TOP Pageへ

2010年11月の日記


11月29日(月)

いろいろあって疲れてしまいましたが,Nokiaが復活するのかなぁという雰囲気があります.

http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-892.html

知らないうちに,Nokiaの携帯電話:E7, C7, C6-1が発表されていました.来年はNokiaにとって飛躍の年かも.下記の写真は,CBNJ(Come Back Nokia to Japan)の山根さんのスライドから抜粋させて頂きました.

nokia

ついでに,Nokiaアプリを開発するための環境Qtが公開されているようなので,今度使ってみようかな.

http://qt.nokia.com/about/news/nokia-releases-qt-4.6

11月26日(金)

いろいろ考えていたら,Kindleを入手して調べたくなったので,Amazon.comでショッピングカードに入れて,購入手続きの最後まで行ってから,以下の表示にギョッとしました.

なんと出荷日が1月18日〜26日とのこと.おかしいなぁと思い,最初の Amazon Kindle International版のページを見ると,なんと
  Expected to ship in 7 to 9 weeks
なんだそうです. US版のページを見ると In Stockで,即納って感じなので,クリスマス商戦のためにUS国内優先で,しかも売れまくっているのでしょう.iPadが出てきてからiPadの一人勝ちだと思っていました.ところが,iPadでは電子ブックを読み辛いのですよね.電子ブックリーダに関しては,このままKindleの逆襲となるでしょうか.他人事ながら楽しみです.

11月24日(水)

「Novellよ,お前もか」って感じです.米Novellが,米Attachmateによる買収に合意したことを発表したそうです.

http://sourceforge.jp/magazine/10/11/24/043248

これと同時に,米Microsoftが率いるコンソーシアムに特許を売却するんだそうです.栄枯盛衰ですかねぇ.

11月23日(火)

iPad用のiOS 4.2が正式リリースされたようです.

http://www.apple.com/jp/news/2010/nov/22ios.html

私のところのiPadは,ベータ2が入っていまして,これがあると,正式4.2にアップグレードできません(悲).iTunes経由でアップグレードしようとしても,バージョンが4.2だと思ってしまい,「最新版です」と答えてくれます.iOSの昔のイメージが手元にあれば良いんだけどない.最新版はどこにあるか探してみると,iOS developer契約があれば,iOS 4.2.1 GM seedをダウンロードできると書いてあるんだけど,ログインしても見つからない.

そんなかんだで,困ったときのGoogle頼みで探していると,昔の3.2.2のイメージを見つけたのでした.それをiPadにインストールするというダウングレードを実行.昔の版なので,ここから4.2へアップグレードしたのでした.でも,iPadの中身(動画やら電子ブックやら)は全て消えてしまって,同期でゼロからコピーし直し.面倒なことだ.

11月22日(月)

昨日,無料ツールをいくつもインストールして試してみたところ,Windows XPが妙に不安定になってしまいました.いたしかたなく,フォーマット&Windows インストールなんでしょうねぇ.忙しいときに限ってこんなことになってしまい,困ったことです.

11月21日(日)

うちの子供が,某Webサイトの動画にほんの少し出演しているので,何とかダウンロードを試みてみました.Firefoxでは,

ページ上で右クリックして,「ページの情報を表示」を選択しパネルを出し,「メディア」タブを選択して,リスト中から希望のモノを選択して「別名で保存...」をクリック.

その結果,ダウンロードされたのはSWFファイルでした.これを一般のMovieファイルに変換するのに大苦戦.Windows上で無料のツールをいくつも試してみたものの,結局ダメ.何か良い無料ツールはないものでしょうか.

11月19日(金)

中国で,15階建てのホテルが,2日間(46時間)で鉄骨の基礎部が完成し,残りを4日間(90時間)で,合計6日間で全部完成させたという驚くようなビデオがYouTubeで公開されていました.

http://www.youtube.com/watch?v=Ps0DSihggio

強度的に大丈夫なのでしょうか.こんなビデオを見ると,中国のホテルに泊まるのが怖くなります.

11月16日(火)

明日,AppleがiTunes関係の何かを発表するそうです.

上記,http://www.apple.com/jp/ から抜粋

上記,http://www.apple.com/ から抜粋

このように日本語と英語を並べてみると,英語の方がかっこよいです.英語だと,風と共に去りぬの台詞「Tomorrow is another day.」からきていますからね.日本語のメッセージでも,何か上手い台詞にして欲しかった.英語の直訳でも良かったかも.

11月14日(日)

へー,facebookが2つ目のデータセンターを4億5000万ドルで作るのだそうです.

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/12/042/index.html

facebook絶好調です.

11月13日(土)

OracleがSunを買収してから,いろいろあります.ApacheがOracleのJavaに対するポリシーに反対しているそうです.

http://sourceforge.jp/magazine/10/11/12/0437214

Doug LeaもOracleに不満を示してJCPから脱退していたのですね.知らなかった.

11月12日(金)

Appleが,Mac OS X用Java開発のために,OpenJDKに参加するそうです.

http://www.apple.com/pr/library/2010/11/12openjdk.html

Apple社でのJavaサポートをやめるとのアナウンスがありましたが,各リソースをOpenJDKに出すということにするのですね.これで,OpenJDKがOracleから離れても,Mac OS XのJavaサポートが続いてくれるとありがたいです.

11月9日(火)

Mac OS X 10.5が水曜日に,iOS 4.2が金曜日にリリースされるかもという噂があります.

MacRumorsより

まぁ,OSが安定するのであれば,是非,噂通りにリリースして欲しいですね.

11月6日(土)

AppleのXserveが,1月31日で販売を止めるそうです.

MacRumorsより

このサーバ機は結構いい感じだったのですけど,コンシューマー向けではなくて割高で,きっと販売台数が減っていったのでしょうね.

10月31日(日)

昨日も書いたNookの続き.Nookを使ってPDFファイルを読んでいるのですけど,幅がA4サイズよりも小さいので,行の終わりに行き着く前に改行してしまいます.これぐらいだったらよいのですけど,文書中に埋め込まれたダイアグラム等の図がさっぱりうまく表示できていない.epubだとうまくいくのかもしれませんが,PDFしかない文書だと,困ったことになります.

10月30日(土)

28日のところに,Nook Colorが発表されたことを書きました.現在予約中で11月19日から出荷を開始するようです.思い出したように,4月に購入した「白黒版Nook」を使ってみましたけど,本を読むだけだったらiPadよりずっと良いことを再認識しました.軽くて小さくて,eインクなので目に優しくて読みやすい.しばらくNookを持ち歩くことにします.

上記は,http://www.barnesandnoble.com/nook/ より抜粋させていただきました.

10月29日(金)

IBMのLotus Symphonyって,OpenOffice.orgベースで作られて,無償公開されているんですね.

http://sourceforge.jp/magazine/10/10/27/0834213

http://symphony.lotus.com/software/lotus/symphony/home.nsf/home

ダウンロードしてみると,Documents, Presentation, Spreadsheet の3種類だけのサポートのように見えます.OpenOfficeは,Microsoft Officeと違って,Drawが使えるから嬉しいので,SymphonyにもDrawが使えるようになって欲しいです.

10月28日(木)

いやー,あちこちへ行きまくって,時間が無くて無理して疲れていますが,そんな時に Nook のカラー版が発表になりました.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/27/news034.html

http://www.barnesandnoble.com/nook/

4月にモノクロ版を買ったばかりで,日本からじゃないとBarnes & Nobleのサイトにアクセスできないので,今はただのPDFリーダーになっています.そんなときに,カラー版が発表になるとはねぇ.今度アメリカに行くときに,モノクロ版を一緒に持って行ってみようかな.

10月26日(火)

すごい話ですけど,AppleがSonyの買収を検討しているという噂があります.

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20101026-00213802-mosf-stocks

Apple Insiderより:リンク

現在のソニーはぱっとしませんけど,ソニーというブランドは健在ですし,もしAppleが電化製品市場へ進出するならば,ソニーを丸ごと飲み込んだ方勢力を伸ばすのに手っ取り早い.でも,日本人としては,ソニーがアメリカの会社となるのはちょっと寂しいですね.

10月25日(月)

iPod touchをGSM携帯電話にするPeel 520というのがあるのだそうです.

http://ch02683.kitaguni.tv/e1734568.html

http://kaeruco.air-nifty.com/n76/2010/10/520-3bc5.html

WCDMA用が出てきたら,日本でも流行るんじゃないかな.

10月24日(日)

Appleが,Javaのサポートをやめるかも,という話があります.

http://www.osnews.com/story/23923/Apple_To_Remove_Java_from_Mac_OS_X_

これはまずいですね.Java開発者でMacを使っている人が多いです.それは,JavaがOSにバンドルされて出荷されているからで,このJavaをなくすと,Macから離脱する人たちがでてきそうです.Mac用のJavaをリリースしてくれる会社・組織があれば良いのですが,この辺りは,まだまだ不透明.しかも,AppleがCocoaを使うためのJava runtimeを,サポートしなくなると,Apple以外のApple以外のサードベンダーが,それを補うruntimeを出してくれなくちゃだめで,出してくれてもそれをずっと保守し続けてくれないといけなくて,将来的に不安です.さて,時期OSのLionにて,Appleが本当にJavaとそのruntimeを削除してくるのかどうか,しっかりと見極める必要があります.

10月21日(木)

今,午前3時半です.ライブ・ブロードキャスにて,Apple Special EventにてMacBook Airが発表されたところを見終えました.西海岸で10時にスタートして,1時間半.日本だと午前2時にスタートして,3時半までのイベントでした.2種類のMacBook Airが出てくることは,噂通りで,13.3インチMacBook Airで256GBのSSDを搭載となりました.SSDの容量と価格を考えるとお買い得かも.

あれ?3時半で音楽だけが放送されて終わりかと思ったら,まだ続いていました.Macの販売状況から,AppleStoreの現状から,最後に今日のまとめ(iLife11の話)かと思ったら,なんだぁ.録画が最初から再生されているのでした.

10月19日(火)

Western Digitalが3TBのHDDを出荷し始めたそうです.

CrunchGear より

Western DigitalのWebサイトを眺めると,ありますね.

内蔵ディスク: http://www.wdc.com/en/products/Products.asp?DriveID=866

外付けディスク: http://www.wdc.com/en/products/Products.asp?DriveID=884

外付けディスクは,My Book Essential Editionで,その仕様を見ると,Dual Compatibility (USB 3.0 and USB 2.0) とありますね.ノートブックPC 本体にUSB 3.0が搭載されたときに,外付けHDDとの転送速度がどれくらいになるか興味津々です.

10月18日(月)

美少女ロボ「HRP-4C 未夢」が踊って歌ったのだそうです.

http://www.youtube.com/watch?v=swyWSGc3dLE

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/18/news016.html

面白そうな研究に見えますけど,ここまでスムーズに動かすまでには,相当な苦労があったのでしょうね.

10月14日(木)

Appleのスペシャルイベントが,来週の20日(水)にあるそうです.

MacRumors.comの記事より

Back to the Mac なんだそうです.

10月13日(水)

iOS 4.2 Beta 3 が公開されたらしいです.

MacRumorsの記事へ:Apple seeds iOS 4.2 beta 3 ..., iOS 4.2 beta changes...

何が変わったのかなぁ...

10月12日(火)

OracleがJavaプランBを採用することにしたそうです.

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/12/039/index.html

Java SE 7 が2011年中期,Java SE 8が2012年後期にリリースする予定とか.Java SE 8については,まだ時間がかかりそうなものばかりですけど,Java SE 7 の「JSR 292: InvokeDynamic」がリリースされると,いろんなものが変わりそうで,楽しみですよね.Java SE 8の項目を眺めてみると,プログラミング言語仕様に新しく追加されるモノがでてきて,これは厄介な気がします.

10月11日(月)

なかなか面白いプログラムを書く人がいるものです.このようなJokeは大好き.

飽きたら,以下のボタンをクリック!

スペース:発射,左右キー:方向変換,上キー:前進,終了:ESC

Kick ass

Drag this bookmarklet to your bookmarks bar or a tab and start having some fun on other pages too!

10月8日(金)

たまたま名古屋駅を通過したので,名古屋駅にあるがんがら亭に入ってしまいました.注文したのは,黒トンコツラーメン.おいしかったですけど,独特のスープは最後まで飲めませんでしたね.

10月7日(木)

シンガポール航空が,2011年前半に,飛行機内でWi-Fiインターネット接続と携帯電話での通信を可能にすることを計画中なんだそうです.ここで言う携帯電話での通信とは,GSMでのショートメッセージまたは電子メールの送受信なんだそうです.この前まで,飛行機の中での通信機器の使用は禁止されていたはずなのに,結局,飛行機の航行に支障がないことが分かったんでしょうかねぇ.何だか不思議な話です.

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=46399

10月6日(水)

米Apple社が,米Mirror Worlds社からの特許損害訴訟で敗訴し,6億ドル以上の損害賠償を命じられたそうです.Cover FlowやTime Machineで使った機能が,Mirror Worlds社の「ドキュメント・ストリーム」技術に関する特許を侵害したそうです.

http://wiredvision.jp/news/201010/2010100621.html

そういえば,この会社名を覚えています.非常に魅力的なインタフェースを実装していたと思います.この訴訟のニュースを見て,そういえばAppleのインタフェースに似ていることを思い出しました.商売で製品を出すときには,過去にどのような特許が出ているのかを詳細に知った上でリリースしないとダメですね.大学で研究する立場なので,米国の特許を調べ尽くすべきなんですけど,時間が足りなくてなかなか難しいです.

10月5日(火)

日立GSTが,2.5inch HDD Travelstarで,750GBのモデルを販売開始なんだそうです.

日立のプレスルームへ

日立であれば,安心して使えそう.次回NotePCを買うときには,このHDDに換装しようーっと.

10月4日(月)

iPadのアプリケーションとして,SpeedTextHDを買ってしまいました.手書きでメモを取るのに丁度いい感じです.

以下のイメージは, http://iphone.hirogram.com/speedtexthd-jp より抜粋

10月3日(日)

昨日,渋谷で尖閣諸島問題のデモ行進があったんですね.

http://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk

まぁ,いつものメンバーを見かけますけど,これだけの人数が集まるとは日本もまだまだ捨てたもんじゃないな.

10月2日(土)

Joshua's Heart Foundationというのを知っていますか?

http://www.joshuasheart.org/

http://www.youtube.com/watch?v=xb044QcXFHo

http://blogs.sodexousa.com/hunger/2010/07/28/joshuas-all-heart/

フロリダ州マイアミで暮らすJoshua Willimasが4.5才だったときに,食糧難の子供たちへの援助を訴えるTVを見て,Joshua's Heartを始めることを決めたそうです.それ以降,家族に手伝って貰って,生活に困っている人たちに食料を配り,ボランティア達の助けも借りながら,現在7才になったJoshuaは,Joshua's Heart Foundationの代表として,今や1,000以上の家族を助けているそうです.さて,私たちは,誰かのために貢献しているでしょうか.人それぞれ得手不得手があると思います.その人が持っている何かで,世の中に貢献すべきですよね.小さな事でも良いので,そんな活動が世の中をより良くしていくのだと思います.さて,ほんの些細なことで構わないので,みんなで何か出来ることを探しましょう!

10月1日(金)

ついに,10月になってしまいました.今年はあと3ヶ月しかないという恐ろしい状況です.困った...

Evernoteのユーザ数が,あと少しで500万人までいきそうだとの記事がありました

http://jp.techcrunch.com/archives/jp-evernote-almost-gets-5000000-users/

この記事を書く段階で,ユーザ数は450万人で,最近は毎日1万1千人ずつ増えているということですから,年内には500万人突破するみたいです.Evernoteは,良いソフトウェアを作っていますよね.Evernoteは,2005年の起業で,会社は Mountain View, Californiaにあるそうで,典型的なシリコンバレー企業です.

9月30日(木)

某社から,Frequent Traveler Awardsの投票があるのでお願いしたいとのメールをもらったので,投票してみました.AJAXが広がるにつれて,Webブラウザ上でのインタフェースがずいぶんと変わってきましたけど,下にある投票画面も,左側の灰色の領域を掴んで,右側のYour Top Selectionsに置くだけですみます.デスクトップ上のアプリケーションだったら,単なるドラッグ&ドロップなので別にどってことないのですけど,これがWebブラウザ上で動いてしまうところがすごい.さっそくソースコードを眺めてみると,jQueryを使っていました.今時のWebアプリケーションを作成するには,jQueryが必須なんでしょうかねぇ.

上記の写真は,http://www.ftawards.com/ から画面イメージを抜粋させていただきました.

9月29日(水)

無料のOfficeツールとして定番のOpenOffice.orgが,Oracle (旧Sun Microsystems)から離れて「The Document Foundation」という組織を作り,OfficeツールはLibreOfficeという名前になったそうです.

http://sourceforge.jp/magazine/10/09/28/0847252

SunがOracleに買収されて,これまで天国だった諸々が,少しずつ変わっていきますね.良いのか悪いのか...

9月28日(火)

BlackBerryが,7inch のタブレット PlayBook を発表したようです.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/28/news035.html

発売は,2011年初めからということですが,iPad が爆発的に売れてから,いろいろなタブレットが出てきましたね.

9月27日(月)

JDK7とJDK8に関するリリース計画が述べられています.

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/10/042/

でも,SunがOracleに買収されてから,初めてのJavaOne / Oracle Open World

http://www.atmarkit.co.jp/news/201009/24/oracle.html

ですけど,James Gosling がOracleを退社した理由

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1009/27/news020.html

を読むと(以下,上のURLにある記事からの抜粋),

「Oracleで働かせてもらうには、大幅な給与カットを受け入れなければならなかった」

「Oracleでのわたしの決定権は縮小された」

「Oracleは非常に細かく管理(マイクロマネジメント)された企業だ。だから、わたしとJava関連の同僚は何も決定させてもらえなかった。われわれの決定権はすべて消滅したのだ」

「わたしのOracleでの仕事が、ステージに立って、OracleのためのJavaの広告塔になることらしかったことだ。そうした仕事はわたしには向いていない」

ということのようですけど,このようなOracleがJavaの将来を制御できるような状況は,なんとなく不安を感じます.JavaがOracleから完全に独立してオープンな立場になって欲しいですけど,それが無理ならば,そろそろJavaから離れて,違う何かに取り組む必要がありそうです.

9月26日(日)

Eclipseのプラグインで面白いモノがいろいろありますけど,以下のプラグインJAM Circleもその一つ.

http://journal.mycom.co.jp/column/ide/090/

http://kompiro.org/jamcircle/ja/

ちょっとしたToDoリストとして使えそうです.

9月25日(土)

7inch iPadの噂がありますけど,本当かなぁ?

MacRumors.comより

9月24日(金)

都道府県の魅力度ランキングが公開されています.

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/08/news033.html から抜粋させていただきました.これは,ブランド総合研究所が「地域ブランド調査2010」で発表したものなんだそうです.茨城が最下位と昨年と変わらず,私の故郷はランキングを落として下から4番目になりました.まぁ,何もないので,しかたないです.

9月23日(木)

エアアジアが羽田-クアラルンプールの路線を開設するとは驚きです.

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/22/news014.html

日本は,何かと規制をかけて国内産業を守ろうとする傾向が強く,東南アジアでLCCが頑張っていることは知っていましたけど,日本には筒底入ってこないだろうと思っていました.しかし,エアアジアの就航で,日本での航空事情はガラリと変わりそうです.他のLCCも日本に入ってきて欲しいですし,日本初のLCCが早く立ち上がって欲しいです.ANAがLCCのための別会社を設立すると発表していましたけど,それとは別に独立したLCCが立ち上がって欲しいです.そのような状況で,利用者としては,選択肢が増えてくれて嬉しい限りです.ビジネスは,会社側の論理ではなくて,利用者が嬉しいと感じることを追求すべきですよね.

9月22日(水)

iPhoneで操作するラジコンヘリコプター「AR.Drone」が日本でも発売されることになるそうです.ITmediaの編集部で試した記事が以下にありました.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/09/news057.html

Amazon.co.jpでは,43,800円で発売予定なんだそうです.

http://www.amazon.co.jp/パロット-PF720002-AR-Drone-Blue/dp/B0042ESRM8

おもちゃとして,面白そうです.

9月21日(火)

オープンソースのバックアップツール Bacula が面白そうです.

http://www.bacula.org/

このプロジェクトを支えているBacula Systems という会社があって,Baculaをオープンソースにしたまま会社として利益を上げつつあるようです.CEOのインタビューが以下の記事になっています.バックアップ技術でRedHatのような会社にしたいんだそうな.ビジネス例として面白い.

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/30/bacula/index.html

Autodeskを退社した Ken Sibbaldが趣味で書いたBaculaを2002年にオープンソースとして公開して,そこからプロジェクトが立ち上がったんだそうな.こんな事を体験してみたいですよね.さて,何を作ろうか?

9月20日(月)

iPhoneシミュレータ上で動いている開発用iPhoneアプリケーションを配布できるようにする「Simulator Launcher」というのがあるそうです.

http://github.com/landonf/simlaunch/

さて,この形態での一般配布は許されてるのかな?この9月の初め頃に契約内容が少し緩んだみたいですし,そろそろApple iPhone SDK開発に関する契約内容をじっくりと読む必要がありそうです.

9月19日(日)

去年の今頃に訪問した韓国仁川にある松島(ソンド)ですけど,IFEZ(仁川経済自由区域)のプロジェクト開発がどんどん進んでいるようです.この中の高級マンションでは,以下の写真にあるようにiPadを使って,電力管理やセキュリティ管理ができるそうです.itmedia.co.jp/enterpriseより

なかなか面白い応用ですよね.

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1009/17/news030_2.html より抜粋させていただきました.

9月18日(土)

西海岸時間で午前10時から11時までのWebinar(Web上でのセミナー)を見ようと思ったのですけど,日本時間の午前2時から3時になるので,頑張って起きようとしたのですがダメでした.午前1時半ごろに目覚まし時計をセットして,頑張って目を覚ましたのですけど,眠すぎて眠ってしまい,気づいたら午前3時半頃でWebinarは既に終わっていました.面白そうなトピックだったのに残念です.アメリカに住んでいれば普通の時間なのに,日本にいると辛いことが多いです.

さて,CNN.comの記事に,iPadがNotebookの市場を侵食している(Tablet cannibalization)との記事があり,その棒グラフを下に抜粋させていただきます.昨年比でノートブックの販売台数が描かれているものと思いますけど,iPadが1月発表になったときに,それまでの伸びが落ち込み,発売開始の4月にはさらに落ち込み,8月にいたっては,伸びがマイナスになっています.アメリカの停滞している経済がさらに落ち込んできているのかもしれませんけど,iPadの発表・発売と綺麗に同期しているのが面白いところです.他のメーカーもTabletを出荷することになり,ノートブックPC市場は,このまま浸食され続けるのでしょうか.さて,事実はいかに?

9月17日(金)

スティーブジョブスが関西国際空港の手荷物検査に引っかかったことがニュースになるやいなや,YouTubeに面白い動画がアップロードされました

http://www.youtube.com/watch?v=T8FS03ddILY

Ninja Stars(手裏剣)を手荷物にしまって持って入ろうとしたのだそうです.

http://www.youtube.com/watch?v=Bi5KQg4RCAA&NR=1

プライベートジェットに持ってはいるんだから良さそうに思えますが,そもそも日本ではプライベートジェットを特別扱いする習慣があまりない(全くない?)ので,普通の民間機と同様の検査になったのでしょう.スティーブジョブスが怒ってしまい「もう日本に来ない!」と言ったとか言わないとか.なかなか面白い.

追記しますが,Appleから,この事件の報道は真実ではないとのコメントがありました.

9月16日(木)

エコポイント申請状況確認のためのWebサイト

https://eco-points.jp/apply/trace.html

を見ているのですけど,「家電エコポイント申請状況確認ページへ」のリンク先は,salesforce.comなんですね.

https://eco-points.secure.force.com/ShinseiTrace2

まぁ,そうなるよなぁ,なんて一人で納得しています.

9月15日(水)

Amazon Kindleの宣伝が,iPadより良いことを主張していて面白いです.

http://www.youtube.com/watch?v=HGmRKSds9OY

一見の価値あり!

9月14日(火)

23.6型フルHDの液晶ディスプレイ「Topview A2400Wa」は,1万9800円で発売されるのだそうです.

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/14/news088.html

ディスプレイの低価格化にまるでついていけていません.すごすぎます.

9月12日(日)

VLC Video PlayerのiPad版が近日リリースされるとのこと.

http://www.macrumors.com/2010/09/09/vlc-video-player-coming-to-ipad/

これで,いろいろな動画フォーマットを直接再生できるようになるのでしょうか.

9月11日(土)

愛知県を離れているのですけど,折角なのでソフトバンクのWifiサービスを使ってみようと,マクドナルドに寄ってみました.頑張ってWifiの認証を通過してから,Webページからユーザ名とパスワードを入れると,右下のイメージにあるように,「このIDはiPadからの接続でしかご利用できません」だってさ.いやね,iPad購入時に付いてきたIDをMacから使ってみようとしたのでした.たしかに,iPadから接続すると,無事ログインに成功しました.でも,iPadから使えるインターネット上の機能って限定されているんですよね.特に,メールはAppleのIDとブラウザ経由のみになります.大事なメールを待っているのに,これじゃね.今度外出するときには,全てGmail経由にしなくっちゃ.それにしても,普通のMacからだって,使わせてくれたっていいじゃないですか,ソフトバンクさん!

9月9日(木)

走るときには,大抵の場合,以下のWebページにあるNike+iPodで記録を取っています.
http://www.apple.com/jp/ipod/nike/
小さなセンサーをシューズに入れて,iPodとBluetoothでリンクさせてデータを収集し,iPodとコンピュータを同期させるタイミングで,Nikeのサイトにデータをアップロードして,過去のデータを保管する仕組みになっています. で,先日,走った後にそのデータをアップロードしていたところ,突然,Webブラウザに,知らない「おねーちゃん」が出てきて,「Blueレベルになりました!」みたいなことを言い始めたのです.たしかに,走った距離の棒グラフが青色に変わっています(写真参照).Blueレベルって何だろうと思って探ってみると,総距離1,000kmを越えたところでレベルがBlueに変わるようなんですね.

次のPurpleレベルには,2,500kmまで到達しなくちゃダメみたいで,まだまだ先のことになりそうですが,地道に続けることにいたしましょう.

9月7日(火)

iPhoneをキーボードを付きのClamshellにしてくれる製品が出てきそうとのこと.mobilemag.comより

今ベルリンで開催されている展示会での展示品だそうで,この製品の名前は,Nuu Mini-Keyだそうです.これ良さそうですね.このMini-Keyが入手できたら,iPhoneに移行しちゃおうかな.

http://www.nuumedia.com/iiip_mk.html

9月2日(水)

東京マラソンの応募が締め切られて,フルマラソンの応募が29万4469人で定員3万2千人だとすると倍率が9.2倍なんだそうです.年々倍率が上がっていって,そろそろ10倍越え間近.こりゃ当選するのが大変だ!

日経新聞より


<自分用の覚え書き>

iPad用のBluetoothキーボード付きケースが発売予定なんだそうです.59.95ポンドか92.72米ドルなんだそうです.iPadにはキーボードが必要ですし,こんなのが欲しかったのですよ.

AppleInsiderより:下の写真は左のページから抜粋しました

 

ipad

へー,Garnet v5.4 OSが動くPDA32が発売されるんですね.

http://www.aceeca.com/home/index.php

Palmがなくなってしまったので,そのソフトウェア資産を引き継いで使えるようにしてくれるのは嬉しいのですけど,写真で分かる本体の雰囲気がスマートじゃないなぁ.

バージニア大学新入生が所有するコンピュータのOS比較が更新されていました.WindowsとMacの差は,

  • 2006年:1874
  • 2007年:1444
  • 2008年:762
  • 2009年:410

となり,次はほぼ並びそうですね.

以下のグラフは,http://itc.virginia.edu/students/inventory/compare/ から抜粋させていただきました.

a

悲しいことに,Now Software社が「店じまい」となったようです.http://www.nowsoftware.com/ によれば,
 In March 2010, Now Software, Inc. suspended its day-to-day operations.
とのこと.また,

http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-1019.html

に,詳しい情報があります.Now Up-to-Dateを愛用していて,Now X の今後の展開にも期待していたのに,残念でなりません.カレンダーソフトウェアとして出来が素晴らしかっただけに,そのレガシーソフトウェアを最新のプラットフォームに移行する作業は大変だったのでしょう.どこか他の会社が受け継いでくれないかなぁ.....

ダミーのイメージを作成してくれるサイトがあるそうです.
http://dummyimage.com/

以下に,<img src="http://dummyimage.com/325x123" alt="A Dummy Image">を書き込みました.こりゃ便利.

A Dummy Image

データの視覚化って大事ですよね.以下のWebサイトの見ると,視覚化の素晴らしさと大変さがよく分かります.
http://infosthetics.com/

その中でも,以下のWebサイトは逸脱していますね.
http://labs.digg.com/365/

単なる思いつきだけでなくて,何らかの理論的背景があれば,このような視覚化の研究も面白そう.

福沢諭吉著作コレクションが,デジタルアーカイブとして Web で公開されています.
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_about.html

本物を一般公開できない作品であっても,世の中のために公開すべきものはたくさんあるはずで,それをデジタル化して公開するとは素晴らしいことです.歴史のある大学は公開できるはずのコンテンツネタがあっていいですね.歴史のない大学では,将来に価値がでるような仕事を残さなければいけません.さて,自分は何ができるか考えどころです.

以前, Enunciate を試したことがあり便利そうです.
http://enunciate.codehaus.org/

今まで,Enunciate という英単語を知りませんでした.「はっきり発音する.宣言する.発表する.」という意味なんだそうです.かなり賢いツールで,アノテーションを追加した Java プログラムを書いて,あとはコマンド一発で Web サービスのサーバ側の WAR ファイルができあがり,クライアント側の JAR も生成されます.Enunciate を使えば,今まで WAR ファイルの内側を「面倒だな」といブツブツ文句を言いながら書いていた作業が全て自動化されそうです.ここまでは良かったのですが,クライアント側で,どのように URI を書いて,どのようにメソッドにアクセスできるかが分かりません.やっぱり内側を理解していないと無理だということなのでそう.しばらく悩みそうです.

締め切りに間に合わず,論文の投稿に失敗しました.締め切り日が過ぎても,ほとんどの場合,数日(長くて一週間)待ってくれるのですが,今回は厳格に締め切りを守ったようで,投稿しようと思っても既に投稿サイトを閉じてしまったようです.締め切り日が設定されていても,世界中で時差があり一番遅い時間の地域の時間を知った上で,まだ大丈夫と自分の都合の良いように考えてしまいます.このようなときに,下記のサイトは便利ですね.
http://www.timeanddate.com/worldclock/
例えば,Apia time で6月13日23時59分だと,日本は6月14日19時59分のようです.なかなか興味深いです.

自分の研究で処理できるようにと Ruby のインタプリタを1日で改造しました.Ruby の方はまだまだバグありですが,とりあえずこれで, C#, Java, Ruby と3つの言語をサポートすることに.その後別件で,Tomcat ベースのサーバサイドで動くプログラムから外部コマンドを実行させようとしたのですが,失敗ばかりで徹夜モードに突入となりました.明け方になって, /bin/csh から >& hoge.error を実行させてエラーメッセージを発見し,それを読んだところ,コマンド側に環境変数が必要なことが分かりました.動かなかった理由が分かるまで,かなりの時間と体力の無駄遣い.具体的には,csh に実行したいコマンドを渡す方法で, "/bin/csh","-c","foo -option bar" と文字列配列を渡すことで解決することになりました.終わってみれば納得ですが,分かるまでが一苦労.

今更ながら, C 言語で,

main()
{
  foo(x);
  x = 1;
  printf("x=%d\n",x);
  bar(x);
}

と書いて,foo が typedef されているときに,変数 x が宣言されていることになることを知って,「へーそうなんだ」と感心した一日でした.ちなみに,bar(x) は関数呼び出しのつもりです.そうなると, foo(x) と bar(x) って構文的に見分けがつかないことになります. C 言語のパーザを作るのは難しいものだと納得したのでした.

 


2010-01 2010-02 2010-03 2010-04 2010-05 2010-06
2010-07 2010-08 2010-09 2010-10

2009-01 2009-02 2009-03 2009-04 2009-05 2009-06
2009-07 2009-08 2009-09 2009-10 2009-11 2009-12

2008-01 2008-02 2008-03 2008-04 2008-05 2008-06
2008-07 2008-08 2008-09 2008-10 2008-11

2007-01 2007-02 2007-03  2007-04 2007-05 2007-06
2007-07 2007-08 2007-09  2007-10 2007-11 2007-12

2006-01 2006-02 2006-03 2006-04  2006-05 2006-06
2006-07 2006-08 2006-09  2006-10 2006-11 2006-12

2005-01 2005-02 2005-03  2005-04 2005-05 2005-06
2005-07 2005-08 2005-09  2005-10 2005-11 2005-12

2004-01  2004-02 2004-03 2004-04  2004-05 2004-06
2004-07  2004-08 2004-09 2004-10  2004-11 2004-12

     2003-02 2003-03 2003-04 2003-05 2003-06
2003-07 2003-08 2003-09 2003-10 2003-11 2003-12

ここをクリックしないでください!

Copyright© 2010 Kazuaki Maeda All rights reserved.

上へ TOP Pageへ



現在の閲覧者数: inserted by FC2 system