前田和昭の雑日記

2004年11月の日記


11月30日(火)

Nokia 9500 の出荷が始まっているようです.
http://www.mphone.co.uk/nokia/9500.html
SIMなしで£ 459.0 というのが高いか安いかは個人の判断によって違ってくるでしょうが, Tri-band: GSM 900 / 1800 / 1900 なので,日本では使えません.日本で使うために, W-CDMA 搭載が待ち遠しいですが,まだもう少し先のことになるかな.9500の仕様はすごくて,Bluetooth は当然ですが,Wi-Fi (IEEE 802.11b) が搭載されています. FreeSPOT であれば,そのまま Internet 接続してしまいますが,それが当たり前のようになってくるのでしょうか.もし, Skype が使えれば,FreeSPOT で Wi-Fi で,通話料無料の電話通信ができることになります.とにかく気になる1台です.

 

http://www.mphone.co.uk/nokia/9500.html
より抜粋

11月29日(月)

以前,話題になっていた Cherry OS のリリースが来年になるそうです.
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/26/news048.html
これは,PC で Mac OS を走らせるためのエミュレータで,11月25日にリリースを予定していたそうです.反響の大きさにびっくりして,がんばって完成度を上げているのでしょうか.PC の性能がどんどん上がってきているので,結構使えるエミュレータになるかもしれません.がんばってほしいです.それにしても,名前から想像するに,会社がハワイのマウイ島にあるのでしょうか.インターネットで接続されていれば,どこでも仕事ができることは分かっていますが,ハワイで仕事ができるとは,なんとも羨ましい限りです.

 

大学の近所にある,うどん屋「岡崎屋」.
前にも書きましたが冷やしうどんが美味しいです.
昔は,大盛りを平気で食べていましたが,今回
注文したら食べるのがたいへんでした.
もう年寄りなのかなぁ?悲しいです...

11月28日(日)

サンデープログラマは,Webサービスでちょっと稼ぐ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/28/news001.html
という記事が面白かったです.Amazon の Web サイトから,Web サービスのSDKをダウンロードすれば,自分のサイトから Amazon Web サービスを使えるようになります.その自分のサイトからAmazonでお買い物をすると,数%の紹介料が入るんだそうです.ビジネスとして,なかなか面白いくなっています.

 

ファントム水晶とは,すごい名前です.
ブラジルで採れた石ですが,大きさといい
形といい,名前に負けずにすごいですね.

11月26日(金)

ボーダフォン 702NK の予約が始まっているのですが,出荷日が未定になってしまいました.
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/26/news044.html
本当は,本日の26日から出荷予定だったのですが,いきなりの延期です.もしかすると,ちょっと前にあった Symbian をターゲットにしたウィルスが原因で,それを防ぐ何かをしようとしているかもしれません.ボーダフォンのお店に行って聞いてみたところ,「12月初旬の予定です」とのこと.とりあえずモックアップに触ることができましたが,小さくていいですね.これで日本語 Symbian が動いていて,カメラ& Bluetooth 付きで15,540 円だったら買いたくなってしまいます.私は,2年間縛られるハッピーボーナスに入ってしまったので,今の携帯電話を解約しないと 702NK に移れないようです.2年間縛りの安さに引かれてしまい,失敗だったかもしれません.Nokia 6330 から,いくつかの機能を使えなくしているはずなので,その詳細をお店で聞いても,まだ何も分かっていないとのこと.2週間後にもう一度お店に行ってみることにしましょう.

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/26/news044.html
からイメージを抜粋させて頂きました.

11月24日(水)

とある方のサイトで,シャチハタのスタンキーを紹介していました.
http://www.shachihata.co.jp/qr/stamkey/products/
QRコードを押すためのスタンプで,そのQRコードを携帯電話で読み込むんだそうな.スタンプに刻印されたQRコードは,最初から決められた内容になっているので,変えることはできませんが,そこから誘導される特定のホームページに,名刺に相当する情報を掲載することができるそうです.名前,電話番号,E-Mailアドレスなどを登録できれば,名刺レベルの情報としては十分ですね.京都出身のクリエイタ集団がデザインしたそうで,なかなか興味深いです.身の回りには,スタンプすると面白そうなものがたくさんありそうです.また,それらとコンピュータを連動させると,さらに面白さが倍増しますよね.さて,みんなで面白い組み合わせを探してみましょう.

 

ロイヤルホストへ行くと,「カオッパッガイ」タイ風チキンライス
を頼みます.まったく辛くなくて,タイ料理が大好きな当方としては
つまらないのですが,いつも雰囲気だけを楽しみます.
子供と一緒に行ったら,パイコウ麺を頼んでいました.
洋食やのはずのロイヤルホストで,タイ料理と中華料理
を頼むというのはちょっと不思議です.

11月23日(火)

スクリプティング言語 Python を Windows 上で使うと, COM インタフェースが準備されていて,面白いことがいろいろできます.
http://www.python.org/windows/win32com/
例えば,

import win32com.client
ppt = win32com.client.Dispatch("PowerPoint.Application")
ppt.Visible = 1

とすれば,PowerPoint が起動して,画面に Window が現れます.あとは,VB から操作するためのインタフェースがそのまま使えるので,PowerPoint のスライドショーを使って自動的にスライドをまくっていくことができそうです.また,Internet Explorer を立ち上げて,特定のURLのWebページを表示するには,

ie=win32com.client.Dispatch("InternetExplorer.Application")
ie.Navigate("http://www.chubu.ac.jp/")
ie.Visible=1

とすればOKです.うちの学生には内緒にしているのですが,このページを読んで,すごく簡単にできることを知ったら怒るかなぁ.....

 

祝日だというのに4年生の中間発表会を決行しました.
上の写真は,プライバシーを守るために,顔を隠してあります.
写真が必要なときは教えてくれれば,本物を渡します.
4年生の皆さん,怒らないでね.ご苦労様でした.

11月22日(月)

きました.NOKIA 6630 の Vodafone バージョン 702NK の予約がついに始まりました.今予約すると,11月26日以降のお届けになるそうです.
https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp
標準セットが税込み 15,540 円となっていて,NOKIA 純正よりお得です.Symbian Series 60 搭載ですから,スマートフォンとして快適に使えるはずです.また,1.3メガピクセルのカメラとBluetoothによる無線通信で,いろいろなスタイルで使えそうです.NOKIA 6630と一緒に出るはずの,折りたたみ式 Bluetooth キーボードはどうなったのでしょうか?折りたたみ式キーボードがあれば,入力スピードが一気に速くなりますから,必須アイテムですね.気になるのは, Java や C++ で作ったプログラムをインストールできるかどうかなんですが,Webページからだとよくわかりません.今度,お店で詳細資料を見せてもらいましょう.

 

幸楽苑で,味噌辛麻辣担々めんを頼んでみました.
メニューには大辛と書いてありましたが,日本人用ですから
たいしたことないだろうと思ったのが大間違い.
とんでもなく辛いです.ラーメン屋に行くと必ずスープを
飲み干すのですが,今回は全く無理でした.
なんとなくシナモンのような香りもしました.
もう少し辛さを抑えた方がよいと思います.

11月20日(土)<Google>

Symbian端末にもトロイの木馬が現れたようです.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/20/news008.html
携帯電話の OS として一番シェアの高いのは,Symbian です.日本でも,知らないうちにドコモ 901 シリーズに採用されていますが,その携帯電話のスマートフォン機能を使えなくするとは困ったものです.Symbian は,その使い勝手の良さと軽快さから好きな OS の一つですが,Symbian 用のシェアウェアをダウンロードするつと,実は悪さをして,その一部を壊してしまうことがあるのでしょう.こうなるとネィティブアプリケーションは,怖くてインストールできません.そもそも,このようにして壊れてしまった携帯電話は誰が責任もって直してくれるのでしょうか?PC だと,自分でソフトウェアの再インストールをしちゃえばよいですが,携帯電話だと,リセットして工場出荷時に戻せば復活するのでしょうかねぇ?フラッシュメモリを書き換えられてしまうと,自分では元に戻せないような気がします.さて,どうなることやら....

 

高蔵寺町にある塩とんこつラーメンの「楽喜」.
塩とんこつは,山頭火でしか知りませんでしたが,
自分が住んでいる近くのラーメン屋にあることを知って
驚きです.こってりとしていそうで,実は,さっぱりとした
塩とんこつスープ,ちょっと太め&ちょっと縮れ気味の麺,
炭火焼きの香りが残るチャーシュー,自分で押しつぶして
入れるニンニク,すべてが素晴らしくて個人的にほぼ満点に
近い出来です.何度でも行ってみたいです.
(上の写真は携帯電話で撮ったので,画像の品質が悪いです.)
(本当は,もっと美味しそうで,お薦めです!)

11月19日(金)

Google が学術用の検索エンジン Google Scholar を公開したようです.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/18/news062.html
論文や技術報告を検索の対象とするので,余計なゴミが入ってこなくなります.ビジネスとしては成り立たないと思いますが,Googleの技術力を世に示すことと,科学技術の発展に寄与することを狙っているのでしょう.これがうまくいったら,いろんな分野別に検索エンジンを準備することができるかもしれませんね.

11月18日(木)

昨日の Browser Statistics の話の続きですが,そのデータを学生さんに渡して,2004年1月から11月までをグラフにしてもらいました.
IE = IE6 + IE7
NN = NN3 + NN4 + NN7
としています.このグラフを見ますと,IEのシェアがどんどん下がっているのがよく分かります.来年終わりには,60%を切ることがあり得るかもしれません.

11月17日(水)

Internet Explore の利用者は,意外と減ってきているかもしれません.Browser Statistics というWebページがあって,
http://www.w3schools.com/browsers/browsers_stats.asp
ここを見ますと,
2003年1月  IE:84.6%, Moz:4.0%
2003年7月  IE:87.2%, Moz:5.7%
2004年1月  IE:84.1%, Moz:8.2%
2004年7月  IE:78.7%, Moz:13.8%
2004年8月  IE:77.3%, Moz:15.5%
2004年9月  IE:75.8%, Moz:16.9%
2004年10月 IE:75.2%, Moz:17.5%
2004年11月 IE:74.1%, Moz:18.6%
てな具合で,IEが少しずつ減って,Mozillaが少しずつ増えています.Mozilla と書いていますが,その増加の原因は,Firefox ですね.最近,人気急上昇ですが,この勢いはどこまで続くのでしょうか.楽しみです.

 

まれに喫茶店に行きたくなったら「アンラカ」へ行きます.
近所の喫茶店と違って,真面目にコーヒーを入れてくれます.
朝におまけでついてくるモーニングの食パンは,
時々,焼きすぎで黒くなっちゃいますが,コーヒー+食パンで
350円ですから,こんなんでも許せます.

11月16日(火)

11月14日に書いた,Gmail の POP/SMTP サービスが私のアカウントでも使えるようになりました.ヤッホー!

以下に,サンプル画面を抜粋して貼り付けます.各種メーラでの設定の方法まで丁寧に書いてあります.Mac OS X のユーザなので,Apple Mail の設定方法にしたがって進めていくと,すんなり送信/受信できちゃいました.こりゃ便利です.さて,便利にしてくれるのは良いのですが,この Gmail で,どのようなビジネスを展開しようとしているのでしょうか?興味津々です.

11月15日(月)<Google>

2バイトコードで悩んだ一日でした.知っている人が聞いたら,そんなの当たり前じゃん,と言われそうですが,Intel PC上でShift JISを操作した経験がほとんどないので,まあ,しようがないかなぁと思っています.やりたいことは簡単で,例えば16進表記された文字列,
char *s = "0x82A0";
から,それに対応する2バイトコードを含んだ文字列を作り出したいだけなんです.
short shortInt;
sscanf(s,"%hx",&shortInt);
として,shortInt内で2バイトコードにしたつもりで,
char ary[3];
memcpy(ary,&shortInt,2);
ary[2] = '\0';
として文字配列にコピーしても, Shift JIS の 0x82A0に対応する「あ」が出てきません.PowerPC で実行した結果と比べると,バイトオーダーが逆なんですね.なんとか,マシンに依存しないコードを書こうと努力しましたが,分からずじまいで, 上記の例で言えば, shortInt の上位バイトと下位バイトを逆にするようにしたところ,めでたく「あ」がでてきました.CPU が Intel 系の場合, shortInt に2バイトコードが入っていても,それを 文字配列 として1バイトずつ取り出すと,下位のバイトから取り出すことになるので逆順なんでしょう.よくよく落ち着いて考えてみると,当然ですよね. Apple の PowerPC ベースのマシンでしかプログラミングしないので,Intel のバイトオーダーがさっぱり理解できませんでした. 昔,VAX と Motorolla のバイトオーダーが逆で,かなり悩んだ経験がありましたが,ここにきて悩むことになるとは思いませんでした.

結局,sscanf を使わずに,16進数を2文字で1バイト分読んで,その1バイト分のコードに変換しながら処理を進めるのが適切なのでしょうね.バイトオーダーに関係なく,うまく処理をするための標準的な関数があってくれると良いのですけど,ないものでしょうかねぇ?

 

日曜日にラーメンの「ごまめ屋」にまたまた行ってしまいました.
私は定番の坦々麺ですが,息子はチャーシュー麺をたのみました.
テーブルに届いたラーメンをよーく見ると,どう見ても
チャーシューの数が足りません.店員さんに聞いてみたら,
別皿にたくさん入れて持ってきてくれました.
「疑問があった時にすぐに聞くと,いいことがあるんだ」
と小学生の息子に言い聞かせました.

11月14日(日)<Google>

Google の Gmail が POP/SMTP サービスを始めるそうです.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/11/news006.html
Gmail は,無料で利用可能になっていて,Webメールだけかと思っていました.これから数週間かけて,POPアクセスを全ユーザに提供するようで,こうなると世界各国どこへ行っても,Gmail でメールの送受信が可能になります.POPが利用可能になると,各アカウントに「New Features!」というリンクが現れるそうですが,私が使えるアカウントには,まだそのリンクがありません.POP が使える日が楽しみです.

 

自宅の庭の柿の木が紅葉一番乗りです.
柿の実は全くなりませんが,赤い葉が美しく,
秋から冬に変わりゆく季節を楽しませてくれます.

11月12日(金)<Google>

Firefox 1.0 が米国時間11月9日の午前1時に公開されましたが,あまりのリクエストの多さに,サーバがダウン寸前になったそうです.
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/10/news036.html
これを「成功の危機」と呼ぶ人もいるのですが,評判だけ一人歩きしているような気がします.そのままブラウザとして使うよりは,XUI がどのように使われているかに興味があります.Internet Explorer の開発がスローダウンしている今, Firefox がどこまで浸透できるか楽しみなところです.オープンソースの看板を掲げているからには,ソースコードがオープンになっているのでしょう.時間があったら眺めてみようかな.

 

Quarts もこんなのを見せられると,どこか宇宙から
隕石が飛来してきて,その中にキングギドラが
入っているのを想像しちゃいます ^^;

11月11日(木)

Siemense製の家庭内コードレス電話をPCのUSBに接続するためのアダプタが発売されているようです.
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20041111/152421/
http://www.siemens-mobile.com/cds/frontdoor/0,2241,hq_en_0_74257_rArNrNrNrN,00.html
このUSBアダプタをPCに指せば,PCがコードレス電話の親機になり,既に使っている子機からPCを介してSkypeで電話ができるようです.詳細は不明ですが,Skypeユーザ間の発着信が行えるほか,Skypeの電話帳,ユーザ検索などの機能も使えるとのこと. Skypeによる無料IP電話がまたさらに広がりそうな気配がします.ちなみに,携帯電話が Bluetooth を介してPCに接続し,接続した携帯電話からSkypeを使うことはできないでしょうか.そうすると,標準化が進んでいるBluetooth 機能を持つ携帯電話を使うので,子機の種類に依存することがなくなり,利用者が爆発的に増えると思うのですけどね.なんてことを書かないで,自分で作ってしまうと良いかもしれません.

 

これは,MSNメッセンジャのチャットを使って,
ミーティングを行ったときの画面です.複数人で
同時に音声による会話ができると思ったのですが,
1対1しかできませんでした.ならば,と思い,
会話はSkypeのConference機能を使いました.
やっぱり声で話すとアウンの呼吸がわかりますね.

11月10日(水)

11月の SC2004 で発表されたリストによれば,世界最速のコンピュータは, IBM が開発した Blue Gene/L で,70.72 TFLOPS なんだそうです.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/09/news011.html
前回は,日本のNECが作った地球シミュレータが世界最速だったのですが,今回のリストでは,第3位まで下がってしまいました.この Blue Gene/L ですが,0.7 GHz PowerPC 440 をなんと32,768個使って作っているんだそうな.1100 台のApple XServeを接続して作り上げた Virginia Tech. の Super Mac が 12.25 TFLOPS の性能を実現し,7位で復活してきました.以前は, PowerMac G5 だったのですが,XServe に置き換えての登場です.性能向上への欲求はきりがありませんね.

 

最近,めっきり寒くなってきたせいか,
うちのペットのシェルティが布団のところに
来て眠るようになりました.追い返そうとすると
ウーといって怒るので,そのまま黙認しています.

11月9日(火)

Mozilla の Firefox 1.0 がついに公開されました.
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/09/news085.html
予定されていた米国時間8日に予定通り,14カ国語でWindows, Linux, Mac OS Xの52通りが公開されています.ひと昔前のブラウザ戦争で Internet Explorer が勝利し,そのまま永遠に Internet Explorer が使われると思っていました.Firefox を利用する人たちがジワジワと増えてきているので,これからが楽しみです.

 

最寄りの駅近くにある塾の夜の様子です.
最近の小学生は夜まで塾で勉強する必要があって
たいへんです.そんなに詰め込んで本当に良いのでしょうか?
若いエネルギーをテクニックだけを覚え込ませようと
するところで使い切って良いのでしょうか?
もっと他に学ぶべきことがあるような気がします.

11月8日(月)<Google>

KonfabulatorのWindows版が出てきそうです.
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075587,00.htm
Konfabulator は,画像イメージとJavaScriptで作り上げるちょっとした小さなプログラムを作るための環境で,今まで Mac OS X で動いていました.作り上げたものは, Widget と呼ばれていて, Java の Applet にも近いですし, Control Panel に出てくる道具たちにも似ています.来年登場する Mac OS の Tiger には,これとそっくりの機能 Dashboard が組み込まれていて,なんだかそのままのパクリのようです.あまりに似ているので,あきれた人たちもいるでしょう.Konfabulator の作者たちは,Apple のパクリにもめげずに Windows 版をリリースするという作戦に出たわけでしょうが,これからのがんばりに期待したいです.Konfabulator は,素晴らしいです.

 

エメラルドの緑は美しいですね.
原石で見る機会はなかなか貴重です.

11月7日(日)

NTT東西が電話加入権を半額に値下げすることを発表したようです.
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20075588,00.htm?tag=nl
しかも,将来的に廃止も視野に入れているようですから,なんともまあおかしな話になってきたと思います.その理由は,電話加入者数が減少する中で施設設備負担金の意義が薄れてきたため,ということのようです.従来は,この電話加入権がないと固定電話を利用することができませんでしたから,皆さんは,やむを得ず電話加入権を購入しています.加入権が施設設備負担のために使われたならば,これから新しく加入する人はその恩恵を受けるわけで,昔から電話を利用している人にとって,全く納得できない話です.利用者みんなで文句をあげた方が良いと思うのですが,そのような活動はないものでしょうか.それとも,みんなで一斉に固定電話を解約するという究極の活動はできませんかねぇ.すでに,固定電話は NTT だけのものではなく,他にも代替案がありますから,NTT に依存する必要性はなくなってきています.

 

日曜日に大学で開催された国際協力のシンポジウム.
庄野真代さんの基調講演があったので,聴講しに行きました.
さすが経験を積んだ歌手だけあって,トークがお上手でした.

11月5日(金)<Google>

最もセキュアなOSは,BSDとMac OS Xなんだそうです.
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/03/news011.html
まあ,当然の結果でしょう.Mac OS X を使っている私は,とりあえず今まで,ウィルスなどには全く無縁です.マニュアル攻撃で被害に遭う件数が一番高かったのは, Linux で65.64%に達したのが面白いところ.そりゃ何もメンテナンスしなかったら Linux は危ない要素を含んでいますね. Windows は25.19%であるのに対して, Mac OS X / BSD は,4.82%だとか.仕事で使うときは,大部分のユーザがWindows なので,Windowsを標準のOSとするのはしかたないと思います.でも,アカデミックな環境で,作業するのであれば,Windowsを使う気はまるでありません.Windows を使わされている人がちが可哀想です.ウィルスを知人に送ってしまって,気まずい関係になってしまうこともありますから,Windows を使うからには,それなりの勇気と心構えが必要です.Windows を使っている人たちは,そのことを分かっているのかなぁ.....

 

最近,絶好調のSkypeを使って,複数人で会話してみました.
自分+4人と会話できます.音質がかなり良いので,
今後ますますユーザが増えていくのだろうと思います.

11月3日(水)<Google>

IEのシェアが低下してきているようです.
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/02/news073.html
IEのシェアは,
6月:95.5%, 9月:93.7%, 10月:92.9%
と低下,それに対して,最近元気な FirefoxとMozillaは,
6月: 3.5%, 9月: 5.2%,10月: 6%
と上昇中.IE の問題が続出していることが,Firefoxへの流れを作っているように思えますが,Firefox を使っているのは,技術に詳しい人たちのような気もします.さて,今後もこの傾向が続くようであれば,昔終わったはずのブラウザ戦争が再発するのでしょうか.個人的には,Firefoxにがんばってほしいな. IE はプラットフォームが固定であるのに対して,Firefox はいろんなプラットフォームに対応していますし,最近愛用している ブラウザ Camino はMozillaベースですから.

 

今日は,大学祭の最終日.祝日なのでお客がたくさんです.
昔と違って,なかなか賑やかになりました.
大学が少しずつ変わってきたからなのでしょうか.

11月2日(火)

Palmが復活してきたようです.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/01/news008.html
Palmが Palm シリーズで PDA の分野を切り開き,そこからスピンアウトした Handspring が拡張可能を特徴とした PDA を出しました.そのHandspring が携帯電話と統合した Treo を出したのですが,資金難のため palmOne が Handspring を買収.その Treo の評判がかなり良いみたいです.10 月末に新製品 Treo 650 を発表したので,これで一気に市場で活躍するかもしれません.スマートフォンと言えば,Symbian の一人勝ちで,その後に Windows, Linux と続き,Palm はそのうち消えてなくなるかと思っていましたが,なんのなんの.まだまだ Palm に力が残っていたようです.Tungsten を使った感じは,昔よりもかなり洗練されてきていますし,これからが面白いです.

昔のPalmではハードウェアで作られていた文字入力部ですが,
Tungsten T5 を買ってみたら,ソフトウェアで切り替わるように
なっていました.液晶の表示が美しいので,青地のパネルが
張ってあるようにも見えてしまいます.素晴らしいですね.

それにしても写真写りが悪くて申し訳ないです.
画面をキャプチャーする方法がどうしても分かりません.
従来のソフトウェアだと,Tungsten T5 でうまく動かないんです.

11月1日(月)<Google>

GoogleがKeyholeを買収したようです.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/28/news017.html
Keyholeは,ついこの前の某講演会で初めて知って,感動したソフトウェアです.これは,衛星写真閲覧ソフトウェアとも呼ばれているらしく,衛生からの画像データをつなぎ合わせて,世界中のかなり広大な領域を上空から見下ろすように見ることができるものなんですが,デモを見て一発で気に入ってしまいました.イラク戦争のときに,CNNがイラクを説明するのに使ったことで,かなり有名になったようで,スタートアップから3年でGoogleに吸収されることになったわけです.最近の Google の動きをみると,膨大なデータを操作する何かを求めているのがよく分かります.ちなみに, Keyhole は,元 SGI のメンバーが作ったようで,SGI が絶好調のときに作ったビルに入っている Google に吸収されるという何とも不思議な物語を作ってくれました.

 

朝宮公園近くにあるイタリア料理のオッティモ.
ピザとパスタが結構美味しいです.珍しいことに飲み物で
ベルギービールのデュベルとヒューガルデンがありました.

2004-01  2004-02 2004-03 2004-04  2004-05 2004-06 2004-07  2004-08 2004-09 2004-10

2003-02 2003-03 2003-04  2003-05 2003-06  2003-07  2003-08 2003-09 2003-10  2003-11  2003-12

Copyright© 2004 Kazuaki Maeda All rights reserved.

inserted by FC2 system