPowerBook(できればG5搭載)の話題を期待していたのですが,次のExpoに期待しましょう.

ラスベガスのハードロックホテルです.
訪問した土地でハードロックカフェがあったら
必ず行ってお土産シャツを買うようにしています.
そういえば,いろんなハードロックカフェに行ったのに,
あまり写真撮っていないなぁ.

1/5(月)

正月休みで,このページを更新しないままでいました.IT関連のニュース報道もお休みだったようなので,これといった話題がなかったわけで,お許しを.

日本時間で1/1のことですが,12/31まで有効のディスカウントチケットを使って,Xandros Desktop version 2 - Deluxe Edition を注文しました.
http://www.xandros.com/
締切間際の処理が面白そうなので,12/31に注文しようと思っていたのですが,それをすっかり忘れてしまっていました.思い出したのが元旦1/1の昼過ぎでした.よくよく考えたら時差がありますし,12/31と記載されたチケットには,12/31の場所が明記されていなかったので,アメリカ西海岸時間でOKだろうと勝手に自分で思い込んで注文しました.西海岸が12/31でも,そのときは東海岸時間が1/1になっていたようで,それでもオンラインショップでのディスカウント購入に成功.時差というのもなかなか面白いものです.このXandros購入は,デスクトップPCで使うLinuxの現状調査のためのものです.安くて使いやすくて機能豊富というセールスポイントを信じてのことなのですが,どこまで使えるかは疑問です.RedHatがコンシューマ市場から撤退を表明したので,コンシューマ市場でどこが商売を広げていくのかが興味あるところです.そもそも,アジア諸国や各国政府機関では,コスト削減目的の無料OSとしてのLinuxを評価しているわけで,コンシューマ向けLinuxの2004年の動向が気になります.

 

12/27の忘年会で撮った写真です.
個人情報なので顔を識別できないようにボカシました.
関係者に,写真の雰囲気を伝えるためのものです.
この写真のオリジナルが欲しい人は連絡下さい.


2003-02 2003-03 2003-04 2003-05 2003-06 2003-07 2003-08 2003-09 2003-10 2003-11 2003-12

 


連絡先メールアドレス:kaz@acm.org

Copyright© 2003 Kazuaki Maeda All rights reserved. inserted by FC2 system