前田和昭の雑日記

2004年4月の日記


4/29(木)

AppleからCPUが少し早くなったPowerBook G4が発表されています.
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/22/news078.html
私が使っているPowerBook G4は,2年前に購入したモノで,800MHzのクロックで動いています.新PowerBook G4の最速版が1.5GHzなので,ほぼ2倍になりました.いままでクロックが2倍になったら買い換えるようにしてきたので,そろそろ買い換え時期でしょう.でも,xxxキャッシュバックキャンペーンが6月26日までとなっているので,それを超えたあたりから何か別の新製品が出始めるような予感がしています.どうせだったら,PowerBook G5なんていうのを発表してくれるといいと思っていますが,熱処理がどこまでうまくいくかが勝負所ですね.CDドライブの調子が変で,本体がいつ壊れるか分からない不安を抱えながらも,とりあえず,あと2ヶ月我慢してみようと思います.

そういえば,PowerBook G4の発表のときに,同時に,Power over Ethernetに対応したAirMac Extremeベースステーションの新モデルが発表になっていました.
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/20/news076.html
これまでEthernetのケーブルは持ってこれるものの電源をどうやって確保すべきかが悩みのタネでしたが,これがその仕様通りに使えるならば,便利になります.うちの建物でも使うようにしようか,これから検討するつもりです.他の会社からの製品にもあるのでしょうかねぇ.
(ついに写真ネタがなくなってしまい,困っています.^^;)

4/28(水)

9年前に卒業したOBが人事担当になったというので,来訪しました.大学内で行われた就職セミナーに人事担当ということで行ったらしいのですが,「はい,学生さんはこちらね」と言われたそうです.他人が聞くと笑える話なのですが,本人はショックだったのかもしれません.まだ30歳ぐらいで若作りなので得をすることが多いでしょうが,損をすることもあります.私も若作りで勘違いされることもありますが,それが個性ですから,個性をうまく使って世渡りしましょうね.

 

名古屋駅の駅麺通りにある札幌ラーメン「ほくと亭」.
1年半前の開店の頃に行ったときに,味噌ラーメンの旨さ
に感激した覚えがあって,また行ってみました.
でも,以前の旨さがないんです.
甘いバターと香ばしい味の組み合わせが
絶妙だったのですが,どこへしまったのでしょうか?

4/27(火)

今日の朝もまた,例の青いものが2画面出ていました.それをよーく見ると,例外が発生しているアドレスが1バイト違っています.ということは,画面単位で担当しているコンピュータが違うものだったのですね.まっ,当たり前か.

 

4/26(月)

先週の仕事が残ってしまい,月曜日は書類関係で終わった1日でした.そもそも,仕事が増え続けているのに,体力が低下しているので,限界に達しているのかもしれません.夜になってからやっと火曜日の授業の準備を始めた次第です.もし,プログラム言語応用の資料を待っていた人がいたらごめんなさい.この調子で仕事がどんどん増えていくと,最後にはどうなるのでしょうか.3月には終わっているはずの仕事も残っていますし,今後が心配でたまりません.以前はもっとがんばれたはずで,1日15時間仕事しても,休憩は入るものの,ペースを落とさずに仕事ができました.愚痴らずにがんばらなくっちゃ!

 

土日が空けて,月曜日の朝早くに大学に行くと,
例の青い画面が出迎えてくれました.今度は,
3画面のうちの2画面が青い画面です.
いやー困ったものですねぇ

4/25(日)

庭の手入れとホームセンターと携帯電話屋さんへ行っただけで,1日が終わってしまいました.最近,時間に追われることが多くて,疲れていたのでしょう.早々に眠りについてしまって,何も書くことがありません.

名古屋駅JRセントラルタワーズのスターバックス.
高島屋の上の13階にあります.ホテルのマリオットが
あるからなのか,外人さんが多少いますね.全世界共通
のスターバックスなので,安心するのでしょうか.

4/24(土)

竹下先生に会うために,ホテルアソシア名古屋ターミナルへ行ってきました.
http://www.associa.com/nth/
ロビーで1時間ほど話をしましたが,持って行ったPowerBookを動かしたところ,無線LANを見つけてしまいました.名前がFREESPOTとなっていましたので,そのまま使わせて頂きました.街中で自由に無線LANが使えると便利ですねぇ.利用できる場所がもっと広がって欲しいです.

ホテルアソシアに5月人形が飾ってありました.
もう5月が間近になってしまいました.非常にピンチです.

4/22(木),4/23(金)

岐阜県の恵那まで新入生の引率で行ってきました.いやー,皆さん若いだけあって元気です.

 

個人を特定できないように写真を縮小しました.
本物のサイズが欲しい人は連絡くれれば,
ダウンロード可能にします

4/20(火)

いやー,長い月曜日が終わりました.投稿論文の締切が4/19(月)だったのですが,どこの場所だか書いていないので,アメリカの西海岸時間だと自分に信じ込ませて,ぎりぎりまで文章の遂行をしていました.時差を考えると,日本時間の午後3時であれば,西海岸では月曜の午後11時のはずです.ですから,日本時間の月曜日が始まってから西海岸の月曜日が終わるまで,月曜日は40時間あることになります.なんか変な感じです.その間3時間ほど寝たような記憶がありますが,他はずーっと仕事でした.午後から授業があったので,それまでには送りたくて,日本時間の12時30分頃に送信完了.そのまま授業の予習をして授業に突入.眠くて眠くてポカミスが多い午後の時間が終わってホッとして早めに自宅に帰ることになりました.

Bangkokの中心にあるショッピングビルのMBK
タイの経済に元気が出てきたためか,ショッピング
にきている人たちの雰囲気も明るいです.

4/19(月)

AirH"の契約者数が100万を超えたそうです.
http://www.itmedia.co.jp/survey/0404/15/svc01.html
DDIのPHS契約者数が300万ぐらいなので,3分の1がデータ通信で使われていることになります.どこにいても,それなりの速度でデータ通信できるというのは良いですね.今後も,音声でのPHS利用は減っていくと思われますが,データ通信としてのPHSは,まだまだ重宝されるのでしょう.ホットスポットを活用した無線LANと併用できる仕組みを提供できれば,ますます利用者が増えると思うのですけど,DDIさんが出してくれませんかねぇ.

知多半島の内海のビーチです.白砂の砂浜で
綺麗でした.ビーチの湾曲と向こうに見える山
の雰囲気がハワイのワイキキみたいです.

4/18(日)

日曜日なので,休暇ネタでお許しください.土曜の夕方に知多半島の先の方まで行って,宿泊して帰ってきました.目的は,海を見に行くこと.去年の夏以降,旅行する暇がなかったですし,家族全員ストレスがたまっていたので,久しぶりの小旅行が嬉しかったようです.自宅を土曜日の午後4時過ぎに出ましたが,なんとか夕暮れどきに海岸に着くことができて,夕日を見ることができました.

知多半島内海の夕暮れ時の海

4/17(土)

来月にNetscapeの新版7.1が登場するようです.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/17/news009.html
もともとは,Webブラウザといえば,Netscape Navigatorを使うのがあたりまえでした.でも,ユーザがMicrosoftの戦略にまんまとはまってしまい,いまやInternet Exploreを使うのが主流となってしまいました.でも,あまりに多くの機能が取り込まれているため,動作が遅いですよね.バージョンアップするにしたがって,機能ばかり増えてしまって,重くなるのはどのソフトウェアに対しても言えることです.Internet Exploreに対抗して,Operaなどの軽量のブラウザが出ていますが,やはりシンプルでキビキビ動くブラウザがいいですね.

 

大学の近くにある,うどんの「岡崎屋」.
この店は,なんといっても,冷やしが旨いです.
つるつるした麺にコシがあり,甘めのツユがベストマッチ.
何度行っても飽きることなく美味しくいただけます.

4/16(金)

ソニーが紙でできた光ディスク(25Gバイト)を開発したそうです.
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/15/news090.html
紙のディスクといっても,ディスク全体の重量に対する紙の比率が51%で作られていて,51%を超えると,ごみ回収基準のときに紙類の扱いになるんだそうです.今まで,雑誌の付録などについてきて,不要になったCD-RやDVDがたくさんあります.これらを処分するときのことを考えると,燃えるゴミとして処理できる光ディスクは,とっても重要な技術だと思います.がんばって製品化して普及させてほしいですね.

夕食でお弁当屋さんにお弁当を買いに行ったときに,
持っていたP900でメニューを撮ってしまいました.
P900のカメラは,解像度が低めのVGA(640x480)
ですが,雰囲気を伝えるにはこれで十分ですね.

4/15(木)

Sony EricssonのP900(上)を入手しました.P900はビジネス向きの落ち着いた感じですが,P800(下)はキュートな感じに作られています.どちらが良いか,好みが分かれるところです.

さっそく,Mac OS X 10.3.3とBluetoothで接続して,iSyncを使ってデータを同期させたのですが,アドレスブックしか同期できません.スケジュールを同期させてPDAとして使えると思っていたのですが,Windows機がないとだめみたいです.ちょっとがっかり.そもそも,Javaを実行させるために入手したのですから,Windows機と接続するのが必修です.ついでにMacintoshと接続可能なPDAに使えるかな,という甘い夢はもろくも崩れ去ってしまったわけです.Borland Mobile Studioも購入できましたし,あとは地道にプログラムを開発するだけですね.さて,また自分を忙しくしてしまいました.

 

今度は,第2学生食堂の(日替り)Aランチ.この日は,
「チーズピクルスのチキンカツ」でした.味的には,とっても
好きなんですが,もう若くない私には,カロリーが高すぎます.
無難に「素うどん」にするのが良いのでしょうね.

4/14(水)

Windows上でLinuxをネイティブに動かす「coLinux」というのが作られているそうです.
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/14/epi05.html
http://www.colinux.org/
3月25日にバージョン0.6.0がリリースされています.もともとは,イスラエル国防軍付属大学の大学院生が作ったものが,オープンソースとして日本の開発者も何人か参加して開発が進められているとのこと.Windowsを動かしておいて,その環境を動かしたままLinuxが別ウィンドウで動き,しかもネイティブで動いてくれるところが嬉しいですね.商用のVMWareやVirtual PCを使ってLinuxを動かす方法もありますが,仮想コンピュータ上でLinuxを使うと,どうしても性能の悪さが目立ってしまい,実用的とは思えません.私もVirtual PC for Macintoshを使っていますが,本体がPowerBook G4 800MHzなので,遅くていやになることがあります.でも,Unix上でプログラムを開発して,それをそのままWindowsに移動させてビルドするとなると,Virtual PCがとってもありがたいのです.coLinuxでも,そのような嬉しさをユーザに与えてくれるのでしょう.

そういえば,昔,Classic Mac OSでUnixを動かすための,Tenon社Mac Tenというのがありました(10年ぐらい前からあったかな?).しばらく使っていましたが,結構重宝しました.Mac OSを動かしたまま,マイクロカーネルのMachベースのUnixを動かし,Unixプログラムがネイティブに実行できるというもので,素晴らしかったです.たぶん,coLinuxも,Mac Tenと同じ考えで作られたモノで,新しいところはないです.Linuxが流行しているという時期が良くて,WindowsとLinuxの組み合わせもユーザの気を引いて良かったのでしょう.これからどのように進化していくか楽しみです.

辛いモノ好きに,第1学生食堂の担々麺はいかが?
「ものすごく旨い」わけではありませんが,
適度に辛くてこれで350円なので許せます.

4/13(火)

NTTドコモの腕時計型PHS「Wristomo」のMac OS X用同期ソフトウェアが発売されるそうです.
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/12/news028.html
腕時計型PHS「Wristomo」ってどれくらい販売されたのでしょうか.あまり使っている話を聞きません.そもそも今時PHSを使えたとして,どれだけ便利なのかな.PHSは,データ通信用に何とか残っていますが,今後,ビジネスとして成り立たなくなるのではないかと思います.そんなWristomoよりも,携帯用の何か(携帯電話やPDA)で,アドレス帳とスケジュール帳を含めた情報を,まともに同期できるソフトウェアが欲しいです.Nokiaのちょっと高機能な携帯電話であれば,PCと同期するソフトウェアが最初から同梱されていまて,うらやましいです.私が持っている携帯電話では,Mac OS Xと同期ができないのですが,これが何が原因なのか分からないまま.どうしたものでしょうか.

 

市民病院近くにある「丸源」.ストレート麺のとんこつ味が標準です.
最初に入ったときは,黒(こがしネギ・こがしニンニク)が
とっても新鮮で素晴らしく思えたのですが,この前食べてみたところ,
その味にあまり主張を感じませんでした.やはり舌が贅沢になったかな?

4/12(月)

アイ・オー・データから,iVDR準拠の20GBリムバブルHDが出荷されるそうです.
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/12/news029.html
iDVRは去年から活動がさかんになったようで,シリアルATAインタフェース対応で,2年後には100GBを5000円以下で提供するようにするんだそうな.
http://www.itmedia.co.jp/news/0305/26/nj00_ivdr.html
ってことは,DVD+-RWなんかより,iVDRで読み書きしたほうが,速くて安くて大きくて,良いことばっかりになります.これは期待できますね.どうなるか楽しみです.

 

辛いものが食べたくなったときに,よく利用しているお店が,
155号線高蔵寺駅近くの「ごまめ家」.醤油か味噌が標準ですが,
坦々麺もあって,結構辛いです.メニューに書かれた説明によると
自家製胡麻ダレにラー油の辛味と挽肉の旨味がベストマッチ!
それなりに旨いのですが,何かひと味足りないような気がするのは,
舌が贅沢になってしまったからなのでしょうか.

4/11(日)

4年前にギリシャへ海外出張して帰ってきてから書いたメモが出てきたので,のせちゃいます.IT推進なんて言いながら,4年たった現在の日本はどうなったのでしょう.

==========

今回の海外出張では,ギリシャと日本の間には直行便が飛んでいないため,シンガ ポール航空を使い,シンガポールを経由しての旅行となった.シンガポール航空を選んだのは,単にシンガポール航空のサービスが好きだからという個人的な理由の ためである.シンガポール空港で数時間を超えるかなりの待ち時間となったが,そ の間,シンガポール空港内にある乗り換え専用のホテルを利用した.このホテルは, シンガポールに入国することなく利用ができ,日本の普通のシティホテル程度のサ ービスが提供されている.約60シンガポールドルでシングルルームを6時間単位 で利用することができ,待ち時間が長くても全く苦にならない.さらに,2つある ターミナルビルのうち,ターミナル1のホテルに宿泊すれば,空港内であるにもか かわらず,プール,ジャグジー,フィットネスセンタ,サウナがあり,宿泊客は無 料で利用することができ,非常に快適である.ただし,このホテルを利用される場 合は,当日満員で利用できない可能性があるので,前もって予約しておくことをお 薦めする.

今までアジアの国際空港では,成田,関西,名古屋,上海,バンコク,シンガポー ルを利用したことになるが,空港の大きさと便利さ,利用者のことを徹底的に考え たサービスを考えるとシンガポール空港が一番だと思う.上記のホテル,プール, ジャグジー,フィットネスセンタ,サウナの他に,100近くあるように思える免税店,豊富なレストランや喫茶コーナ,さらに,インターネットカフェがいたると ころに設置されている.また,シンガポール市内用の電話は無料で開放され,しか も, PC Connection Areaとして,PC持参の利用者専用に,カード電話と複数の形 のACアダプタに対応できる電源コンセントがセットになった机まで準備されている. それに対して,アジアで一番の経済大国であるはずの日本の空港はどうであろうか. アジアからアメリカ方面へ行く旅行者のほとんどは,日本の空港を通過していくわ けだが,それにもかかわらず,そのお粗末さにはあきれてしまう.6月に成田を利 用したとき,インターネットを使おうと思ったところ,出国前の空港内のビジネス センタには, Nifty会員専用のPCが置いてあるだけで,他には何もなかった.出国後には,ビジネスセンタに相当するものは全くない.ファーストクラスやビジネス クラス専用のロビーはあり,軽食と飲み物のサービスはあるものの,その中には通常の公衆電話があるだけである(これは,聞いた話です.前田の出張ではエコノミ ークラスしか利用できないので,そんなところには入れません).

インターネット立国を宣言し,努力して自分を変化させる行動をとる国.また反対 に,IT化を推進すると広報するものの,実際には何の行動もないまま時が流れていく国.努力して今後栄えていく「組織」と,現状のまま自然と衰退していく「組織」の違いが,何となく感じ取れた気がする.

2004年の春に成田を利用したときには,ゲート前で
無線LAN接続サービスが提供されているようでした,
出国する前の案内所でこのサービスのことを聞きました.
でも,オンラインで登録してからの有料での利用なんて
誰も教えてくれません.ゲート前で10分しか余裕が
なかったそのときは,全く使い物になりませんでした.

4/9(金)

最近は,USBメモリが安くなってきてかなり普及してきました.今年のうちの大学の1年生は,学部を問わず全員ノートブックPCを所有することになりました.フロッピディスクドライブがついていない機種が多いですから,フロッピドライブを買うべきかどうか質問されることが多いです.そのようなときには,「本当に必要になるまで買うのは待った方がよい」と答えています.だって,フロッピディスクじゃ1MBぐらいのデータしか入りませんから,USBメモリの方が絶対有利でしょう.

私が使っているUSBメモリは,以前購入した32MBのもので,必要になるたびに置いたはずの場所(たいてい忘れている)を探しています.買い換え時でもありますし,普段身につけているものとの合体型が便利だろうとおもい,探してみました.
http://www.thanko.jp/index.html
ボールペンとの合体型,レーザーポインタとの合体型,腕時計との合体型などいろんなものがありますねぇ.どれか購入して使ってみようと思います.

 

国道19号線沿いの市役所近くにある「しな虎」
醤油味が基本ですが,みそ,しお,坦々
各種そろっています.どこかの雑誌で,
「いろんな種類のラーメンを出している店は敬遠した方がよい」
とありますが,ここの基本の醤油味は美味しいです.
さらにその上に厚切りチャーシューをのせた「角煮ラーメン」
は抜群に美味しいです.

 

「しな虎」には,島唐辛子があります.ほんの少量入れるだけで
ものすごく辛くなります.辛い物好きの私は,この唐辛子が
大好きで,「しな虎」が好きになった理由の一つでもあります.

4/8(木)

マイクロソフトが,WiXのソースコードをオープンソースソフトウェア(OSS)として公開したそうです.
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20065314,00.htm?tag=nl
公開したものは,OSSにしてもたいして有益とは思えません.SourceForgeで公開したとのことですが,MSがOSSを出したことが自体に興味を引かれます.さて,今年はOSSがブレイクするとの予想がありましたが,どうなるでしょうか?

 

うちの大学内の何カ所かには,掲示用にモニタが設置されて
います.ある日のこと,いつもと違う青い画面が出ていました.
よーく見ると,ときどき見かける困った状態のものでした.
困ったOSは,こんなところでも迷惑をかけているのですねぇ.
そのOSを選ぶ方も悪いですけど.

4/6(火)

GoogleがE-Mailサービス(Gmail)を始めるという話が4/1に出ていましたが,エープリルフールではなく,本当の話のようです.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/01/news018.html
一人に1GBを割り当てるサービスのようで,その維持管理費はユーザ一人,1GBあたり,年間2ドル程度になるんだそうです.1998年にサービスを始めてから,安いハードウェアを使って地道にシステムを組み上げてきた成果ですね.ファイルシステムを自分の会社で作り上げていて,国際会議SOSP'03でも論文として発表していました.いまやインターネット時代における最強の分散コンピューティングプラットフォームを持っていることになるのでしょう.今後,どのようなサービスを提供するのか,注目する必要があります.

珍しく名鉄瀬戸線に乗ったので写真を撮りました.
近代的とは言い難い駅と車両に趣を感じます.

4/5(月)

ThinkPad T21で,Windows XP, Office 2003, Red Hat Linux 9をインストールしました.残念なことに,Zetaはグラフィックスチップをサポートしていないとのことで,断念.それからWindows XPのUpdate, Office 2003の Update と続きました.それから,以前まで使っていたPCのLinux領域のホームディレクトリをダウンロードしてきて,少しだけ環境を復帰.今は,VisualStudio .NETをインストール中ですが,CDが8枚もあって,何がなんだかさっぱり分かりません.取りあえず,それらしいCDからSetupを起動できたので,それに従って進めています.既に夜10時をまわり,お腹が空いてどうしようもないのに,一体いつになったら自宅に帰ることができるのでしょうか?

そういえば,Windows XPになって,ノートブックPCだと,ノートブックPCの液晶と外部モニタを使ってのデュアルディスプレイが使えるんですね.Macintoshでは随分と前から使えていて,重宝していたのですが,これでWindowsのときでも,デスクトップが広くなります.まあ,散らかし放題だと,ディスクトップがいくら広くても,結局は同じように作業領域が狭くなりますが,それでもものすごく快適です.

 

今度は,春日井リビングにある「銀座ゴマ屋」.ここの
坦々麺は,醤油がベースで胡麻がしっかり入って,
しかも,ぴりりと辛いスープが格別です.大好きな
ラーメンの一つですが,店の名前の最初についている
銀座というのは銀座が本店という意味なのでしょうか?

4/4(日)

T先生から譲り受けたThinkPad T21を使い勝手を向上させるために,名古屋までHDDを買いに行きました.せっかく譲り受けたのだから,研究でしっかり使おうと思ったのですが,約4年前に購入されたものなので,Memory 128MB, HDD 30GBとなっていて,両方とも少なすぎる感じがします.そこで,Memoryはいつもの業者さんに256MBのものを頼むとして,60GBのHDDを探しに出かけました.ちょうど3月末に名古屋駅のところにソフマップがオープンしたらしいので,行ってみましたが,ノートブック用の2.5インチHDDをベアドライブで購入する人なんて少ないですから,安売り目玉の20GBしかありませんでした.コンピュータのパーツをそれなりに売っているので,会社帰りに気軽に寄れることを考えれば,まあこんなのでも良いかなと思いました.でも,秋葉原の品揃えから考えると,品物が少なすぎて,ちょっと残念です.

このまま自宅に帰るのもくやしいので,大須まで移動して,ツクモでHitachi(旧IBM)のTravelStar 60GBを見つけたので購入.7時閉店の5分前に店に飛び込んで,めでたく購入となりました.自宅に帰ってから,さっそくThinkPad T21を分解.さすがIBMだけあって,HDDを交換しやすいように,うまくできています.交換後まずはWindows XPのインストールを始めました.HDDは60GB正常に使えているようです.WindowsだったらXPよりも2000の方が好きなのですが,1年生の担当があるのでいたしかたありません.そうそう.昨日インストール作業が終了したThinkPad 240ですが,NT 4.0で動いていて,メモリ64MBなのに動きが快適でした.何でも機能を追加していった最近のOSよりも,設計思想がシンプルな昔の質素なOSの方が「格段に良い」ですね.さて,これからインストールが全て終了するまでかなりの時間がかかりますが,がんばりましょうね!

 

名古屋まで出たので,ついでに名古屋駅にある
名古屋驛麺通りに行ってきました.今日入ったのは,
和歌山ラーメンの「きのかわ軒」.豚骨醤油ラーメンですが
味がしっかりしみたチャーシューが美味しいです.

4/3(土)

またまたThinkPad 240のインストール作業をしています.訳が分からなくなったので,HDDを初期化して最初からやり直し.HDDを他のマシンへ移して,NTをインストールして,サービスパック4を当てて,必要なドライバ類をHDDにコピーしておいて,ThinkPad 240にもどしました.今度は大丈夫みたいです.XircomのNetworkのPCカードを使おうとして,ドライバをインストールしようとすると,NTのファイルを要求してきます.しかたがなく,HDDをThinkPad 240から他のマシンへ移し,NTのCDを全部コピーして,またThinkPad 240へ戻しました.今度はうまくいくかと思ったら,なんと再起動してもXircomのカードを動きません.FDDなしCD-Driveなしのマシンで,Networkが使えなかったら,入出力の手段が全くなくなってしまうので,困ります.

なんて思ったら,その後の作業で動いてしまいました.昔は割り込み番号に注意する必要があったんですね.すっかり忘れていました.昔と比べると,最近はずいぶんと楽になったものです.BIOSメニューでPCIで使っている番号を調べたら,Xircomカードが使っている番号と衝突していました.7番に変更して動作OK.めでたしめでたし.

今日は入学式で,ちょうど桜が満開になっています.
ちょっと散り始めてる気もしますが,まあ見頃です.

4/2(金)

T先生から譲り受けたIBM製ThinkPad 240のHDDを取り出して,他のマシンでWindows 2000を入れようと頑張ってみました.BIOSがFAT(FAT32やNTFSは駄目)でフォーマットされたところの,NTLDRを見ているようで,単純にインストールするだけでは駄目でした.それが分かるまで,いったい何時間使ったのでしょうか.Windows NTをFAT領域にインストールしてから,今Windows 2000を上書きしています.作業だけで,既に12時間ほど使ってしまったかんじです.HDDを20GBのに取り替えて,メモリ64MBのままです.ところが,Windows 2000をインストールすると,途端にブートしなくなります.さてー,これからどうなることやら?

4/1(木)

娘の入学式に参加してきました.新しい出発
というのは清々しい気持ちがします.この中学校に
入って良かったのかどうかは終わってみないと分かりません.
上の写真は,Photoshopで中学校の名前を消してしまいました.


ここのリンクは,ただいま工事中です.絶対に見ないでね.

2003-02 2003-03 2003-04 2003-05 2003-06  2003-07 2003-08 2003-09 2003-10 2003-11  2003-12 2004-01 2004-02 2004-03

Copyright© 2004 Kazuaki Maeda All rights reserved.

inserted by FC2 system