TOP Pageへ

2011年12月の日記


1月5日(木)

1月で締切山積みの「あなたと私」.こんなWebサイトが参考になるかも

こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30

卒論に今から使える論文表現例文集(日本語版)

12月24日(土)

CoffeeScriptというのあるらしい.

http://sourceforge.jp/magazine/11/12/20/0834224

JavaScriptの記述がどうにも気に入らない人たちが作ったもので,CoffeeScriptで簡潔に記述したスクリプトをコンパイルし,JavaScriptを生成させて使うらしい.一度使ってみますか.

12月23日(金)

ほー,Groovy向けWebフレームワークのGraisが2.0を公開されました.

http://grails.org/

2.0リリースに関する簡単な解説はこちら.

http://sourceforge.jp/magazine/11/12/16/098206

12月22日(木)

他人の成功がうらやましく思えるときは,この絵を見るようにしているのだそうです.

http://www.twitpic.com/7w1qwm

ふんふん.これは面白い.

12月21日(水)

MacにCentOSを載せようと苦戦中です.いろいろ探っていたら,Intel macで,rEFItをGRUB2 EFIを使って,Linuxを起動する方法がありました.

http://www.komoto.org/etc/grub2-efi.html

自分でソースコードをダウンロードして,自分でコンパイルしてから,バイナリーを書き込むことになります.バイナリーじゃなくてソースコードで配布するなんて,懐かしいです.

12月20日(火)

元気な会社の一つであるDropBoxのサイトを探っていたら,SDKが公開されていました.これらを使うと何が嬉しいのか,いまだ分かりませんが,とりあえず覚え書きとして書いておきます.

https://www.dropbox.com/developers/reference/sdkI

12月19日(月)

Mac OS X風のLinuxとして,Pear OS Linux Panther v3.0 がリリースされたようです.

http://pear-os-linux.fr/

以下のところに,日本語による解説があります.

http://news.mynavi.jp/news/2011/12/21/047/index.html

最近のUbuntu Linuxは,私にとってどうしても使いづらいものです.それに対して,Pear OS Linuxは,とても良さそうと思い,インストールして少し使ってみました.非常に優れています.機会があれば,ずーっと使ってみても良いですね.

12月18日(日)

CotEditorというのが無料で配布されています.

http://www.macsoft.info/soft/38/coteditor.html

これ良いですねぇ.漢字コードの変換が出来るので,重宝して使わせていただきます.

12月17日(土)

HPが,WebOSをオープンソースで公開するそうです.

http://sourceforge.jp/magazine/11/12/12/0622249

HP以外のベンチャーから,新しいタブレットが出てくることを期待しています.

12月16日(金)

MIPSベースのAndroidタブレットが,US$ 99で販売するとのこと.

http://www.osnews.com/story/25397/MIPS_99_Tablet_is_First_Ice_Cream_Sandwich_Tablet

12月15日(木)

日立GSTが,4TBの3.5inch HDDを出荷し始めたようです.

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/12/news058.html

12月14日(水)

米国スマートフォンOSのシェア推移はこんなんですか.RIMの下降がすごく悲しいです.

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110902/222412/?P=2 より抜粋させていただきました.

しかも,iOSとAndroidでスマートフォンシェアの80%を越えているとのこと.

>> MacRumors.comへ

12月13日(火)

タイの洪水で,HDD売り上げが4割減,キャノンのプリンタのシェアがどんどん下がってしまいました.

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/07/news091.html

タイに工場のある会社は,洪水でかなりの打撃をうけたようですね.この洪水の経験で,タイ国内の治水が進み,今後はこんな災害が起きないようにして欲しいものです.

12月12日(月)

HP TouchPad がeBayに出品されたのに,日本からじゃ買えないみたい.US$ 149だったら,絶対に「買い」なのに,日本に住んでいる事が悔やまれます.

購入前まではいけるのに,Buy It Nowの次に上記の赤枠エラーが出ちゃいます.悔し〜い.

12月11日(日)

日本でソフトウェアエンジニアが高く評価されない理由(かもしれない)という記事がありました.

http://j.ktamura.com/archives/1375

ふんふんと納得したのは以下の部分(抜粋させて頂きます)

一つ、アメリカでは考えられないなと思ったエピソードがある。東大を出た知り合いで、ある日本のソーシャルゲーム会社でエンジニアとして働いている人がいる。なんと彼は、入社が決まった時からプログラミングを覚え始めたというのだ。つまり入社面接の時にコーディングは要求されなかったということになる。「東大生だったら頭良いから入社してから教えたって大丈夫」ということなんだろうか。

だけど,日本でもソフトウェア専門の会社が頑張れば,このような不平等さは消えていくのでしょう.その良い例として紹介されているのが,これ(抜粋させて頂きます)

最後に断っておくと、日本も最近変わりつつある。DeNAやGREEでは、多くの優秀なエンジニアが、それ相応の給料を貰って働いている。プロダクトの社会的な価値には大きな疑問符がつくが、実力のあるソフトウェアエンジニアが伸び伸びと仕事ができる場所が増えていることはいいことだ。

12月10日(土)

JetBrainsが開発している,大好きなIDE「IntelliJ DEA 11」がリリースされています.

http://news.mynavi.jp/news/2011/12/08/035/index.html

米国時間で12月6日に公開したそうな.Mac OS版は,Lionのフルスクリーンに対応しているようですけど,27inchディスプレイで開発するのに,フルスクリーンにされても,困っちゃうなぁ.それから,上記の記事によれば,Gradleを統合したそうな.こりゃ試してみるしかないですね.

12月9日(金)

学生さん用のAndroid機を見ていたら,自分でも触りたくなったので,LG製 Optimus 2X P990を注文してしまい,今日到着しました.何が良いのかサッパリ分かりませんけど,少しずつ使い込んでみます.

11月28日(月)

学生さんがAndroidアプリを実機で動かしたいというので,Nexus Sを購入して,本日到着.Googleのマークが入ったSamsung製の携帯電話ですけど,結構面白そうな感じです.最初にきっと,ユーザ情報などを入力するので,開発用SIMカード入れて,バッテリ入れて,今日は終了です.あとは学生さんにおまかせします!

 

11月14日(月)

さて,出張の始まりです.金山からミュースカイに乗って,シンガポール航空にて海外へ脱出します.名古屋 - SingaporeはA330, Singapor-Sydneyはジャンボな2階建てのA380でした.当然エコノミー席にしか座る事出来ませんけど,エコノミー席でもラップトップ用の電源が確保できるので,非常に便利でした.やっぱりAirbusはいいなぁ.

 

シンガポール空港に到着しましたが,シンガポールを写真で表現したいとき何が良いのかさっぱり分からず,近くにあった花でチャンギの看板があるところを撮影する事にしました.

11月12日(土)

Googleのプログラマで,年収25万ドルの人がいるそうです.

http://gigazine.net/news/20111111_google_programmer_salaries_250k_dollar/

役職がなしのプログラマとして働いているそうで,出来るプログラマは,これぐらいの給料もらって当然って気がします.

11月11日(金)

http://www.channelregister.co.uk/2011/10/27/wd_flooded_factory/ より抜粋

Western Digital の工場が冠水しています.

おかげで,kakaku.comでは,以下のようにHDDが極端に値上がりしています.

困ったことになりました.

11月10日(木)

おや,楽天がKoboを買収したのですね.

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1111/10/news029.html

Kobo eReaderが結構よさそうな感じなので,機会があったら入手しようと思っていました.ハードウェアとしては良さげなので,あとは,コンテンツと値段ですね.さて,楽天がAmazonと戦うことができるかどうか,面白そうな展開になってきました.

11月6日(日)

昨日の基調講演で紹介があったゴミ回収ロボットのビデオがYouTubeにありました.

http://www.youtube.com/watch?v=wtpNCnfkKE8

研究結果を,こんなふうに実社会で使ってみよう,なんていう試みを実現してしまうところがすごい.日本じゃ,絶対に出来なさそう.そのYouTubeにある記述を,以下に貼り付けますね.

The DustCart and DustClean robot are the results of a research project called DustBot (Networked and Cooperating Robots for Urban Hygiene, http://www.dustbot.org ) funded by the European Commission (IST Program, Strategic objective: Advanced Robotics, Contract number: FP6-045299) with the aim of designing, developing, and demonstrating an innovative system based on robotic and information and communication technologies for the improvement of the management of urban hygiene.

10月28日(金)

10月28日は,マヤ暦が終わる日だと言われているそうです.

http://blogs.itmedia.co.jp/takewave/2011/10/1028-c23b.html

最近は,通貨危機,民主化運動,自然災害,と世界中が混沌としています.きっと,新しい何かに変わろうとしているのでしょう.それにしても,タイの洪水で被害にあった人たちはかわいそうです.小さくても何かを貢献したいと思っていますけど,何ができるかな.とりあえず,コンビニに寄るたびに募金しています.

10月26日(水)

Mac miniでUnix系の何かを使いたいので,インストールしようと昨日から苦しい単純作業 (^^;

  • PC-BSD:インストーラが途中でフリーズ.
  • FreeBSD:パーティションをどのように割り当てて良いかわからず断念.
  • Ubuntu Linux:Windowsパーティションを作成してそこにインストールしてみるが,インストール後ブートしない.ちょっとやり方が違ったみたい.

Ubuntu Linuxを正しくインストールには,

  1. http://refit.sourceforge.net/ を先にインストール.これが1パーティションを占有
  2. Snow LeopardのDVDからブートして,ディスクユーティリティを使ってパーティション作成
  3. 新規作成したパーティションにUbuntu Linuxをインストール

という手順じゃないとダメみたい.

最近のUbuntu Linuxのデスクトップを開いてみたのですけど,以前とはずいぶん違っちゃいましたね.慣れるまで一苦労しそう.....

10月25日(火)

あれ?知らないうちに,リリースニュースも何もなく,MacBook Proがマイナーアップグレードしている.

http://www.apple.com/jp/macbookpro/index.html

標準構成で,15inch MacBook Proの上位版CPUが,Core i7, 2.4GHzになってます.10月13日に 15inch MacBook Pro(Core i7 2.2GHz)が納入されたばっかりなのにぃ.....残念.....

何だか,13inch MacBook Pro: 2.8GHz dual-core Intel Core i7 4GB 1333MHz 750GB HDD にも興味があったりします.性能はどれくらいですかね.

10月24日(月)

タイの洪水シミュレーションが公開されています.タイの皆さんにとって,11月が良い月でありますように.....

http://www.mlit.go.jp/common/000170329.pdf

10月19日(水)

ただ今,19日(水)14時30分頃ですけど,AppleStoreが閉じていますね.さて,何か新しくなるのでしょうか?最近MacBook Proを購入したばかりなのですけど,まさか,MacBook関連のモデルが変わったりして.....

10月18日(火)

タイの洪水のニュースが毎日流れていますが,収束の兆しが全く無くて,被害を受けた住民の皆さんはかわいそうだな,と思っていたら,Western Digitalがヤバイじゃないですかぁ.

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111018/370964/

Western Digital社の第2四半期で,タイの工場からのHDD出荷は6割を占めているとか.これが事実で,また,洪水が被害が長引くようであれば,今後のHDDが供給不足となり,価格が上がってくるかもしれません.

タイは12月になれば乾期になります.ということは,10月下旬から11月にかけては,まだまだ洪水状態が続くということ.昨日のニュースでは,バンコクの空港(スワンナプーム)に水が近づいてきているとの話がありました.11月第一週にバンコクから,知人を含むお客様グループが来るのですけど,無事に日本まで来ることができるのかなぁ?

10月17日(月)

ニュースに頻繁に出てくるスティーブジョブズですけど,いつも黒のタートルネックだったのは,こんな事情があったのですね.

http://satoshin0123.tumblr.com/post/11479912331/1980

黒のタートルネックが山積みになってしまったので,そこから選んで着ていたとは,いやはや,全てに驚きを提供してくれる人でしたね.

10月13日(木)

あれ?この日記を更新しない日が続いてしまいました.ちょっと反省.

東京マラソンにエントリーしましたが,落選でした.....(涙)

10倍近い抽選だと,当たりませんねぇ

落選の通知には,
「10万円以上寄付の方に限り,フルマラソンに参加できます(先着3,000名)」
なんて凄い話が書かれていました.

これ,出場枠を販売しているようなものですよね.
こんなことして,いいのかなぁ?.....

9月27日(火)

JavaScriptで書かれたviクローンがあるそうです.

http://code.google.com/p/webvi/

いやー,テキストエディタと言えば,vi ですよね!それと同じ動作をJavaScriptで書いてしまったなんて凄いです!デモはこちら,

https://sites.google.com/site/damyonwiese/code/web-vi

でも,よくよく考えてみると,これって何に使うのでしょうか?

9月23日(金)

9月19日に明治公園で開催された集会での,武藤さんのスピーチが心に染みわたりました.私たちには,何ができるのでしょうか?

みなさん、こんにちは。
福島から参りました。
今日は福島県内から、それから避難先から
何台もバスを連ねてたくさんの仲間と一緒にやって参りました。
初めて集会やデモに参加する人もたくさんいます。
それでも
「福島原発で起きた悲しみを伝えよう」
「わたしたちこそが原発いらないの声をあげよう」と
声を掛け合い、誘い合ってやって来ました。

.....以下省略.....

全文は,http://skazuyoshi.exblog.jp/15513775/ を見て下さい.

YouTubeこちらの36分ぐらいから,http://www.youtube.com/watch?v=k5Q5cRWpQaU

9月22日(木)

LaCie Little Big Disk Thunderbolt

http://www.lacie.jp/external/lch-lb/

AppleStoreだと,1TBで38,800円,2TBで44,800円となっています.

http://store.apple.com/jp/product/H7114J/A?fnode=MTY1NDA0Nw&mco=MjU1MjA4NDc

下の写真は,http://www.lacie.jp/external/lch-lb/ から抜粋させていただきました.

9月21日(水)

水没した高蔵寺駅連絡通路のその後です.水が引いてからは,皆さん清掃と復旧に頑張っていらっしゃいました.

 

連絡通路へ降りる入り口は,水が入り込むのを防ぐための土嚢が積まれていました.

昨日は,下の写真のように大変だったようです.

上の写真は,朝日新聞から抜粋させていただきました.

http://www.asahi.com/national/update/0920/NGY201109200010.html

9月20日(火)

ある方に教えていただいたYouTubeが面白すぎる!

【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件

9月14日(水)

MongoDB 2.0が公開されましたね.

http://sourceforge.jp/magazine/11/09/13/090229

どんどん進んでいる感じです.見習わなくっちゃ!

9月13日(火)

TIOBE Programming Community Index が発表されています.

http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html

Luaが相変わらず急上昇中.この時代にAdaとRPGが20位以内に入っているのが不思議.それから,なぜだかD が急上昇して20位まで上がってきましたけど,何かあったのかなぁ?

9月9日(金)

ブロガーに安く名刺を作成しているらしい,という情報を知り,先ほど名刺作成のお願いをしました.まだ認めて頂けるかどうかわかりませんが,とりあえず宣伝を.....

神戸の前川企画印刷さんです.で,ブロガー名刺のためのURLは以下の通りです.

http://www.kobe-maekawa.co.jp/products/bloger.html

これからオープンソースプロジェクトを立ち上げるというタイミングで,その名前が入った名刺が必要です.そのプロジェクトのため専用のWebサイトの契約も終わり,これからコンテンツを作り上げるところです.さて,どうなりますことやら.....

9月7日(水)

Parallels Desktop 7 for Mac がリリースされました.

http://www.parallels.com/products/desktop/

AppleInsiderの記事へのリンク

7日だから7をリリースしたんですかね.あっ,米国時間だからリリースされたのは火曜日で9月6日でした.まぁ,6日に7を出すということで,意味があるのかも.さて,今度の版も,性能向上やら何やらで,期待できそうです.しばらく使っていなかったので,そろそろバージョンアップしようかな.

9月6日(火)

東京マラソン参加者の一般募集が8月31日に締め切られ,申込者数は以下の通りで,マラソンの抽選倍率は約9.6倍となったそうです.

マラソン 282,824人
10Km    1,164人
===========
合計   283,988人

http://www.tokyo42195.org/2012/archives/1044 より数字を抜粋

8月22日(月)

以前の日本の放射線量は,こんなんだったんですね.

http://twitpic.com/4xihqz より抜粋させていただきました.

8月19日(金)

HPがwebOS端末事業の打ち切りを発表しました. 

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/19/news016.html

まだ発売開始になったばっかりですよ.経営者層は早々に方向転換したようですけど,1年ぐらい待っても良かったんじゃないかなぁ.

もともと,PC部門のスピンオフを検討中だったようで,それと同じ流れなのでしょう.IBMと同じように収益のあがらないハードウェア部門を切り離して,どこか他の会社へ移管するようなことになるのかも.

8月16日(火)

福島第一原発に関するこの記事の内容は本当なのだろうか?

Breaking News: #Fukushima splashing steam from the cracks in the ground

本当だとしたら,
「原発の地面で多数の亀裂,大量の蒸気が吹き出していて,地下で核反応の疑いあり」
という恐ろしいことになっていて,手のつけようがないということですね.

8月12日(金)

Apple社が誤って「iPhone5」のサイトを掲載してしまったらしい.

http://www.youtube.com/watch?v=jxYnuHX3LCI

http://blog.livedoor.jp/webzuki/archives/4433486.html

故意的にもらしたのかもしれません.もし,掲載されたものが将来的に出てくるなら,かなり薄くて,格好良くて,また人気がでるかもね.

8月11日(木)

赤い光線が机の上に出て,キーボード代わりに使う事ができる「マジックキューブ」が日本で発売になるそうです.

http://getnews.jp/archives/134965

http://www.youtube.com/watch?v=g0qARDGJj1w

以下のサイトから予約できるそうな.

http://www.restir.com/digital/

http://www.restir.com/goods/index.html?ggcd=Magic-Cube-62&cid=60900000

8月8日(月)

TIOBE Programming Community Index が発表されています.

http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html

Objective-Cは相変わらず上昇中.Luaも急上昇中.この時代にAdaが上昇しているのが不思議.それから,なぜだかF# が急上昇して19位まで上がってきましたけど,何かあったのかなぁ?

8月2日(火)

佐賀県武雄市が,市の公式ページをFacebook上で作るようにしたそうな.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/01/news100.html

http://www.facebook.com/takeocity

Wallへ,いろんな書き込みがやりやすいという事なんでしょうか.

でも,市役所が提供する階層的な情報を手繰っていくのに,これで本当に使いやすいかどうかは,少し様子見ですね.Facebookって基本的に個人の情報発信と個人間の繋がりをサポートするものだと思っていました.小さい組織だとまだいけそうですけど,市役所ほどの大きめの組織だとどうかな,とちょっと疑問に思ってしまいます.さて,今後どのような進展があるか,興味津々です.

7月30日(土)

Googleトレンドを使ってみたのですが,これは面白いですねぇ.

http://www.google.co.jp/trends

キーワードに,

fedora,debian,ubuntu,opensuse,centos

を入れてみた結果の表示イメージを張ります.多分,そのキーワードが使われているニュースのWebページ数を,時系列的にプロットしたものと思います.こう見ると,ubuntu一人勝ちってのがよく分かります.

7月18日(月)

どこかで聞いたことがある「Angry Birds」.Androidタブレットが手元にあるので試してみました.これは面白い!はまりそうです.(仕事の合間だけで我慢します)

http://www.rovio.com/index.php?page=angry-birds

Youtubeに動画もあります.

http://www.youtube.com/watch?v=bNNzRyd1xz0

実物大で作ったコマーシャル動画まである.

http://www.youtube.com/watch?v=jzIBZQkj6SY

http://ja.wikipedia.org/wiki/Angry_Birds

ITmedia オルタナティブ・ブログ(2010年12月9日)によれば,

ダウンロード数は4200万回に達しており、うちペイド・ダウンロードが1200万回。なんと30%近い有償率だ。(残り3000万回はFREE版である「Angry Birds Lite」、限定12画面のもの) ダウンロード単価は国やプラットフォームによって異なっている。例えばiPhone版は米国で0.99ドル、日本で115円。またiPad版は米国で4.99ドル、日本で600円など。 ただ圧倒的にiPhone版が売れているので、シンプルに単価を100円と設定すると、1200万回 × 100円 = 12億円 を、約1年間で稼いだことになる。

しかも驚きなのはこの10月に発売されたAndroid版だ。Android Market は国によってルールが異なり、複雑なため、Revio社はFREE版として提供し、広告モデルにしたところ、なんとすでに月100万ドル(約8400万円)の広告収入があるという。

つまり、iPhone系からはダウンロード収入、Android版からの広告収入をあわせると、現時点では優に月間2億円を超える収入を単体ゲームであげていると予想される。

http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/12/iphoneangry-bir.html より抜粋

今まで知らなかったけど,すごい!

7月17日(日)

NTTひかり電話で,iPhoneやAndroid携帯を子機に登録できるアプリケーションがあるそうです.

http://www.ageet.com/news/20110714-android-and-iphone-ver-released.htm

無線で自宅のひかり電話用ルータに接続して,そこから固定電話に入っていくそうです.Skypeと競合しそうですが,どうなりますでしょうか?ちなみに,Facebookのテレビ通話機能の背後にSkypeがいるという話を日経ビジネスで読みました.一度,マーケットを押さえてしまうと,そのプラットフォームからビジネス展開すると,何をやっても勝ちになりそうです.

7月16日(土)

放射能で広がる異変〜子供たちに何が起きているのか

http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s

放射能汚染による異変が報告されています.本当に怖くて悲しい話です.

7月15日(金)

来年には,自家用飛行自動車が発売になるのかも.

http://rocketnews24.com/2011/07/07/110334/

これはすごい.

7月14日(木)

JavaScriptで,LaTeXみたいなことができるんですねぇ.

http://oss.moongift.jp/2011/07/20110713-3/

サンプルを以下のところに置いてみました.

http://www.bais.chubu.ac.jp/~kaz/mathjax/

これは使えそう.

7月13日(水)

TIOBE Programming Community Index が発表されています.

http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/

Objective-Cは強いですね.

7月11日(月)

オラクルが,Android端末メーカにライセンス料を請求しているんだそうです.

http://japan.cnet.com/news/business/35005038/

Sun Microsystemsがオラクルに買収されて,世の中の技術開発の流れを止めるような話が出てきています.ビジネスを重要視して技術を独占することも良いですけど,何だかねぇ.

7月9日(土)

HTML, JavaScript, CSSを入力して,その場で結果を表示するサイトがありました.

http://jsfiddle.net/

なんと,多くのフレームワークがサポートされていて,その違いをその場で試すことができそうです.すごい.

7月8日(金)

JDK 7 の正式リリースが7月28日に予定されているんだそうです.そんでもって,現在は,JDK 7 RC版がリリースされているんだそうな.

http://sourceforge.jp/magazine/11/07/08/0412238

そうだ,作業工数がかかる事柄はJDK 8にまわすことになったんですよね.すっかり忘れていました.JDK 7のリリースは,来年だとばっかり思っていました.さて,このJDK 7には,いろいろな想いがありますけど,どのへんが拡張されたか,よーく検討しなくっちゃ.

7月5日(火)

放射能汚染が広がりつつあることは気づいていますけど,国って何なんだろうと考えさせてくれる記事です.ウォールストリートジャーナル日本版で小佐古さんがインタビューに答えています.

http://jp.wsj.com/Japan/node_258611

結局,国って国民のことを,ほとんど考えていないわけで,自分の身は自分で守るしかないのでね.国ってところで働いている人たちは,国民の税金で暮らしているはずで,そんな人たちのために税金を納めているなんて考えたくないです.江戸時代に,殿様とその家来たちのために,農民が年貢を納めていたのとほとんど変わらない気がします.

7月4日(月)

政治家って,こんな風に喋るのですか?状況を全く理解していないみたい.

http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk

7月2日(土)

米Yahoo!の「Apache Hadoop」チームが独立して,Hortonworksを立ち上げたんだそうです.

http://sourceforge.jp/magazine/11/06/30/047211

7月1日(金)

Apple Insiderより,9月にiPhone 4Sが,2012年の早い時期にiPad 3が出荷されるとの噂があります.さて,最近Androidが絶好調で右肩上がりで成長しているように見えますけど,今後のApple新製品がどのように対抗していくかが見所です.

6月29日(水)

ASUS Eee Pad Transformer TF101を入手しました.

http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_Pad/Eee_Pad_Transformer_TF101/

初めてのAndroidなので,なかなか慣れません.PCまたはMacとの接続がどうにもうまくいきません.iPadの方が,Macと同期に関する親和性を含めてソフトウェア的に良さそうに思います.しばらく使い込んでみましょう.

以下の写真にあるように,本体はiPadみたいなタブレット型のデバイスで,これにキーボードを装着すればノートブックPCみたいになります.キーボード装着状態で,USBポートが2つあるので,マウスを接続できますし,USBフラッシュメモリも指すことができます.なかなか上手い出来だと思います.

6月28日(火)

ボーイング787の就航が待ち望まれますねぇ.

http://www.youtube.com/watch?v=G_mN1waur6A

今は,Airbusの新しい機材が好きですけど,その次はこのB787が好きになりそう.

6月27日(月)

Facebookユーザが750Mに達したようです.

http://techcrunch.com/2011/06/23/facebook-750-million-users/

750Mということは,7億5千人です.上記の記事では,5月末で7億人だったようで,まだ勢いが止まりません.すごいいですね.

6月24日(金)

Eclipseのバージョン3.7 Indigoがリリースされていました.

http://sourceforge.jp/magazine/11/06/24/0453211

2006年6月:3.2:Callisto
2007年6月:3.3:Europa
2008年6月:3.4:Ganymede
2009年6月:3.5:Galileo
2010年6月:3.6:Helios
2011年6月:3.7:Indigo

ってな感じで,これまで6月がリリース月になっています.

6月19日(日)

フランスに輸出した静岡茶から,1kgあたり1038ベクレルの放射性セシウムが検出され,廃棄することになったんだそうな.誰の判断で輸出することになったのか知りませんが,明らかに迷惑なことをやってくれたものです.もう,静岡茶は買ってはいけませんし,ペットボトルのお茶も要注意ですね.

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110618-OYT1T00264.htm

日本の食品検査基準は,こんなにいい加減だったのでしょうか.これじゃ,全ての食品を疑ってかからなくてはいけなくなりそう.個人的に線量計を持たなくちゃいけないのかなぁ.

6月18日(土)

たまには,日本風の背景もいいですね.>> Japonizer

  

6月15日(水)

千葉,茨城の土壌から通常の400倍のセシウムが検出されたそうです.

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061490091808.html

「1平方メートルあたり約4万ベクレルの放射性セシウム137が検出された」との報道が,中日新聞のサイトに掲載されています.中日新聞からの報道というのがミソですね.関東圏の大手新聞社ではどのように扱われたのでしょうか?さて,セシウム137は,半減期30年のはずで,こんなんだと,茨城県に行くことはリスクを背負うことになるのかなぁ.

6月13日(月)

グリーンピースが福島市の放射線量を測定したら,まだまだ高線量のところが残っていて,子供や妊婦は非難すべきとの発表ありました.

http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/pr20110609/

この状態がこのまま続くのでしょうか.あまりに悲しすぎます.

6月11日(土)

キーボード付きタブレット Eee Pad Transformerは6月25日発売.5万9800円だそうです.

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/10/news106.html

http://japanese.engadget.com/2011/06/10/eee-pad-transformer-6-25-5-9800/

http://www.asus.co.jp/News/bNU3Z4wepzd50cYh/

http://www.facebook.com/asus.jp

Android機を入手しようと思っていたので,携帯じゃなく,このタブレットにしようかな.

6月9日(木)

iPad2の純正カバー「Smart Cover」(お風呂のフタみたいなやつ)の特徴をいかした面白いツールをEvernoteが公開したそうです.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/09/news017.html

http://www.youtube.com/watch?v=vqVjruCt6yg

上記のYouTubeを見ると分かりますけど,チラッとのぞき見するという発想が面白い.これは受けそうです.

6月7日(火)

AppleからiCloudが発表となり,MobileMeアカウントの今後について以下のようなアナウンスがありました.

2011 年 6 月 6 日の時点で有効な MobileMe アカウントをお持ちのお客様については、追加料金なしで 2012 年 6 月 30 日まで自動的にサービスが延長されます。MobileMe サービスは 2012 年 6 月 30 日をもって終了いたします。

http://support.apple.com/kb/HT4597?viewlocale=ja_JP より抜粋

来年の6月以降は,新しいOSであるLionへ以降していなくちゃいけないってことのようです.Lionにあまり魅了を感じないので,Lionへ移行したくないんですけどねぇ.

6月5日(日)

HP TouchPadがComputex Taipeで展示されていたようです.

http://www.gizmodo.jp/2011/06/hp_touchpadsandiskcomputex_taipei_2011.html

YouTubeに映っている感じでは,動きが少しぎこちない感じがしますけど,正式出荷のときには,もっと洗練されるのでしょう.今年の新製品は面白いものが多そうです.

6月3日(金)

来週からサンフランシスコでWWDCなんですけど,会場のモスコーンセンターの中を覗いた写真から,Lion + iOS5 + Cloud = WWDC なんだそうです.面白い発表あるかな?

上記写真は, MacRumors から

http://www.macrumors.com/2011/06/02/icloud-icon-revealed-apple-posts-icloud-banner-at-wwdc/

抜粋させていただきました.

6月2日(木)

Oracleが,OpenOffice.orgをApacheに移管することにしたそうです.

marketwire.com:Statements on OpenOffice.org Contribution to Apache

ITmedia:Oracle,OpenOffice.orgをASTに提供

japan.internet.com:Oracle,「OpenOffice」をApacheに移管

これで,OpenOffice.orgの将来が安心できるようになりました.

6月1日(水)

HP TouchPadのリリースが6/12だろうという話があります.

Clayton Morris Blog より

32GB WiFi TouchPad のUS価格が $599 だそうです.楽しみですね.

上記の写真は,webOS 3.0 Developer Beta から抜粋させていただきました.

5月31日(火)

台湾でComputex 2011が開催されていて,ASUSがカッコイイノートブックPCを発表しましたね.

http://www.asus.com/News/UkFqFJ7zc3RfVTiF/

Ultra-thin notebokeで,モバイル用Core i7を積んで,最厚部で17mmなんだそうな.カッコイイ!以下の写真は,上記のURLから抜粋させていただきました.

Computexで撮影された動画がYouTubeにありましたね.

http://www.youtube.com/watch?v=-aLwBxaNDiA

5月21日(土)

ブラウザで動作するPCエミュレータだってさ.これはすごい!

http://bellard.org/jslinux/

<解説>

http://bellard.org/jslinux/tech.html

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=11/05/18/0310236

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/19/012/

5月20日(金)

「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」「太っている人は、やせている人に比べて1日に2時間半長く座っている」だってさ.

http://gigazine.net/news/20110511_sitting_is_killing_you/

みんな運動しようね,ってことでしょう.

5月17日(火)

自動販売機で110円のジュースを買うのに,釣り銭が少なくなるよう1,010円を入れるが,コウカ不幸か,出てきた硬貨は百円玉2枚,五十円玉11枚,十円玉15枚なり.1,010円のコウカまるで台無し.なんだこれ!

5月16日(月)

噂には聞いていましたが,Mr. サンデー5月8日放映「7万人の命を守った危機対応 3・11 ディズニーの真実」を見て感動してウルウルしちゃいました.

誰かがアップロードしたYouTube上の動画(リンク1/2)(リンク2/2

うちの子供の知り合いが,そのときにディズニーランドにいたらしく,その危機対応の内容を聞いていましたが,各キャストの対応が素晴らしい!

5月15日(日)

Martin OderskyがCEOで,Scala専門のオープンソース企業 Typesafeを立ち上げたのだそうです.

http://sourceforge.jp/magazine/11/05/13/0340257

Typesafeは,ScalaとAkkaを組み合わせたスタックを提供するそうです.このTypesafe Stackは完全にオープンソースで,Typesafeが有料サポートするとのこと.今後のことを考えて,この企業のビジネスに注目したいところです.

5月14日(土)

今回の震災に対して有名人がメッセージを出してくれています.

http://www.uniteforjapan.org/u4j/index.html

ありがたいものです.

5月12日(木)

携帯電話の純増でソフトバンクがずーっと1位ですね.

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1105/11/news070.html

累計で,2位のKDDI:3313万9000,3位のSoftBank:2564万8000だそうで,ずいぶんと差が縮まってきました.1位のドコモは5819万7800だそうで,ダントツです.NTT = KDDI + Softbankぐらいになっていて,なかなか1位は変わらないですよね.

上記ITmediaのWebページから抜粋させていただきました.

5月11日(水)

Microsoftが Skypeを85億ドルで買収するんだそうな.しかも,現金で (@_@)

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1105/10/news120.html

http://www.microsoft.com/presspass/press/2011/may11/05-10corpnewspr.mspx

しかし,Skypeは,あっちへ行ったり,こっちへ行ったり,結局どこに行ってもビジネス促進にならないのかなぁ.

5月10日(火)

5月プログラミング言語調査によれば,C#,Objective-C,Luaの人気が上昇したそうです.

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/09/001/index.html

iPhone, iPad効果でしょうか,Objective-Cが順調に上昇してきています.

http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/ より抜粋させて頂きました.

5月6日(金)

IDCがスマートフォンの出荷状況を報告したたようです.Appleが1年前から伸びていますね.でも,SamsungとHTCは,もっと伸びていますね.Nokiaは少しずつ後退してきていることが,この表から分かります.

MacRumors.comより抜粋

5月4日(水)

新型 iMac 発売だそうです.

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/03/news005.html

http://www.apple.com/jp/imac/

デスクトップが古いままなので,許されるなら1台あってもいいかなぁとも思っています.でも,今年度はなかなか厳しい年度になりそうで無理そうです.

4月29日(金)

iPadも含めた世界中のPC出荷数と割合が公開されています.

2011年の第1四半期で,1位HP:16.6%,2位Acer:12.8%,3位Dell:11.3%,4位Apple:9.5%,5位Lenovo:9.2%だそうです.Appleは,2010年第1四半期と比べると,187.9%の伸びなんだそうです.

それにしても,日本メーカーがいませんねぇ.日本メーカは日本国内でしか商売できないのでしょう.PC業界にもあるガラパゴス化なのかもしれませんが,ガラパゴス内のモノは独自に進化するはずなのに,日本メーカーのPCは全く進化することなく,外国メーカーと変わるところは何もない.一体何のためにPCを製造・販売しているのか分かりません.

上記は,MacRumorsより,抜粋させて頂きました.

4月28日(木)

やっと日本でもiPad2発売ですね.

http://www.apple.com/jp/ipad/buy/

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/27/news124.html

店舗では,きっと本日から,オンラインストアでは29日発売なんだそうな.それでもって,
"White iPhone Arrives Tomorrow"
なんだそうな.

http://www.apple.com/pr/library/2011/04/27iphone.html

まぁ,現在のところ,両方とも様子見といたしましょう.なぜって,どんな機器なのか,もう分かったからです.今年は,Android機器で安くて良さそうなのをGetしたいです.最近,Nook ColorがAndroid 2.2(Froyo)にアップデートされたので,US$249で安くて,これがいいかも.

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/27/124/

http://www.barnesandnoble.com/nook/

4月27日(水)

そろそろiPad2が日本でも発売になりそうです.

日経新聞のWebページへ

私的には,iPadで飽きてしまって,以外と重くて持ち歩くのに邪魔であることが分かったので,iPad2を入手することはないと思います.

4月21日(木)

4月のプログラミング言語人気番付が発表になりました.

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/19/016/index.html

もともとは,TIOBE PCIが発表しているモノで,ネタもとはこちら.

http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/

長期トレンドとして眺めると,なかなか興味深いです.

4月20日(水)

Seagateが,SamsungのHDD事業を買い取るそうな.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/19/news098.html

3月8日のところに,日立HGSTがWestern Digitalに売却されることを書きました.これで,HDD事業は,Seagate対Western Digitalの一騎打ちに.個人的には,どちらも好きになれない会社なんですけど,この結果はどうなりますかねぇ.あ,そういえばもう一社,東芝がありました.

4月19日(火)

全米書籍市場で,電子書籍の売り上げが「紙の本」を上回ったんだそうです.

http://www.cnn.co.jp/business/30002472.html

まぁ,アメリカだとそうなんでしょうけど,日本だとまだまだなんでしょうねぇ.だって,電子書籍リーダーの広がりが必要で,どのリーダーでも読めるフォーマットで,紙よりもはるかに安い値段でだしてくれなくっちゃダメですよね.

4月16日(土)

Webブラウザ上で動く,Visual authoring of HTML5 user interfaces だそうです.

Maquetta

これは面白いそうなんですけど,自分とこのマシンで動かすにはどうすべきかわからないなぁ.

4月7日(木)

Apple がiTunesビデオのために,12ペタバイトのストレージを注文したそうな.12ペタバイトと書かれても,全く想像できないですね.

3月8日(火)

日立のハードディスク HGST が,ウェスタンデジタルに売却されるそうです.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/07/news096.html

HGSTには,非常に信頼感を持っていて,購入するのであれば必ずHGSTにしていたのですけど,ウェスタンデジタルには不信感を持っています.さて,今後どうしようかなぁ.


<自分用の覚え書き>

へー,Garnet v5.4 OSが動くPDA32が発売されるんですね.

http://www.aceeca.com/home/index.php

Palmがなくなってしまったので,そのソフトウェア資産を引き継いで使えるようにしてくれるのは嬉しいのですけど,写真で分かる本体の雰囲気がスマートじゃないなぁ.

バージニア大学新入生が所有するコンピュータのOS比較が更新されていました.WindowsとMacの差は,

  • 2006年:1874
  • 2007年:1444
  • 2008年:762
  • 2009年:410

となり,次はほぼ並びそうですね.

以下のグラフは,http://itc.virginia.edu/students/inventory/compare/ から抜粋させていただきました.

a

悲しいことに,Now Software社が「店じまい」となったようです.http://www.nowsoftware.com/ によれば,
 In March 2010, Now Software, Inc. suspended its day-to-day operations.
とのこと.また,

http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-1019.html

に,詳しい情報があります.Now Up-to-Dateを愛用していて,Now X の今後の展開にも期待していたのに,残念でなりません.カレンダーソフトウェアとして出来が素晴らしかっただけに,そのレガシーソフトウェアを最新のプラットフォームに移行する作業は大変だったのでしょう.どこか他の会社が受け継いでくれないかなぁ.....

ダミーのイメージを作成してくれるサイトがあるそうです.
http://dummyimage.com/

以下に,<img src="http://dummyimage.com/325x123" alt="A Dummy Image">を書き込みました.こりゃ便利.

A Dummy Image

データの視覚化って大事ですよね.以下のWebサイトの見ると,視覚化の素晴らしさと大変さがよく分かります.
http://infosthetics.com/

その中でも,以下のWebサイトは逸脱していますね.
http://labs.digg.com/365/

単なる思いつきだけでなくて,何らかの理論的背景があれば,このような視覚化の研究も面白そう.

福沢諭吉著作コレクションが,デジタルアーカイブとして Web で公開されています.
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_about.html

本物を一般公開できない作品であっても,世の中のために公開すべきものはたくさんあるはずで,それをデジタル化して公開するとは素晴らしいことです.歴史のある大学は公開できるはずのコンテンツネタがあっていいですね.歴史のない大学では,将来に価値がでるような仕事を残さなければいけません.さて,自分は何ができるか考えどころです.

以前, Enunciate を試したことがあり便利そうです.
http://enunciate.codehaus.org/

今まで,Enunciate という英単語を知りませんでした.「はっきり発音する.宣言する.発表する.」という意味なんだそうです.かなり賢いツールで,アノテーションを追加した Java プログラムを書いて,あとはコマンド一発で Web サービスのサーバ側の WAR ファイルができあがり,クライアント側の JAR も生成されます.Enunciate を使えば,今まで WAR ファイルの内側を「面倒だな」といブツブツ文句を言いながら書いていた作業が全て自動化されそうです.ここまでは良かったのですが,クライアント側で,どのように URI を書いて,どのようにメソッドにアクセスできるかが分かりません.やっぱり内側を理解していないと無理だということなのでそう.しばらく悩みそうです.

締め切りに間に合わず,論文の投稿に失敗しました.締め切り日が過ぎても,ほとんどの場合,数日(長くて一週間)待ってくれるのですが,今回は厳格に締め切りを守ったようで,投稿しようと思っても既に投稿サイトを閉じてしまったようです.締め切り日が設定されていても,世界中で時差があり一番遅い時間の地域の時間を知った上で,まだ大丈夫と自分の都合の良いように考えてしまいます.このようなときに,下記のサイトは便利ですね.
http://www.timeanddate.com/worldclock/
例えば,Apia time で6月13日23時59分だと,日本は6月14日19時59分のようです.なかなか興味深いです.

自分の研究で処理できるようにと Ruby のインタプリタを1日で改造しました.Ruby の方はまだまだバグありですが,とりあえずこれで, C#, Java, Ruby と3つの言語をサポートすることに.その後別件で,Tomcat ベースのサーバサイドで動くプログラムから外部コマンドを実行させようとしたのですが,失敗ばかりで徹夜モードに突入となりました.明け方になって, /bin/csh から >& hoge.error を実行させてエラーメッセージを発見し,それを読んだところ,コマンド側に環境変数が必要なことが分かりました.動かなかった理由が分かるまで,かなりの時間と体力の無駄遣い.具体的には,csh に実行したいコマンドを渡す方法で, "/bin/csh","-c","foo -option bar" と文字列配列を渡すことで解決することになりました.終わってみれば納得ですが,分かるまでが一苦労.

今更ながら, C 言語で,

main()
{
  foo(x);
  x = 1;
  printf("x=%d\n",x);
  bar(x);
}

と書いて,foo が typedef されているときに,変数 x が宣言されていることになることを知って,「へーそうなんだ」と感心した一日でした.ちなみに,bar(x) は関数呼び出しのつもりです.そうなると, foo(x) と bar(x) って構文的に見分けがつかないことになります. C 言語のパーザを作るのは難しいものだと納得したのでした.

 


2011-01 2011-02 2011-03 2011-04 2011-05 2011-06
2011-07 2011-08 2011-09 2011-10

2010-01 2010-02 2010-03 2010-04 2010-05 2010-06
2010-07 2010-08 2010-09 2010-10 2010-11 2010-12

2009-01 2009-02 2009-03 2009-04 2009-05 2009-06
2009-07 2009-08 2009-09 2009-10 2009-11 2009-12

2008-01 2008-02 2008-03 2008-04 2008-05 2008-06
2008-07 2008-08 2008-09 2008-10 2008-11

2007-01 2007-02 2007-03  2007-04 2007-05 2007-06
2007-07 2007-08 2007-09  2007-10 2007-11 2007-12

2006-01 2006-02 2006-03 2006-04  2006-05 2006-06
2006-07 2006-08 2006-09  2006-10 2006-11 2006-12

2005-01 2005-02 2005-03  2005-04 2005-05 2005-06
2005-07 2005-08 2005-09  2005-10 2005-11 2005-12

2004-01  2004-02 2004-03 2004-04  2004-05 2004-06
2004-07  2004-08 2004-09 2004-10  2004-11 2004-12

     2003-02 2003-03 2003-04 2003-05 2003-06
2003-07 2003-08 2003-09 2003-10 2003-11 2003-12

ここをクリックしないでください!

Copyright© 2011 Kazuaki Maeda All rights reserved.

上へ TOP Pageへ



現在の閲覧者数: inserted by FC2 system