TOP Pageへ

前田和昭の日記      

2009年10月の日記


10月28日(水)

Googleの11年の歩みがYouTubeで公開されています.
http://www.youtube.com/watch?v=EjN5avRvApk

うーん.この11年間,私たちは何をしてきたのかを考えると,Googleの歩みの凄さが分かりますね.
でもって,今度は音楽検索ですか.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/29/news022.html

10月27日(火)

Appleからの今年の製品発表はこれで終わり,という話がありました.
http://www.appleinsider.com/articles/09/10/27/apple_states_its_2009_holiday_lineup_is_set.html

だとしたら,来年のMacWorldでクアッドコア版MacBook Proの発表かもね.と思ってMacWorld 2010をググって,
http://www.macworldexpo.com/home
見ると,2月9-13日になっていますね.2月までお預けかな.

10月26日(月)

開発者向けに配布されたMac OS X 10.6.2に,未発表のMacBook Proの名前が2つ見つかったようです.
http://www.macrumors.com/2009/10/25/unreleased-macbook-pro-61-and-62-referenced-in-mac-os-x-10-6-2/

iMacのクアッドコアモデルが出荷になってからの話だとは思いますが,多分,今年末か来年初めにMacBook Proのクアッドコア搭載モデルがでてくるのでしょう.

10月23日(金)

Windows 7が発売開始となりましたが,それに対抗するAppleのコマーシャルがまた面白い.
http://www.apple.com/getamac/ads/

思わず笑ってしまいました.

10月22日(木)

海外へ出るときには中部国際空港を使うときが多いのですけど,今年の冬期スケジュールだと昨年と比べて58便減るんだそうです.以下のURLにPDFがあります.
http://travelvision.jp/html/data_files/091022_NGO_w_schedule.pdf

北米行きが,デトロイト行きNWのみで週5便.欧州行きがフランクフルト行きのLHで週5便とヘルシンキ行きのAYで週3便.こうなると,別の空港を経由して行くことが当たり前になりそう.この前,仁川を使ったら成田よりも何倍も便利だったので,仁川経由で出かけた方が良いかも.そうすると,ソウルで途中降機して韓国大好きになっちゃういそう.いやいや,ヨーロッパ方面だったら,時間がかかってもSQが何かと快適かなと,来年のことをあれこれ考えているのでした.

10月21日(水)

Appleから製品発表がありました.噂どおりの日に,予想通りのラインアップでした.発表があったのは,MacBook, iMac, Mac miniの3つでしたが,iMac がクアッドコアになって面白そうです.Core i5 か Core i7のどちらかの選択になり11月になってから出荷が始まるとのこと.カスタマイズして,メモリ8GB, HDD 2TBにして思わず予約注文しちゃいそうですが,ここはじっと我慢我慢.現在調子が悪いMacBook Proの買い換えが必要で,MacBook Proが新しくなるのをじっと待つことにいたします.もう一つiMacで興味深いのは,27inchモデルに搭載されているDisplayPortコネクタを使った入力.下の写真で,MacBook Proの画面がiMacに表示されています.外付けディスプレイの代わりに使えるようですけど,これじゃiMacのCPUを使わないのでもったいない.逆に,iMacの画面をMacBookProに表示して,MacBook Proを外付けHDDとか,外付けCPUとかに使えると面白いのですけどね.下の写真のように使ったときに何か便利なことってあるのかな.今度AppleStoreに行ったときに店員さんに聞いてみよーっと.

上記のイメージは,
http://www.macrumors.com/2009/10/20/hands-on-impressions-and-other-tidbits-from-todays-releases/
から抜粋させて頂きました.

10月20日(火)

夜11時頃にAppleStoreが閉じていました.久しぶりに見ましたね,この画面.

10月17日(土)

職場付近で散歩していたら,白い鳥がいたので撮影しちゃいました.これってサギかな?

10月16日(金)

iPhoneでPowerPointファイルを「スライドショー」できるようです.
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/14/news107.html

制作会社の製品ページはこちら.
http://www.cyberware.co.jp/cogito/contents-jp/sokupresen-jp.html

これは便利そうです.ただし,iPhoneの小さい画面だと,すでに老眼の私には細かく書かれたノーツが読めないでしょうね.最近,PowerPointを使うのやめてしまい,Macで動くプレゼンソフトウェアのKeynoteオンリーです.なぜならば,自分のMacにインストール済みのPowerPointが頻繁に落ちるようになったのと,再生中の画面に関して,Keynoteの方が便利だからです.スライド再生中のモニター画面は結構優れもので,レイアウトや表示内容を自分でカスタマイズできるので,自分用に最適な配置にしていつも重宝しています.Keynoteをそのまま再生できるようになったら是非使ってみたいな.

10月15日(木)

Windows 7 のリリースを台無しにする(?)10の問題という記事がありました.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/15/news013.html

Windows 7 の起動がVistaよりも遅いということらしいのですが,これが本当だとしたら,マイナスポイントになりますね.Vistaでさえ使いたくないのに,Windows 7 がさらに使いたくなかったら,XPを使い続けるしかないのかな.

10月14日(水)

Windows 7 の一般向け発売日は2009年10月22日なんですね.
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3724

ってことは,Appleから新製品の発表が,10月6日ではなくて10月20日にあるらしいという噂は本当なのかも.Windows 7の発表前に自分とこの製品が良いことをアピールしたいですからね.

10月13日(火)

羽のない扇風機があるんですね.
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091013_321326.html
http://www.dyson.com/store/fans.asp

底部にモーターがついていて空気を吸い込むということは,きっと底部で羽が回っているわけで,羽の部分を隠したという表現が正解のような気がします.それにしても,その発想が面白いです.

10月12日(月)

アフリカのマラウイの少年が独学で風力発電に成功した話を知りました.
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910100001.html

こちらのブログにも書いてありますね.
http://www.ethanzuckerman.com/blog/2007/06/20/a-new-wind-blowing-in-africa/

A new wind blowing in Africa だって.格好いいタイトルですね.

アフリカのマラウイは電気も何もない貧しい村のようで,そんな中で独学で風力発電を作り出したというのは夢のある話です.彼が14歳の時に3ヶ月かけて風力発電を作ってしまったそうです.さらに,それから7年の間に,さらなるサクセスストーリーがあるそうです.YouTubeによる"Moving Windmills: The William Kamkwamba story"で,彼のことが簡単に紹介されています.また,彼のWebサイトは,
http://williamkamkwamba.typepad.com/
だそうです.この世の中で,美しい話を聞いたような気がします.みなさんも,夢を持って生きてみませんか?

10月9日(金)

AmazonのKindleを日本からも購入できるようになったようですね.もし,英語の本を頻繁に読むのであれば良いのですが,日本語のコンテンツが増えない限り,あまり魅力を感じません.著作権がどうのこうのとなって,日本では普及が難しいのではと思っています.

 

上記イメージは,amazon.co.jpに掲載されたWebページから抜粋したものです.amazonの最初のページからすぐに消えてしまったので,イメージをコピーさせて頂きました.

10月8日(木)

韓国で撮影した写真をQuickTimeムービーにしてみました.8月17日のところに貼り付けたYouTubeの動画(完成予想)を想像してから出かけたところ,かなりの違いに戸惑いました.YouTubeを見ると,2018年までの変化を動画にしていることに気づきました.まだまだこれからなのでしょう.

10月7日(水)

深夜と早朝に確認しましたが,6日にはAppleからの発表が何もありませんでした.その代わり,こんなの見つけました.
http://www.bijint.com/jp/

その名も美人時計.60分x24時間分の写真が表示されるんだそうな.誰が考えたんだか,面白いです.ホームページをじっと眺めると,なんと2009年度のグッドデザイン賞を受賞しています.知らなかったー.
http://www.g-mark.org/award/detail.html?id=35965

/jp/があるってことは,他もありそうで,English版では違う写真が表示されました.しばらく表示しっぱなしにしよーっと.

10月4日(日)

より薄くなったiMac, より軽くなったMacBoks, より安くなったMac miniがそろそろ登場しそう,という噂があります.
http://www.appleinsider.com/articles/09/10/03/apple_ads_hint_at_thinner_imacs_lighter_macbooks_cheaper_mac_minis.html

まぁ,在庫状況から考えると,西海岸時間で6日(火)に発表されるのはほぼ確実でしょうねぇ.

10月2日(金)

Macのラインアップで,いろいろと納期が長くなっている情報があります.
http://www.appleinsider.com/articles/09/10/01/apple_resellers_advised_of_2_3_week_delay_on_mac_mini_orders.html

Mac miniはships: 2-3 weeks, iMacはships: 3-5 business days,The white 13inch Macbookは3-5 business days,MacBook Proはships 3-5 day.これらから想像すると,iMac, white MacBook, MacBook Proの新機種が来週10月6日頃に発表となり,Mac miniが2週間後の10月20日頃に発表になると予想できます.さて,どうなりますことやら.

9月28日(月)

さて,国際シンポジウムの始まりです.会場に行って,登録カウンターにいくと何だか用意不十分で,スタッフも要領をえないようで,英語も上手くないけど,一生懸命にやっています.最初のオープニングセッションを聞いてから,昼ご飯を食べて,発表の準備がまだ残っているので,頑張ってスライド作成.困ったことに,金曜日も,土曜日も,日曜日も,ずーっと仕事しているのに,発表の準備がまだ終わらない.ホテルに帰ってからは,睡くなって眠って,ホテルの1階で夕食を食べて,さらにスライド作成を続けます.当然,良い研究発表にするために,発表練習を何十回も繰り返すわけでして,今晩も眠れるわけがない.困ったのは,ホテルの周りはビジネス街で,しかも半分ぐらいが建設中で,何もない.何だか,離れ小島に隔離されたようです.まぁ仕事に集中できるから,これはこれでよいかも.

9月27日(日)

macrumors.com によれば,次に出てくるiMacには,SDカードリーダとQuad-coreプロセッサが搭載されるのでは,という噂があるそうです.10月中に発表になって欲しいですね.いやね,その次のQuad-core搭載のMacBook Proを待っているのです.さて,どうなることやら.....

9月25日(金)

カード会社とのもめ事があって電話で話していると,ほぼ出発予定時間になってしまったので,そのまま慌てて出かけることになりました.このような慌ただしい出かけになると,当然忘れ物をするものですけど,案の定,ハンガーにかけておいたカッターシャツと,携帯電話の電源ケーブルを忘れてしまいました,困ったものです.電源ケーブルがないと充電できないわけで,ホテルに宿泊して次の日には,携帯電話のバッテリ切れになってしまったのでした.

仁川国際空港に到着してから,予約したホテルが仁川市なので,空港の近くだと思い込んでいたのですが,全く違っていて,困ったことになりました.到着したのが夜だったので,少しでも早く着きたくて,空港からタクシーを使うことにしました.ところが,空港でタクシーの運転手たちに行き先を告げても,誰も知らない.ホテルの資料を見ていたら電話番号が書いてあったので,そこに電話してなんとか出発になったのですけど,現地近辺に到着しても,タクシーの運転手は該当ホテルが全く分からないようで,電話を何度もして,近くのタクシーの運転手に場所を聞きながら,何とか到着となりました.空港からホテルまでは,高速道路をかっ飛ばして,途中で迷ってしまって,ホテルに行き着くまで1時間半.韓国のタクシー料金がいくら安いといっても1時間半も乗ってしまうと,メーターはどんどん上がってしまい高額で困ったことになったのでした.

9月18日(金)

東芝が,回転数7,200rpmの2.5インチHDDで,記憶容量500GBのMK5056GSYを,10月から量産開始するそうです.
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_09/pr_j1701.htm

HDDの大容量化では,Western Digitalが先行し,Seagateも追い上げようとしたのにいろいろあって不調で,HSTは地道に独自色を出して安泰で,最近音沙汰がないなぁと思っていた東芝も負けていられないというところでしょうか.

9月16日(水)

昨夜は学生さんたちと居酒屋へ行って,5時間ほど飲みっぱなしでした.当然のように,かなり酔っぱらってしまい,深夜バスに乗ってからうっかり眠ってしまい,知らないところまで行ってしまいました. その後,当然帰りの乗り物もなく,人通りの全くない道をトボトボと歩いて帰ることになってしまいました.かなり遠かったです.

さて,学生さんようのMac miniにSnow Leopardを入れてみて,64ビットモードで動かないことが分かりました.また,2年前に購入したMacBook Pro 15inchも,

ioreg -l -p IODeviceTree | grep firmware-abi

の結果が,"firmware-abi" = <"EFI32">となったので,この機種もダメだと判明.唯一,1年前に購入して現在メインマシンとして使っているアルミ一体型ボディのMacBook Proだけは,

"firmware-abi" = <"EFI64">

だったので64ビットモードで使えるみたいです.でも,メインマシンなので,毎日使っていて,バージョンアップできません.やはり数週間で出るかもと言われているMacBookシリーズの発表を待って新機種を購入するしかなさそうです.
http://www.macrumors.com/2009/09/15/analyst-imac-and-macbook-updates-coming-within-weeks/

9月11日(金)

コンタクトレンズ状に映像を出そうとしている人達がいるそうです.
http://www.gizmodo.jp/2009/09/post_6083.html

まだLEDを一つ点滅できるぐらいだそうです.ピントが合わない状況はどうやって解決するのか不明ですが,将来はターミネータに出てくるように,目の前にいろんな情報を表示出来るようになるかもしれません.はたしてそれが人間にとって良いことなのかどうかは分かりません.通常メガネを着用している人としては,コンタクトレンズじゃなくて,メガネの上に映像を出してくれれば,それで十分だと思いますけど.

9月10日(木)

9.5mm厚の2.5inch HDDにおける最大容量は,640GBになってきたのですね.
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314592.html
http://www.wdc.com/en/products/products.asp?driveid=683

Western Digital社の上記の製品情報ページを見ると,12.5mm厚だったら1GBの製品があるようです(出荷されているかどうかは不明).640GB HDDについては,すでに出荷が始まっているとのこと.米国での実売価格は149ドルとのことで,最近の円高で換算すれば1万円の前半で購入可能ですね.現在,500GB HDDを使っていますが,あと少しで500GBを使い切ってしまいそうなので,動向をウォッチしておくようにいたしましょう.

また,東芝からはサンプル出荷が始まるそうです.
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312437.html

HDD容量の大規模化は,そろそろ止まるかなぁと思っていたのですが,まだいけそうですね.

9月9日(水)

米国時間で9日午前10時,日本時間で10日午前2時(かな?)から始まるAppleのイベントで,iPod関連が発表になりましたね.
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/10/news026.html

iPod nano が動画カメラ付き,歩数計付きで,8GB版が1万4800円,16GB版が1万7800円のようです.Nike+のレシーバーを内蔵しているのだったら買いですね.今度AppleStoreに行ったら確認してみよーっと.ちなみに,米国だと8GB版が149ドルと16GB版が179ドル.今だったら日本で買うより米国で買った方が,ちょっとだけお得です.韓国だと8GB版が229,000ウォンと16GB版が279,000ウォン.韓国で買うとウォン安で得なのかと思ったら,日本円に換算すると逆に高くなっちゃいます.なんだ,9月末に韓国に行って安かったらついでに買ってこようと思ったけど,これだと無駄ですね.

9月8日(火)

来年2月開催の東京マラソンですが,参加申込者数が31万1441人なんだそうです.
http://www.asahi.com/sports/update/0903/TKY200909030101.html

マラソンの部は,定員3万2千人に対して応募者数27万2134人で,倍率8.5倍になるんだそうな.当然,今回も申し込みましたでも,この倍率じゃ当選は無理でしょうねぇ.抽選結果は10月中旬以降のようです.

そんでもって,東京マラソンが落選になったらどうしようか考えています.何だか,あちらこちらでマラソン大会があるんですね.今日見つけたのは,ドバイで開催される大会.
http://www.dubaimarathon.org/

1月22日開催で,参加申し込みの締め切りは12月31日.この時期だと気温が10度〜15度ぐらいなんだそうな.マラソンに参加して,その後に砂漠ツアーとかノンビリ観光とか,なかなか良いかも.

9月7日(月)

ドコモが米国に本格進出するのだそうです.
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20090905-539924.html

上記の記事から一部抜粋しますが,

NTTドコモが米国で携帯電話事業を本格的に展開する方向で検討に入ったことが4日分かった。関係者が明らかにした。携帯電話向けインターネット接続サービス「iモード」を軸に、海外で初めてドコモブランドを展開、来年中の進出を目指す。日本の携帯事業が頭打ちとなる中、世界最先端の機能を盛り込んだ日本の高性能端末を武器に金融危機後も成長を続ける米市場に攻勢をかける。

でもね,iモードについて聞くところによれば,ヨーロッパで失敗し,アジアで失敗しています.「iモード」といっても,全くブランド力がないので,誰も振り向いてくれません.今どき,iモードは通用しないでしょう.アメリカでは,高性能端末では,iPhone, Blackberry, Palm Pre の3種類が主流となっていて,いまさら入り込む余地などなさそう.日本の携帯電話メーカーは,これらの端末に勝負ができる端末を作っていません.今さら何ができるか謎です.

9月6日(日)

8月下旬に,VineLinux 5が公開されたそうです.
http://www.vinelinux.org/

懐かしい,と言ったら関係者に怒られそうですけど,その昔,Red Hat Linuxが末端ユーザにとって普通だった頃,日本語対応がしっかりしているので,好んでVineLinuxを使っていました.コンパクトで,必要最低限だけど,必要なものは全て入っていて,とても良い製品だったと思います.でも,今となってはMacユーザですし,あえてLinuxが必要なわけではないので,たいそうご無沙汰しているわけです.しかも,Ubuntu Linuxが結構いい感じなんで,今からVine Linuxを使うことはないでしょう.そもそも,ワールドワイドでアナウンスするのに「Vine Linuxを使っています」とは書けませんから.それでも,ちゃんとリリース版を作って公開しているところが素晴らしいですね.私が作成した幾つかも,見習ってリリースしたいのですけど,リリース版を作るのって結構パワーが必要なんで,最後のところで諦めちゃっています.なんとかしなくっちゃ.

9月5日(土)

Appleから10inch Tabletが出てくるのでは,という噂があります.
http://gizmodo.com/5347191/rumor-apple-working-on-xl-tablet-running-full-mac-os-x

最近リリースしたSnow Leopardには,以下のURLにあるKeyboard Viewerが付属していますから,タッチスクリーンがついた何かが発売になることは確実でしょう.
http://www.macrumors.com/2009/09/02/snow-leopards-keyboard-viewer-sparks-renewed-speculation-regarding-mac-os-x-based-tablet/

実際には,来年にならないと市場に出てこないと思いますが,gizmodo.comのURLにある写真がなかなか美しくて,こんなのが発売になったら,思わず1台購入してしまいそう.CPUが十分に高速であれば,10台ぐらい買ってスタンドに綺麗に並べて,「省スペースを考えたPCクラスターです」っていうのはどうかな?

9月4日(金)

シャープがNetWalkerなる,携帯コンピュータを出しているんですね.
http://www.sharp.co.jp/netwalker/about/index.html

その上記URLから文を抜粋させていただきますと,

インターネットやメールは、今や私たちの生活に欠かせないものになりました。
いつも家や会社のパソコンで利用しているインターネット※1やメール※2を
出張先でも旅行先でも、移動中でも休憩中でも、自分が今いるその場で手軽に活用したい…
そんな思いにお応えするのが、モバイルインターネットツール「NetWalker」です。
ケータイのように身軽に持ち歩け、パソコンのようにネット&メールを楽しめます。

なんだそうです.サイズは,約161.4×108.7×19.7〜24.8(幅×奥行×高さ(mm))で,メモリは4GBのフラッシュメモリ,OSはUbuntu 9.04.搭載アプリケーションは,Firefox, Thunderbird, OpenOffice.orgなどです.さて,購入のターゲットがよく分かりませんけど,売れるかな?

9月3日(木)

来年2月開催の東京マラソンですが,参加申込者数が31万1441人なんだそうです.
http://www.asahi.com/sports/update/0903/TKY200909030101.html

マラソンの部は,定員3万2千人に対して応募者数27万2134人で,倍率8.5倍になるんだそうな.当然,今回も申し込みましたでも,この倍率じゃ当選は無理でしょうねぇ.抽選結果は10月中旬以降のようです.

9月2日(水)

ウォークマンが販売台数シェアでiPodを越えたそうです.
http://www.excite.co.jp/News/it/20090902/Bcnrank_15139.html

8月最終週(8月24-30日)の販売台数がソニーが43.0%, アップルが42.1%だったそうです.そもそも,携帯オーディオの売り上げがどんどん落ちているでしょうし,iPod ユーザがiPhoneへ移行していることもありますし,iPodの製品ラインアップが9月9日が一新するだろうという噂もありますし,この状況で42.1%も売れていることの方がすごいと言えるのではないでしょうか.なんだか,つまらないニュースでしたね.

上記のグラフは,http://www.excite.co.jp/News/it/20090902/Bcnrank_15139.html から抜粋させて頂きました.

9月1日(火)

いやー,9月になってしまいました.8月が60日間ほどないと8月末までの仕事が終わりそうにありません.さてさて,どうしたものでしょうねぇ.....さて,ネットブックが順調にシェアを伸ばしているようです.以下の表は,
http://www.osnews.com/story/22091/Netbook_Market_Keeps_on_Growing
からの抜粋です.元ネタは,Display SearchというDisplayに関する調査レポートのようです.第2四半期では,約2割がネットブックになっている様子.多分,世界規模の数から計算したのだろうと思えますが,レポート本体が無料公開ではなさそうなので,分母が何で分子が何という詳細本当が分かりません.それでも,ネットブックが普通に普及してきていることを裏付ける資料になりそうです.

8月31日(月)

映画の広告がWeb上にあったので見てしまい,ついでにジョントラボルタの最近の情報をさがすためにWikipediaを見てしまいました.
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・トラボルタ

昔サタデーナイトフィーバーの主演していたことしか知らなかったのですけど,航空機マニアでしかも,自宅に2機のジェット機を持っているんですね.面白いのは,そんな彼の自宅をGoogleMapで上から眺めることができること.

+29° 16' 42.00", -82° 7' 0.00"

たしかに,フロリダにある家にジェット機が並んでいます.しかも,しっかりと客室がついて何十人か乗れそうなサイズの飛行機で,Wikipediaによれば,ボーイング707なんだそうです.自宅の横にあるのが道かと思いきや,ズームイン/アウトしてみると,滑走路だということがわかります.庭にはバンカーのような砂場が見えるので,ミニゴルフコースになっているのでしょう.すごい自宅をお持ちなんですね.しかも,それらをGoogleMapで眺めてしまえることがまたすごい.

8月30日(日)

PCにUSB経由でギターを接続する面白グッズがあるそうです.
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1251089051505.html
http://thanko.jp/product/guitarlink/

USBで音を取り込んで,デジタルエフェクトかけて,それでPCのマイク端子から出力するように思えます.ちなみに,メーカーのサイトは以下のところ.
http://www.behringer.com/EN/Products/UCG102.aspx

面白いのは,写真にあるPCは,どうみてもMacBook Pro.なのに,この製品はWindows対応のみ.MacBook ProにWindowsをインストールして使いなさいね,ということなんでしょうか.

Amazon.co.jpでも販売していて,なんと,4,980円なり.安いですよね.
http://www.amazon.co.jp/サンコ-USB-GUITAR-LINK-GUITLINK/dp/B002LWSW3M

8月29日(土)

Mac OS X の新版が,昨日8月28日に出荷開始となりましたね.
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/28/news092.html

互換性をしっかり保ったまま,性能が上がってくれるのだったら大歓迎ですけど,はたしてどうでしょう.今は忙しすぎて,新版で遊んでいる余裕はありませんが,そのうち試してみようかな.

8月28日(金)

Nokia が N900を発表したそうです.
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/28/news018.html

OSはLinuxをベースとしているようで,以前 Nokia 770 Internet Tablet とか言われていたものがありましたが,これを携帯電話に持ち込んだようです.購入して少し使ってみましたけれど,オフィスのどこに置いたか忘れましたが,どこかにあります.Nokia さんも,以前の勢いがなくてなかなか大変そうです.

8月25日(火)

日本航空が,国際線で観光路線を分離してコスト削減を目指すそうです.
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090825AT1D240AC24082009.html

観光路線は別会社にして分離して「そちらは赤字で倒産するか,他会社と合併しても構わない」ということなのかな?多分,LCキャリアと競合するときに,日本航空だと低価格にできないが,別会社だと低価格を提示できるというのでしょう.航空運賃の低価格化は良いのですけど,安全な整備がちゃんとできるかが不安なところです.さて,私の場合,観光ではなくて国際線をエコノミークラスの格安チケットを購入して乗るのですけど,こんな人の場合,もう日本航空は使えなくなるということなのでしょうか.国際線に乗る人が「観光(低価格)とビジネス(高価格)しかない」と割り切られても,困っちゃいますね.まぁ,もともと日本航空は使わない人なので問題はないですけど,ちょっと腑に落ちなかったものですから.

8月24日(月)

Mac OS X Snow Leopard が8月28日に出荷となるそうです.
http://www.apple.com/jp/news/2009/aug/24macosx.html

できれば性能が上がって,使い勝手が良くなっていることを願っています.しばらくは様子を見ることにいたしましょう.

8月23日(日)

近日中に出荷されるはずのSnow Leopardですが,64bit完全対応が特徴だったはずなのに,デフォルトでは32ビットのカーネルが動くんだそうです.
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/08/21/snowleopard/index.html

上記URLから抜粋させて頂きます.

Snow Leopardのインストールで64bitカーネルがデフォルト状態で起動するのは「XServe」のみである。それ以外のMac Pro、iMac、MacBook Proは「Capable」のステータスであり、デフォルトでは32bitカーネルでSnow Leopardが起動する。64bit動作させるには、起動時に「6」と「4」のキーを押したままにして64bitカーネルをロードさせるしかない。あるいは「com.apple.Boot.plist」のファイルを書き換えて起動時のデフォルト起動モードを64bitに変更してしまう。この場合、「3」と「2」のキーを押して起動したときのみ32bitモードになる。

ということらしいです.古い機械のことを考慮してとのことなんでしょうが,最初起動するときに,動作する機械を調べてから対応機種だったら64ビットカーネルを立ち上げて欲しいですよね.さて,素人みたいな疑問があるのですけど,32ビットと64ビットの違いは何でしょうか.アドレス空間の広さだけの違いなのかな?

8月22日(土)

今月末に出荷が噂されているSnow Leopardですけど,なぜだか新規に出荷したMac mini に付属していたという報告があったそうです.
http://japanese.engadget.com/2009/08/22/snow-leopard-dvd/

まぁ,うっかりミスなんでしょうが,既に出荷の準備が整っているということなのでしょう.さて,Snow Leopardが出荷されたとしたら,どうしましょうか?学生の勉強のために学生用のMacにインストールしてみるとか,Snow Leopardインストール済みの新しくMacBook Proを購入しちゃうとか,いろんなことを考えていますが,しばらく様子を見ることにしようかな.

8月20日(木)

9月9日にAppleがイベントを開いて,新しいiPodを発表するんだそうです.
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/20/news046.html

きっと,Steve Jobsがみんなの前に出てくるでしょう.だったら,いつもの"One more thing,..." でタブレットMac なのに,iPod touch を大きくしたよ,ってな感じで紹介してくれないですかね.

8月18日(火)

WIndows 7 RC版のダウンロード提供が8月20日で終わるんだそうです.
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/17/news082.html

ということなので,使うかどうか分かりませんが,きっと評価のために使うだろうと思い込み,とりあえず以下のURLからダウンロードしようとしました.しかし,Mac だとダメ.
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/download.aspx

いたしかたなくWindows機を立ち上げてダウンロードすると,いろいろとインストールするんですね.まぁWindowsユーザが対象なので,いたしかたないのでしょうが,何をインストールされたか不明で,ちょっと不安.

8月17日(月)

9月末に仁川空港近くの New Songdo City へ行くのですが,なかなか面白い紹介ビデオがYouTubeにありました.

8月15日(土)

MacBook Pro 15inchでAntiglare Widescreenがオプションとして選べるようになりました.
http://www.macrumors.com/2009/08/11/apple-again-offers-matte-display-option-on-15-macbook-pro/

現在利用中のMacBook Proを昨年に購入したときにはGlossy Displayしかなかったのですけど,やっぱりピカピカ光るのは映り込みが邪魔でうっとうしいです.Snow Leopardが出て安定してきた頃にMacBook Proを購入する予定なので,そのときにはAntiglareを選ぶことにいたしましょう.既存利用機種のOS移行には1週間ほどかかるので,手間を考えると新しく買ってしまって少しずつ慣らしながら移行した方が良いですし,そもそも10月〜12月の間にコンピュータを購入することを予算申請して了承を得ていますから,強制的に買わざるを得ないのです.これも仕事のためです.

8月14日(金)

自分のノートブックPCのバックアップをしばらくとっていないので,ユーザ領域385GBをそのまま外付けHDDへコピーし始めたのが朝の5時で,終わったのが昼過ぎの13時半.なんと8時間半もかかってしまったのでした.昼前には終わるかな,と思っていたのですが,こんなに時間がかかるとは想定外.IEEE 1394bなので 800Mbpsのはずで,単純計算で1秒間に約100MB転送可能なはずで,1分間で6GB,1時間で360GBなんて思っていたのが間違いですね.その8倍ほどかかっています.どこに計算間違いがあるんだろうか.....そんなんで学生との約束に遅刻となってしまって申し訳ないです.

ロンドンで泊まったヒルトンが,クレジットカードに不明な課金をしていたので,数日前に日本のヒルトンに電話したのですが,該当ホテルに問い合わせないと分からないというので,メールを書いてみたのですが返事がない.いたしかたなく,本日FAXで問い合わせを送りました.さらに,9月末に韓国ソウルに行くので,予約したいとホテルにメールを送っても返事がない.いたしかたなく,本日FAXでそのメールとReservation Formを送りました.メールなりFAXなりを送ると,1日以内に返事を返すのがビジネス界の常識だと思っていたのですが,返事がなくて何だか苛立ちを感じるので,あまり深く考えずに来週まで待つことにいたしましょう.

こんなんで今日一日が過ぎていってしまいました.仕事が満杯なのに困ったものです.来週はJTBに行って,ソウル行きの航空券を予約しなくっちゃ.あっそうそう,オンラインで航空券を買っても良いのですが,義理人情を感じているので,できる限りJTBを使うようにしているのです.4月末のときのように,数日前にアメリカ行き航空券を購入するなんていうギリギリで動く場合は,さすがにオンラインじゃないとダメですけどね.

8月12日(水)

普通の人は「ブラウザー」の意味を知らないですよね.っていう動画がありました.
http://trend.gyao.jp/internet/entry-241099.html

興味深く拝見いたしました.

8月11日(火)

やはり過労です.午前中にいつもの発作が起きて,仕事場の床で横になって休むことになってしまいました.無理をするとこうなります.もう若くないですね.

8月8日(土)

朝9時前に中部国際空港に到着.ロンドンを出発してから約25時間後のことです.今日は,大学でオープンキャンパスが開催されているので,体調さえ問題なければ,ちょっと様子を見るために行くことにしていました.とりあえず,宅配便で自宅までスーツケースを送って身軽にしてから,名鉄とJRを乗り継いで大学まで到着したのが11時頃.皆さんがんばっていましたね.うちの3年生に仕事をお願いしていたので,立場柄大学へ直接行くことにしたのですけど,目が回っていてあまり体調が良いとは言えない.夕方早々に自宅へ帰ることにしたのでした.

8月7日(金)

昨日の22時発にロンドンを出発して,シンガポールに到着したのが18時頃.時差があるので13時間ほどのフライトでした.シンガポール出発が,午前1時なので,約7時間ほどの待ち時間です.疲れていることを予想して,第2ターミナルのトランジットホテルを予約してありました.シンガポール空港には,入国しなくても空港内にホテルがあって,昔一度だけ利用したことがあります.以下の写真がそのホテルの部屋です.狭いですけど,長時間飛行機に乗っていて疲れているのでベットで休めるのは本当にありがたい.

 

チェックインしてから,夕食をとって,マッサージをお願いして,以下の写真のセブンイレブン(空港の制限区域内)でビールを買いました.店員さんが「You have to have it before flying」とか言ったのですけど,「ホテルで飲むんだからbefore flyingに決まっているじゃないか」なんて勝手に思っていて,その場では何の事か全く理解不可能でしたが,「飛行機にビールを持って入れないから,乗る前に飲むんだぞ」ってことだったんですね.お店を出てから分かりました.「直ぐにわかれよ」と自分に言いたいのですが,眠くて頭が全く回っていなくてダメ.トランジットホテルにもどってきたら20時過ぎで,寝酒にビール飲んで,眠ったのは2時間ほど.22時過ぎに起きて,シャワー浴びて,それでチェックアウト.もうちょっとお休みしたかったのですが,いたしかたありません.

確か,名古屋発の飛行機の出発は午前1時.そんな時間に搭乗したって,すぐ寝るしかない.目が覚めてみるとまだ飛行機の中で,あたりは真っ暗.でもお腹がすいているところで,お隣の方がカップ麺を注文していました.私もまねして頼んでみたのが下の写真です.香辛料がものすごく強くて,きっとシンガポール風なんでしょうか.

 

8月6日(木)

国際会議が終了したのが昼すぎで,それからホテルに帰りましたが,飛行機の出発時刻の22時まで少し時間が空いているので,17時までは自由時間とさせて頂きました.といっても,昼ご飯が終わったのが14時ごろなので,地下鉄での移動時間を含めて,約3時間ほどのロンドン散策です.

以下にロンドンの地下鉄の写真を載せます.これだったら,確かに英語でTubeというのが分かります.車体が丸くて,その周りのトンネルも丸くて,チューブ状になっています.だからTubeなんだかどうかは,私は知りませんけどね.

 

とりあえず,デパートのハロッズで家族への義務であるお土産を探してみるも,普通のデパートなので目新しいものはなし.地下へ行ってみるとハロッズグッズ売り場がありました.幾人かの日本人が買い物をしていて,ハロッズが何らかのブランドイメージがあることを再認識したのでした.そこから地下鉄を乗り継いで,バッキンガム宮殿へ行き,そこから少し歩いてビッグベンまで行きました.まぁ,一般的な観光名所なのでしょうが,私にとっては感動も何も全くなくて「あっそう」ってな感じでなんですね.全く感動しないのはなぜなのでしょう.いろんなものを見過ぎているのか,感動する心を忘れたおじさんになってしまったのか.そうだとしたら,ちょっと悲しいものがありますね.

 

8月4日(火)

国際会議の会場は,London Metropilitan UniversityのLondon Metropolitan Business Schoolでした.その副学部長?だったかが使ったスライドの写真を以下にのせます.結構大きな大学で,ビジネススクールも大所帯ですね.

 

8月3日(月)

シンガポール航空でシンガポールからロンドンへ向かうためにA380に乗りました.テイクオフのときに,走り始めてからいつまでたっても離陸しない.このまま飛び上がらないで,オーバーランして事故になるのかな,と思うくらい飛び上がらない.小さめの飛行機の倍ぐらいは走った頃に,ゆっくりと離陸し始めてほっとしたのでした.お客は空席がないくらいほぼ一杯でした.乗り心地は良くもなく/悪くもなくってところです.問題は,トイレが少ないこと.一階のエコノミー席のセクションが3つに分かれていて,3x4x3が一列でこれが10列分にトイレが2つ,一階はこれが1セクションとして,エコノミーが3セクションと,前の方はスイーツ専用.2階はエコノミー席が1セクションのみで,ここもトイレが2つ.ロンドンまで約13時間のフライトなので,ロンドンに到着する頃は朝早くで,トイレに行きたい人も増えてきて,何人も待つことになります.多くの乗客を乗せる設計上,トイレが少なくなっているのでしょうが,あと一つでも増やしてくれれば,少しは状況が良くなるのに残念です.

A380の機内の後方には,下の写真のように2階へ続く螺旋階段があるのでした.

さて,ヒースロー空港に着地ですが,少しずつ地面に近づいていって,突然「ドスン」と衝撃とともに着地しました.機材が重すぎて巨体が降り立つからなんでしょう.

ヒースロー空港で,空港からどうやって市内まで行くかゆっくり考えました.エクスプレスでPaddington まで16.50ポンド.これで約15分ほどで市内に着くようですし,Paddingtonからタクシーに乗れるようなので,エクスプレスを使うことにしました.朝早くて客が少ないので,快適です.Paddington から宿泊するHilton Islingtonまで,メーターは12.4ポンドでこれにチップを追加して15ポンドにして8時頃に到着しちゃいました.

それにしても寒いですね.夏だというのに最低気温が10度ぐらい最高気温が20度ぐらいのようです.これぐらいだと,夏でも長袖シャツにスーツ姿でも大丈夫です.ヨーロッパが寒いから出来上がったビジネススタイルなので,蒸し暑い日本の夏には全く向いていないのですよね.朝食を終えてから,近くのスターバックスでコーヒーを買って,雑貨屋で水を買って,ホテルに帰ってから時差に合わせる努力もしないで眠ることに.起きたら午後5時頃で,夏時間ですから,いつまでたっても明るい.

8月2日(日)

今日はバンコク滞在の最後の日.シンガポール航空でバンコクからシンガポールへ.さらにシンガポールからロンドンへ向かうためにA380に乗り込むことになり,どんな飛行機なのか楽しみです.

以下の写真は夜の10時ごろでしょうか.シンガポール空港は,いつも通り夜でも人が一杯いますし,ほとんどのお店も開いています.空港での人の行き来を重要視して気合いを入れて作っている空港は,日本の空港とは全く違います.6月11日のところにも書きましたけど,空港ランキング上位5つは以下の通り.

  1. Incheon International Airport (3)
  2. Hong Kong International Airport (1)
  3. Singapore Changi (2)
  4. Zurich (8)
  5. Munich (5)

9月末に多分Incheonへ行くことになるでしょう.2005年に一度行ったきりで,どんなふうに変わったか見るのが楽しみです.

8月1日(土)

昨日の怪我のため,歩くのにちょっと困っています.それでも,いつものように朝からデバッグ作業です.この作業がきつかったのか,肩がパンパンにはってしまったので,タイマッサージへ行くことにしました.担当した方は,それなりに上手かったのですが,自分からチップをお願いしてきて,これには嫌な思いをしましたね.今回バンコクに来て思ったのは,今までと違ってチップを要求する人が増えたということかな.経済が下降してしまい,お客が減ったからなのでしょうか.夜は少し飲んでから夕食を食べて,それで宿泊しているところへ帰ったのでした.偶然でしたけど,お店のオーナーが同じ大学出身の方のようで,私より年齢的にずいぶん上の方ですけど,少しだけお話ししましたが,いろんなことを知っていて勉強になりました.

7月31日(金)

あまり睡眠時間を取っていないのに,朝5時頃に目覚めてしまいました.日本と2時間の時差がありますから,体は朝7時だと思って起きてしまったのでしょう.さて,今日は忙しい日でした.宿泊の支払いのためにBTSに乗って旅行の会社へ行き,Asokまで歩いてMRTでチュラロンコーン大学の近くの駅まで向かいました.それから数時間近況報告をしながらのランチタイムとなりました.

下の写真で,茶色っぽい屋根のあるところと左側のビルが大学です.観覧席のようが左側にありますが,実は競馬場です.その楕円形コースの中はゴルフ上になっていて,何だか不思議な組み合わせです.

日用品が足りなかったのでお買いものに出たところ,デパートの前にステージが作られていて,「おれたちは,むかしから,このまちにあこがれて,しんじていきてきーたー」ってジャニーズの曲が日本語でかかっていて,若者がステージで踊っていて,女の子がキャーキャーいってます.まぁ,別に良いのですけど,異国の地でこんなのを見ると不思議な思いがします.

ランチが終わってから足りないものの買い物して,それからいろいろ回ることになりました.最後に少し飲みたかったので,Asokで飲んでから帰ってくる途中なのですが,うっかり転んでしまいました.BTSのエスカレータが止まっていて,それを元気に走りながら上ろうとトントントンと足軽に上っていったら,うっかり段につまづいて転んでしまったんです.エスカレーターの段ってよく見ると,手前がギザギザで鋭く尖った金属なんですよね.それがもろに向こう脛にぶつかってしまって,血が飛び散ってジーンズを汚すし打撲のようになるわで,右足がしばらく不便になるのでした.

アパートに帰ってから,アルコールによる消毒シートを2枚持ってきていたので,それで消毒して絆創膏を貼って,その上から湿布薬を貼ったのですけど,ベット眠っているとシーツに血がベッタリとつまって,部屋を掃除するスタッフに申し訳なくしょうがない.この怪我がいつまでも続いているのですが,歩けるので骨が折れているわけではない.どうなっているものやら.旅行の荷物の中には,怪我をしたときの何か道具を入れておいた方が良いですね.消毒薬と絆創膏のようなもの,湿布薬もしっかりと入れておいた方が良さそう.今後の注意リストに入れましょう.

7月30日(木)

自宅をバスで出発する予定より遅れて実際にバスに乗ったのは7時30分で1時間遅れ.金山駅では,9時少し前のミュースカイに乗るはずが,注意力散漫で目の前に到着しているのに気づかず,発車のベルが鳴ったときに初めて気づいて駆け込むというありさまで,これからが思いやられます.48時間前にインターネットチェックインが終わっていて,出入りが自由な通路側にを確保してあって,ぎりぎりに空港に着いても安心です.さて,今日は,中部国際空港からシンガポール乗り換えでバンコクまで行きます.中部国際空港からの飛行機は,最新のA330/300で,エコノミーにも電源コンセントがついていて,コンピュータのバッテリ切れの心配がなくて安心です.

 

バンコクに到着したのは,現地時間で19時過ぎ.荷物を拾ったところまでは良かったのですが,何も悪いことしていないのに税関で止められて,白のスーツケースをX線スキャンされることになり,しかも中に何か入っていると言い出して,スーツケースを空けることになりました.結局,栄養ドリンクが数本入っていたのを何かと勘違いされたようで,無事解放されたのでした.バンコクの税関で止められてのは初めです.

時間が遅いので,プリペイドのSIMカードが欲しくて,空港からタクシーAISカウンターを探すために,到着出口を出てから右にずーっと最後まで行ってみてもどこにも見あたらない.いたしかたなく,逆方面へ行ったらありましたよ.到着出口を出てから左に曲がらないとだめなんですね.何の店が並んでいるのかガイドがあれば分かりやすいのに何もなくて,これじゃ知っている人しかしらないことになりますね.

7月25日(土)

土曜日なので家庭菜園ネタです.トウモロコシ粒の出来がいまいちだったので,そのまま少し放置しておいたところ,ダメになってしまいました.下の写真にように,粒がへこんできちゃって,それでも茹でて食べてみたら,堅くて甘くありません.やっぱり収穫のタイミングが大事なんですね.ヒゲが黒くなってきてから少したったところで,全部収穫してしまうべきでした.残り3本をこんなふうにダメにしてしまって,ちょっと残念でした.

 

7月24日(金)

Manningから販売促進のメールが届いていて

Save 35% on any purchase over $25
Save 40% on any purchase over $50
Save 45% on any purchase over $100

ということだったので,ついつい「Jeff Davis, Open Sources SOA」を買ってしまいました.
http://www.manning.com/davis/

この本を購入すると「Softbound print book - (includes free ebook)」ということで,紙媒体の本を購入すると同時に,その場ですぐにeBookをダウンロードできて,本の到着を待つことなく直ぐに本を読み出すことができます.このうまい販売方法があれば,Amazonではなくて,出版社から直接買ってしまいたくなりますね.日本では出来そうにないと思ってしまうところが悲しいですけど.

7月23日(木)

昨日は日食が起きたはずの日でしたが,あいにくの曇り空でうまく見えませんでした.それでも,雲の合間から三日月のような太陽を拝むことができました.

宇宙航空研究開発機構が提供する衛星画像があったので,以下のURLのページから抜粋します.
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2009/tp090722.html

7月22日(水)

Barnes & Noble も電子図書ストア「Barnes & Noble eBookstore」を立ち上げたそうです.
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/21/news076.html

専用のReaderが,PC, Mac, iPhone, iPod touch, BlackBerry用に準備されています.おまけに,Googleが提供する約50万冊の無料書籍がダウンロード可能だとのこと.こりゃいろいろ探し回ってみたいですね.こんなニュースを聞くと,日本での電子図書の状況が寂しくていたしかたありません.
あれ?Googleが提供する無料図書には日本語の図書が入っているのかな?だとしたら,面白いのだけど.....

7月21日(火)

O'Reilly Media がiPhone / iPod touch用の電子書籍を1冊600円で販売しています.
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/20/005/index.html

O'Reilly Mediaだったら,以前からSafari Books Onlineにて,Webブラウザ経由で図書を読めるようにしているので,電子書籍のコンテンツは大量に持っているはずです.読みたい本が販売されていたら思わず買ってしまうところでしたが,個人的にはBeautiful Code が欲しいかも,というところでぐっと我慢できました.リアル図書があって,まだ積ん読で読んでいないのに,電子図書を購入しても絶対に読まないですものね.

以下のイメージはちょっと小さいですけど,iTunes Store で電子書籍を表示しているところを撮らせていただきました.

7月20日(月)

忙しいときに限って,他のことをやってみたくなるもので,ある方のブログを見ていたら,こんなコマーシャルを紹介されていました.
http://www.youtube.com/watch?v=Um9KsrH377A

シャンプーのコマーシャルなのですが,4分ぐらいあります.多分喋れない女の子がバイオリンでコンテストに出て大成功するというストーリーなのでしょう.感動的です.最後の You can shine がうまいメッセージです.

7月19日(日)

Digital Signageなんていう言葉があることを初めて知りました.
http://en.wikipedia.org/wiki/Digital_signage

上記URLのWikipediaでは,"Digital signage is a form of electronic display that shows information, advertising and other messages. Digital signs (such as LCD, LED, plasma displays, or projected images) can be found in public and private environments, such as retail stores and corporate buildings." なんだそうです.私たちが外で普通に目にしている画面や投影されているイメージなどを総称して,Digital Signageと呼んでいるのでしょうね.

7月18日(土)

Visaカードの所有者に,1回の買い物で$23,148,855,308,184,500.00 の請求があったそうです.
http://it.slashdot.org/story/09/07/15/2050215/Software-Glitch-Leads-To-23148855308184500-Visa-Charges

2314885530818450000 って16進数にすると 20 20 20 20 20 20 12 50 となるそうで,空白をそのまま数値に変換するエラーが原因のように思われています.本当にあった冗談のような話としては面白いですけど,プログラムを作成する人間としては,笑えない話ですよね.ちなみに,このバグは既に修正済みなんだそうです.

7月16日(木)

米Appleが,iTunesの最新版「iTunes 8.2.1」をリリースしたそうで,このバージョンアップによりPalm Preの同期ができなくなるんだそうです.
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/16/news030.html

なんだかコメントしづらい話ではありますが,他の会社を締め出すような行為というのはあまり好ましくないような気がします.iTunesを無料で提供しているんだから構わないでしょ,なんていう論理だと,Microsoftが,OSの内部情報を知った上で作っているInternet Explorerを無料で提供してWindowsとInternet Explorerの統合性をアピールし,その反対にOSの内部情報が分からないまま作っているNetscapeが締め出されたしまった事件と似ているような気もするんですけど,どうなんでしょうかねぇ.ある程度の時間がたてば,結論が出てくる話なのでしょう.気長に,今後の動向に気をつけておきたいところです.

7月15日(水)

うちの庭でスイカを作ってみましたが,下の写真のように失敗でした.もう一つ実が膨らんできましたが,それも旨くはないでしょう.農家の方々はうまく作りますよね.今度はよーく勉強してから作ることにいたしましょう.

7月14日(火)

CACM 7月号 (Communication of the ACM) に,今年チューリング賞を受賞されたLiskovさんの写真が表紙に載っていたので,ついパラパラ眺めてみました.いろんな話題の中で,Kirk L. Kroeker, Toward native web execution, p.13-15,が面白かったです.Webブラウザ内で実行するプログラムを,ネイティブプログラムの速度に近づけたいというのが大まかな狙いなのでしょう.この記事を読んでMicrosoftのXaxというプロジェクトがあることを初めて知りました.GoogleのChrome Browserと,FirefoxではJavaScriptの実行速度向上を狙っていますし,VMWareは仮想環境で実行させることで安全な環境を提供します.あと数年すれば,WebブラウザでWebアプリケーションのクライアント側が高速に実行されるような「何か」が普通に使われるようになっているのでしょう.さて,そのときに私はどんな仕事をしていますでしょうか.Google, Microsoft, VMWareなどに打ち勝つ何かを作っていたいですよね.


<自分用の覚え書き>

福沢諭吉著作コレクションが,デジタルアーカイブとして Web で公開されています.
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_about.html

本物を一般公開できない作品であっても,世の中のために公開すべきものはたくさんあるはずで,それをデジタル化して公開するとは素晴らしいことです.歴史のある大学は公開できるはずのコンテンツネタがあっていいですね.歴史のない大学では,将来に価値がでるような仕事を残さなければいけません.さて,自分は何ができるか考えどころです.

Adobe Photoshop CS3 を購入したのですが,以前デモ版をインストールした後,手作業で削除してしまい,CS3 を新しくインストールできなくなりました.インストールしようとしても,「既にインストールされているのでインストールできません」となりダメ.手作業で削除しないでアンインストーラを使うべきだったのですが,一度削除してしまうと,アンインストーラーがないので,削除すべきファイルを捜すことができません.これを解決するために思いついたアイディアがあるので早速実行してみました.

  • 他のIntelマシンにインストールする.
  • /Applications/Photoshop CS3と/Library/Application Support/Adobe を自分のマシンに上書きコピー
  • 念のため,Phtoshop CS3 をアンインストール
  • 再度,Photoshop CS3 をインストール

これで OK.普通のアプリケーションと違って,自分でパッケージ管理をしているようで,それがどこにあるのか分からなかったので,この方法じゃないとだめでしょう.

さて,昨日の夜から Enunciate を試しています.
http://enunciate.codehaus.org/

Enunciate という英単語を初めて聞きました.「はっきり発音する.宣言する.発表する.」という意味なんだそうです.かなり賢いツールで,アノテーションを追加した Java プログラムを書いて,あとはコマンド一発で Web サービスのサーバ側の WAR ファイルができあがり,クライアント側の JAR も生成されます.Enunciate を使えば,今まで WAR ファイルの内側を「面倒だな」といブツブツ文句を言いながら書いていた作業が全て自動化されそうです.ここまでは良かったのですが,クライアント側で,どのように URI を書いて,どのようにメソッドにアクセスできるかが分かりません.やっぱり内側を理解していないと無理だということなのでそう.しばらく悩みそうです.

締め切りに間に合わず,論文の投稿に失敗しました.締め切り日が過ぎても,ほとんどの場合,数日(長くて一週間)待ってくれるのですが,今回は厳格に締め切りを守ったようで,投稿しようと思っても既に投稿サイトを閉じてしまったようです.締め切り日が設定されていても,世界中で時差があり一番遅い時間の地域の時間を知った上で,まだ大丈夫と自分の都合の良いように考えてしまいます.このようなときに,下記のサイトは便利ですね.
http://www.timeanddate.com/worldclock/
例えば,Apia time で6月13日23時59分だと,日本は6月14日19時59分のようです.なかなか興味深いです.

自分の研究で処理できるようにと Ruby のインタプリタを1日で改造しました.Ruby の方はまだまだバグありですが,とりあえずこれで, C#, Java, Ruby と3つの言語をサポートすることに.その後別件で,Tomcat ベースのサーバサイドで動くプログラムから外部コマンドを実行させようとしたのですが,失敗ばかりで徹夜モードに突入となりました.明け方になって, /bin/csh から >& hoge.error を実行させてエラーメッセージを発見し,それを読んだところ,コマンド側に環境変数が必要なことが分かりました.動かなかった理由が分かるまで,かなりの時間と体力の無駄遣い.具体的には,csh に実行したいコマンドを渡す方法で, "/bin/csh","-c","foo -option bar" と文字列配列を渡すことで解決することになりました.終わってみれば納得ですが,分かるまでが一苦労.

今更ながら, C 言語で,

main()
{
  foo(x);
  x = 1;
  printf("x=%d\n",x);
  bar(x);
}

と書いて,foo が typedef されているときに,変数 x が宣言されていることになることを知って,「へーそうなんだ」と感心した一日でした.ちなみに,bar(x) は関数呼び出しのつもりです.そうなると, foo(x) と bar(x) って構文的に見分けがつかないことになります. C 言語のパーザを作るのは難しいものだと納得したのでした.

3月に発表した研究論文で, Best Paper Award を頂いた賞状をイメージスキャナーでスキャンしたので下に添付します(恥ずかしいので,名前と論文タイトルは消しました).


2009-01 2009-02 2009-03 2009-04 2009-05 2009-06
2009-07 2009-08 2009-09

2008-01 2008-02 2008-03 2008-04 2008-05 2008-06
2008-07 2008-08 2008-09 2008-10 2008-11

2007-01 2007-02 2007-03  2007-04 2007-05 2007-06
2007-07 2007-08 2007-09  2007-10 2007-11 2007-12

2006-01 2006-02 2006-03 2006-04  2006-05 2006-06
2006-07 2006-08 2006-09  2006-10 2006-11 2006-12

2005-01 2005-02 2005-03  2005-04 2005-05 2005-06
2005-07 2005-08 2005-09  2005-10 2005-11 2005-12

2004-01  2004-02 2004-03 2004-04  2004-05 2004-06
2004-07  2004-08 2004-09 2004-10  2004-11 2004-12

     2003-02 2003-03 2003-04 2003-05 2003-06
2003-07 2003-08 2003-09 2003-10 2003-11 2003-12

ここをクリックしないでください!

Copyright© 2009 Kazuaki Maeda All rights reserved.

上へ TOP Pageへ inserted by FC2 system