TOP Pageへ

2013年2月の日記


2月26日(火)

2011年に,Forbesの記者がDropboxを訪問したときのビデオがYouTubeにありました.

 

2月25日(月)

HPがAndroidタブレット「Slate 7」を発表しました.169ドルで4月に米国で発売開始なんだそうです.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/25/news030.html

2月24日(日)

Qiitaクローンで,miitaがあるそうです. http://oss.moongift.jp/2013/02/20130223/

Comix I/O だそうです.面白い. http://cmx.io/

Ohajiki : DropboxクローンでGitリポジトリ同期するんですね.http://oss.moongift.jp/2013/03/20130304-2/

w2ui : JavaScriptを使って,結構いい感じでUIを作れますね. http://oss.moongift.jp/2013/03/20130303/

Markdown.css : スタイルシートでHTMLをMarkdownへ http://oss.moongift.jp/2013/02/20130225-3/

PeerJS : Webブラウザ同士をP2Pで接続できるのですね. http://oss.moongift.jp/2013/02/20130226/

<Mac App>

Slicer : Windowをうまくレイアウトしてくれる.https://itunes.apple.com/jp/app/slicer/id487999732

2月20日(水)

視覚的な表現ばかりを集めたこんなサイトがあったのですね.とりあえずは,モバイル機器OSの歴史

2月16日(土)

MagicalPad:Outliner, Mind Mapping, Notes, Todo Listが1つのアプリで使えるそうな.使ってみようか.

https://itunes.apple.com/jp/app/magicalpad/id463731782

Elevation Chart:map上で高低が分かる面白い地図アプリ

https://itunes.apple.com/jp/app/elevation-chart/id396900105

 

The History of Jazz:昔からの有名JazzプレイヤのYouTubeビデオへリンクしています.

https://itunes.apple.com/us/app/history-jazz-interactive-timeline/id411521458

runtastic SitUps PRO:自分専用の腹筋トレーナー.腹筋を鍛えましょう.

https://itunes.apple.com/jp/app/runtastic-situps-pro/id570183057

Little Inferno:何でも燃やしちゃうゲーム.なにげに面白い

https://itunes.apple.com/us/app/little-inferno/id590250573

Haze:格好いい天気予報アプリ

https://itunes.apple.com/jp/app/haze/id594476963

Power Photo:写真をとって,ちょこっと処理できる.

https://itunes.apple.com/jp/app/power-photo/id588622178

チロルチョコ工場:面白い

https://itunes.apple.com/jp/app/chiroruchoko-gong-chang/id591737384

Foldify:立体おもちゃを作り出す面白アプリ

https://itunes.apple.com/jp/app/foldify/id527118971

<Macのアプリケーション>

Markdown Live:Markdownエディタがあると便利ですね.

https://itunes.apple.com/jp/app/markdown-live/id594391345

WiFi Signal:製品名そのままで,WiFi信号の状況を調べる.

https://itunes.apple.com/jp/app/wifi-signal/id525912054

Vector Audio Recorder:これで音声ファイルをエディットできる.

https://itunes.apple.com/jp/app/vector-audio-recorder/id563480098

Treble Cat:音符で遊ぶらしい.

https://itunes.apple.com/jp/app/treble-cat/id590391306

Base Cat:これも音符で遊べる.

https://itunes.apple.com/jp/app/bass-cat/id590515348

Inkscape:ベクターグラフィックエディタで人気があるみたい

http://inkscape.org/

Kiwix:Wikipediaのコンテンツをオフラインで読めるらしい.

http://kiwix.org/index.php/Main_Page

2月15日(金)

隕石が落下するなんて信じられない.

 

2月14日(木)

タッチスクリーンのプレゼンが2006年にあったのですね.

 

2月9日(土)


Video streaming by Ustream

これの,23:25ぐらいから準備を始める.35:00ぐらいから話が始まり47:30まで.

2月7日(木)

今日は卒論発表会でした.その関連で3次元ネタを一つ.

JavaScriptとWebGLベースで,3Dゲームを構築するツールがあるそうな >> Voxel.js

http://sourceforge.jp/magazine/13/01/25/0525209

Wirefyが提供するレスポンシブWebデザインって何だろう?

http://oss.moongift.jp/2012/12/20121204-3/

2月6日(水)

App Storeの注目アプリ:iOS

OffMaps 2: 地図をオフラインで見れるようにローカルに保存.アプリは無料で地図を2つ保存したけど,あとは切り売りの有料だった.

https://itunes.apple.com/jp/app/offmaps-2/id403232367

Goal Streaks: 毎日励む何かを記録していくアプリ.月水金はジョギングとか.有料です.

https://itunes.apple.com/jp/app/goal-streaks-daily-goals-habits/id501852506

Kana: Railsの中にあるかのようにアプリ開発?

http://oss.moongift.jp/2013/01/20130124-2/

nue.Node: iOS上でnode.jsを動かしてしまった.

http://oss.moongift.jp/2013/01/20130128-2/

Macの注目アプリ

Imposition Studio: PDFのレイアウトを行う無料のアプリらしい

https://itunes.apple.com/jp/app/imposition-studio/id586001167

tools-osx: Mac OSX専用のコマンドユーティリティなんだそうな.

http://oss.moongift.jp/2013/01/20130123/

Chrome simple HTTP Server: Chromeをサーバにしてどうするんだろう?

http://oss.moongift.jp/2012/11/20121116/

JSでのWebアプリ開発

repl.it: Webブラウザ上でいろんな言語が試せて,すごい.

http://www.moongift.jp/2011/10/20111004-2/

https://github.com/replit/repl.it

Try F#: F#もWebブラウザ上で動くんですね.

http://oss.moongift.jp/2013/01/20130130-3/

Canvas jQuery: CanvasでjQueryみたいに操作できるようです.

http://oss.moongift.jp/2013/02/20130205-3/

pgFormatter: SQLを格好良く表示

http://oss.moongift.jp/2013/01/20130124/

爆速JSONPだそうな.

http://oss.moongift.jp/2013/02/20130202/

JSON Editor Online: ChromeでJSON編集 >> こちらへ

Flowtime.js: プレゼンも格好良くなったなぁ.

http://oss.moongift.jp/2013/01/20130123-3/

css-animation.js: CSS3キーフレームアニメーションを編集?

http://oss.moongift.jp/2013/02/20130201-2/

Android Bootstrap: Androidアプリのベースってなんだろう?

http://oss.moongift.jp/2013/02/20130203-2/

JSUML: JavaScriptでUMLが書けるそうです.

http://oss.moongift.jp/2012/12/20121203-3/

RubyJS: RubyのようにJavaScriptを書けるんだそうです >> (こちら)

2月5日(火)

Chromebookがアナウンスされ,US$329.99だそうです.14inchのスクリーン,16GBのSSDだそうですが,どうなんだろうか?

http://h20435.www2.hp.com/t5/The-Next-Bench-Blog/HP-Announces-Chromebook-with-the-Largest-Screen-on-the-Market/ba-p/80665

2月4日(月)

いやー,癒やし系のアプリ好きだな.Elsewhere

http://mac.eltima.com/ambient-sounds.html

1月30日(水)

おや,HPがChromebookの出荷を準備しているとな.

http://www.theverge.com/2013/1/28/3924524/hp-first-chromebook-revealed-in-leaked-spec-sheet

1月29日(火)

無料通話アプリ「LINE」のユーザ数が1億人突破したそうです.開始19ヶ月しかたっていないとは驚き.

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130118/450502/

1月28日(月)

Treeという名前のアウトラインプロセッサ.久しぶりにアウトラインプロセッサが欲しくなりました.

http://www.topoftree.jp/tree/

1月27日(日)

Appleのホームページ,15年間の移り変わりなんだそうです.

1月25日(金)

どうも,しっくりくるエディタがなかったので,思わず買ってしまいました.

http://simpleeditapp.com/

現在サポートされているのは,CSS, HTML, Java, JavaScript, LaTeX, Markdown, Objective-C, PHP, Plist, Python, Ruby, Text, XML.まあ,こんだけあったら大丈夫でしょう.

1月24日(木)

4月19日にリリースの映画だそうです.

1月22日(火)

50Gバイトの無料クラウドサービスだそうな.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/20/news005.html

日本語に対応といっても,日本語のメッセージがかっこわるい.

1月21日(月)

JavaScriptで面白いライブラリが多いです.

(その1)Dropzone.js, http://www.dropzonejs.com/

(その2)すごいプレゼン:impress.js, http://bartaz.github.com/impress.js/

(その3)もっとプレゼン:jmpress.js, http://jmpressjs.github.com/jmpress.js/

(その4)Conferenceサイト:https://github.com/axemclion/conference(ビデオ)(ブログ

1月20日(日)

Windows 8にスタートボタンをつけるClassic Shell だそうです.こりゃいいな.

http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/

インストール後再起動してみると,最初にスタート画面がなくなって,最初からデスクトップへ.

1月19日(土)

OperaがWebKitベースの新しいモバイル用ブラウザOpera Iceを発表したようです.リリースは2月だとか.優れたブラウザが出てくるのは良いことで,WebKitベースだからSafari, Chromeなどと互換性が高いのでしょう.

http://www.osnews.com/story/26714/Opera_unveils_its_new_mobile_browser_based_on_WebKit

1月18日(金)

Rise Alarm Clock: 美しいアラームだという解説を読んで買ってみましたが,どうだか...

https://itunes.apple.com/jp/app/rise-alarm-clock/id577221529

PDFフォームフィラー: PDFにテキストをオーバーレイして一体化できる.

https://itunes.apple.com/jp/app/pdffomufira-obareitekisuto/id510365045

Hundres: 100を作るゲームで,ヒーリング系の音楽が素敵なのでつい買ってしまいました.

https://itunes.apple.com/app/hundreds/id493536432

Pixlr Express PLUS: Autodeskが作っているフォトエディタ.なかなかの出来です.

https://itunes.apple.com/jp/app/pixlr-express-plus/id526783584

プロカメラHD: iPadカメラをもっと効果的に使うためのアプリ

https://itunes.apple.com/jp/app/purokamera-hd/id549558641

Wake the Cat: ゲームを買ってみましたが,なかなかうまくクリアできません.

https://itunes.apple.com/us/app/wake-the-cat/id566316638

Skriv: メモ帳とWebブラウザが合体したようなアプリ

https://itunes.apple.com/jp/app/skriv/id563371246

Ceared for iPad: ギアーを組み合わせるゲーム

https://itunes.apple.com/jp/app/geared-for-ipad/id368624362

Splashtop 2: リモートデスクトップを表示するのかも?

https://itunes.apple.com/jp/app/splashtop-2-remote-desktop/id561386772

Notes HD: また面白いノートアプリが出ています.

https://itunes.apple.com/jp/app/notes-hd/id566837515

1月17日(木)

ASUSが出した,合体してタブレットに返信するスマホ:PadFone2,だそうです.

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/16/news132.html

1月16日(水)

Java 7の脆弱性をついた攻撃が話題になっています.

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/16/news036.html

ソフトウェアのバージョンが上がると,いろんなことがありますね.

1月15日(火)

アイディアをまとめるソフトウェアがあると,ついつい買ってしまいます.今日の一品は,iOS用.

https://itunes.apple.com/jp/app/remember-fast-grouping/id541447969

 

1月14日(月)

首都圏で雪が降り積もり,成田に降りることができなかった飛行機たちは,それぞれの運命をたどりました.最悪だったのは,CA181.北京発で羽田着のつもりが天候悪化のため,大島上空で諦めて関空へ.その後,関空を離陸し羽田を目指したものの,途中で断念して再び関空へ.そこから21時まで関空で待機した末,ようやく羽田に到着.到着したのは22時過ぎ.

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3845723.jpg

なんて話は,東京目線で近所で雪が積もってどうのこうの,なんていうより,絶好のニュースネタだと思うのですけど,どこか放送したかな?

1月11日(金)

CS2でよければ,以下からダウンロード可能

http://www.adobe.com/jp/downloads/cs2_downloads/index.html

で自由に使って良いと思ったら,

Adobe、CS2の公開について説明 非正規ユーザーの利用は「ライセンス違反となり得る」

という内容の文章が追加されました.数日前は,こんな表示がなかったですよ.がっかり...

1月10日(木)

新型のボーイング787.格好いいですね.

http://ja.wikipedia.org/wiki/ボーイング787

http://aeroscape.sakura.ne.jp/petit/petit111203.htm

http://aeroscape.sakura.ne.jp/petit/petit111203-2.htm

http://aeroscape.sakura.ne.jp/petit/petit111203-3.htm

http://aeroscape.sakura.ne.jp/petit/petit111203-4.htm

でも,最近トラブルが表面化してきました.

米運輸安全委,バッテリー焼損「深刻」日航のB787:日本経済新聞 2013年1月9日

日航のB787型機が今度は燃料漏れ:Reuters 2013年1月9日

全日空のB787,ブレーキに不具合で欠航:読売新聞 2013年1月9日

1月6日(日)

Amazonが,全品送料無料を見直したとのこと.

http://www.amamoba.com/setuyaku/awasegai-otoku.html

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200953240 によれば,

あわせ買い対象商品を購入するには、対象商品を含む、Amazon.co.jpが発送する商品の合計額が2,500円(税込)以上になるようにご注文いただく必要があります

そうです.それで,あわせ買い対象とは何かというと,

配送コストの都合により単品ではご注文いただけない低価格帯の商品です

なんだそうです.

1月5日(土)

昨年の11月に,Mt. Lion, Lion, Snow Leopardの3つの版が同じく30%のシェアとなり,12月にはついにMt. Lionがトップになったのだそうな.そろそろMt. Lionへ移行しても良さそうかも.

OS X 10.8 Mountain Lion Tops Lion as Most Popular Mac Operating System

上記のグラフは,www.macrumors.comから抜粋させて頂きました.

1月4日(金)

格好いいUIデザインのための道具が増えましたね.HTML KickStartなんだそうです.

http://www.99lime.com

1月3日(木)

正規表現を図式化してくれるんだそうな.へー

http://www.regexper.com

1月1日(火)

HTMLページ内にPythonを書き込めるんだそうな.

http://www.brython.info/index_en.html

http://code.google.com/p/brython/

12月30日(日)

いつでも捨てることができるアドレスがあれば便利

https://receiveee.com/

12月29日(土)

ターミナルの標準出力をそのままWeb上に保管できる sprunge.us

http://sprunge.us

ls | curl -F 'sprunge=<-' http://sprunge.us

ってな感じ.なかなか面白い.

12月28日(金)

HTML 5になって,Web Storageが使えるようになってローカルにデータを保持できそう.

//格納する
localStorage.setItem(key, value);

//取得する
var value = localStorage.getItem(key);

//キーを列挙する
for (var i = 0; i < localStorage.length; i++) {
var key = localStorage.key(i);
}

//1件削除する
localStorage.removeItem(key);

//全部削除する
localStorage.clear();

便利そうですね.

12月17日(月)

Webブラウザで動くJSONエディタなんだそうです.

http://jsoneditoronline.org

JSON editorの解説

LaTeXもWebブラウザ上で書けちゃうんだね.

https://www.writelatex.com

12月16日(日)

Macでmdworkerが動きっぱなしで邪魔なので,OFFにしてみました.

Disabling Spotlight indexing while indexing is in progress

Adding a volume to Privacy while it is being indexed is not the best method for stopping the indexing of that volume. Instead, we recommend the following:

1. Let indexing begin on the volume.
2. Open Terminal, located in the Macintosh HD > Applications > Utilities folder.
3. At the Terminal prompt, type the following command, exactly as written:

sudo mdutil -i off /path_to_volume

where /path_to_volume is the path of the volume being indexed. [1]

4. Press Return.
5. If prompted for a Password, type your Admin password, then press Return.

You will receive the response:

/path_to_volume/: Indexing disabled for volume.
under Mac OS X 10.4 or

/path_to_volume: Indexing disabled.
under Mac OS X 10.5 or later.

Spotlight will immediately cease to index the specified volume.

http://www.thexlab.com/faqs/stopspotlightindex.html より

また,onにしたいときは,mdutil -i on /path_to_volume とすればよい.

12月15日(土)

読みたい本が一杯ありすぎて困っています.

Enyo: Up and Runningの執筆が始まっているのですね.

http://shop.oreilly.com/product/0636920027751.do

RubyMotionが本になって出てきました.

http://pragprog.com/book/carubym/rubymotion

RubyMotionのついでに,Ruby + iOSで,MobiRubyというのがあるのだそうな.

http://mobiruby.org

12月14日(金)

3次元もすごくなってきました.EjectaGLはWebGLを使ったグラフィックスをObjectiv-Cで描画するんだそうです.

https://github.com/vikerman/EjectaGL

http://oss.moongift.jp/2012/12/20121206-2/

12月13日(木)

JavaScript 用のいろんなのがありますね.

まずは,ember.js.Web Applicationが書きやすくなるそうです.

http://emberjs.com

http://www.moongift.jp/2011/12/20111225/

JS-CodeEditは,Webブラウザ上で動くコードエディタ

http://www.gerd-tentler.de/tools/codeedit/index.php

テーブルを格好良く表示するGrid

https://github.com/mmurph211/Grid

http://www.matts411.com/static/demos/grid/index.html

http://oss.moongift.jp/2012/12/20121208/

RubyJSは,JavaScriptをRubyみたいに書くためのライブラリだそうです.

http://rubyjs.org

12月12日(水)

そうえいば,MacでEPUB読むことなかったので,これまで気にしていませんでしたけど,探すと少ししかないのですね.

Macだと,BookReaderが良さそうです.

https://itunes.apple.com/jp/app/bookreaderlite/id551987100

12月11日(火)

9,980円のAndroidタブレットだってさ

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1212/10/news120.html

デュアルCPU,デュアルGPU,重さ340gで,ドスパラからの発売です.

http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_dospara_tablet

GPS非搭載なのが残念.GPS搭載だったら絶対に買ってたなぁ.

12月10日(月)

ここ最近,いろんなことがあって多忙で,このページを更新するのは久しぶりです.

iPhone内のファイルをブラウズできそうなので買ってみました.

http://www.ifilesapp.com

面白そう.

11月23日(金)

HTML5を使ったWebアプリケーション用オーサリングツール「Swallowapps」なんだそうです.

http://oss.moongift.jp/2012/11/20121122/

 

11月22日(木)

Appleのスペースシップの完成は,2016年まで待たなくちゃいけないんですね.

http://appleinsider.com/articles/12/11/21/construction-of-apples-spaceship-campus-may-be-delayed-until-2016

11月21日(水)

Luaに変換してくれるCoffeeScriptライクな言語MoonScriptだそうです.

http://oss.moongift.jp/2012/11/20121119-3/

https://github.com/leafo/moonscript

11月20日(火)

授業を支援してくれる簡単なサービスもいろいろあって面白い.

https://understoodit.com だってさ.面白いことを考えますな.

宿題をだして,それを回収するようなサービスもあるそうな.

http://www.100shiki.com/archives/2009/07/classlet.html

メモと音声録音を一緒にしたノートも面白そうかも.

http://www.100shiki.com/archives/2004/04/_lecture_recordercom.html

11月19日(月)

Windows上で使えるMarkDown#Editorなんだそうな.

https://github.com/hibara/MarkDownSharpEditor

意外と,MarkDownが使われていますよね.HTMLが嫌だぁ,っという声が聞こえてきそうです.

それから,いろいろな言語での実装を進めようとしている人もいますね.

http://code.google.com/p/mdown/

11月18日(日)

米Oracleが,RubyやPHP向けのホスティングサービスを提供するEngine Yardに出資するんだそうです.

http://sourceforge.jp/magazine/12/11/14/2350214

Oracleが動くといえば,買収する話かなとも思っているのですけど,さて将来はどうなることやら.Engine YardにはRubyの大事な技術者たちがいるので,是非,今のままでいてほしい.

11月17日(土)

Actually, the GIF Is Dyingだってさ.

http://www.theatlantic.com/technology/archive/2012/11/actually-the-gif-is-dying/265219/

その代わり,PNGが伸びていますね.

11月12日(月)

GoogleがAcer C7 ChromebookをUS$199で販売するんだそうな.

http://www.theverge.com/2012/11/12/3636136/google-acer-c7-chromebook

米国でオンライン注文しないとダメかな?米国の店舗で買えないかな?

11月10日(土)

Evernote v5.0がリリースされました.

http://www.appbank.net/2012/11/09/iphone-application/502234.php

なんだかUIが大幅に変更されましたが,使いやすいんだかどうだか,不明.

この前,HDDがクラッシュして,1.0TBの2.5inc HDDに入れ替えて,知らぬうちに1.0TBが出たんだなぁ,なんて思っていたら,東芝から1.5TBが発売されています.

http://ascii.jp/elem/000/000/742/742256/

ただし,本体の厚みは12.7mmで9.5mmではないところに注意が必要.厚みが15mmでも良いなら,Western Digitalから2TBも出ていますね.

http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=830

11月9日(金)

Web2Go: Macで表示しているWebページを,iPhone/iPadにそのまま飛ばせるんだそうな.>> itunes.apple.comへ移動

Instalyrics: iOS,Macで動く「歌詞を探してくれるアプリケーション」>> www.talshrestha.comへ移動

11月8日(木)

米国大統領選でオバマが勝利しましたが,その投票数をかなりの正確度で当てた人がネイト・シルバーだそうです.

http://jp.techcrunch.com/archives/20121107pundit-forecasts-all-wrong-silver-perfectly-right-is-punditry-dead/

なかなか面白い.

11月7日(水)

Utilist:チェックリストは,必要ですよね.>> AppBankでの解説

 

ネコドリル:ゲームですかね.>> AppBankでの解説

 

ヘアカタログLucri:女の子にはヘアカタログが必須なのかも.>> AppBankでの解説

 

なかなか面白いiOSアプリたち

Ever3Drop for iPad:こりゃ便利だ.

Meernotes:やっぱり見た目がかっこいいと違いますね.

11月6日(火)

子供に画像を送るようにお願いしたら,容量無制限の無料オンラインストレージ firestorageを使ってきました.

http://firestorage.jp

世の中,便利なモノが多くなりました.それから,携帯販売ランキングでは,iPhone 5が一人勝ち.

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/05/news027.html

上位独占ですごい.

iPadの方は,発売開始の最初の週末で300万台販売とか.これもすごい!

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/06/news029.html

Amazon主導のKindleの方は,日米アカウントを結合できて便利そう.やはり米国で買い物したいですからね.

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/06/news012.html

11月5日(月)

Yeo Heeの音楽アプリ紹介

http://www.appbank.net/2012/11/05/ipad/500524.php

を読んでいたら触りたくなって,こんなの買っちゃいました.

 

以前,iPadは楽器として抜群に良いと感じていた2年前の感覚が蘇ってきました.これいいなぁ.

Yamahaの正式なWebページは,以下の通り.

http://jp.yamaha.com/products/apps/synth_arp/

11月4日(日)

Makisuだって,面白い >> デモサイト >> http://soulwire.github.com/Makisu/

それから,HTML5, CSS3などの対応表がありました >> http://caniuse.com/#search=3d%20transform

11月3日(土)

Dropboxがどんどん広がっていくと,他との間のデータ交換が必要になります.そんなときは,Ever2Dropが便利

https://itunes.apple.com/jp/app/ever2drop-for-ipad-filecrane/id547169044

11月2日(金)

スマートフォンのアプリって,やっぱり見た目ですよね.この見た目の良さは,私では作り出せません.例えば,

http://www.meernotes.com

って,なんだか格好良いですよね.コメントでは,すぐ落ちるようなことが書いてありますが,この格好良さは見習わなくっちゃ.

11月1日(木)

Apache Wicket 6がリリースされています.

http://www.infoq.com/jp/news/2012/09/wicket_6

知らないうちに,バージョン番号が大きくなったと思ったら,1.1, 1.2, 1.3, 1.4, 1.5 の次が6なんだそうです.Javaと同じかぁなんて思いましたが,面白そうな機能が目白押し.

  • jQueryのビルドインサポート
  • HTMLのインライン属性の代替としてのJavaScriptのイベントバインディング登録
  • Java 6以降が必須の動作要件
  • JPAとの連携の強化
  • 簡単にOSGIをサポートできるようにするためのパッケージの再構成
  • Wicket Resources間の依存性の定義
  • websocketsの実験的なサポートとTwitter Bootstrapとの統合
  • AJAXコントロールやエラーメッセージ、フォーム検証などの改善

が重要な変更点だそうです.使ってみようかな.

10月31日(水)

Microsoft Office 2013がRTMになったと発表があったのが,10月11日でした.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/12/news036.html

その記事を見ると,正式版は2013年第一四半期(1〜3月)になる見込みと書いてあります.4月から新入生が入ってくる寸前のタイミングでのリリースはやめてほしい!

10月30日(火)

Kindle, ペーパーバックを超えAmazonで最大の書籍フォーマットに >> TechCrunchのサイトへ

アメリカでついにeブックの売り上げがハードカバー書籍を抜く >> TechCrunchのサイトへ

米国だと,Kindle fire HD: $199, iPad mini: $329となっていて,本体での利益を無視して良いAmazonは強気ですね.

Kindle Fire HD, iPad mini, Nexus 7のスペック比較 >> japanese.engadget.comのサイトへ

Kindle Fire HD, iPad(4G), Nexus 10のスペック比較 >> japanese.engadget.comのサイトへ英語の元記事

Nexus 10と Nexus 4のスペックはこちら >> TechCrunchのサイトへ

Nook の新モデルの記事はこちら >> itmedia.co.jpのサイトへ

10月29日(月)

日経ビジネスの2012年10月29日号に「次世代を作る100人」

http://business.nikkeibp.co.jp/nb/

とあったので,パラパラ眺めようとすると,その雑誌にはじめの方に,

「MSもそっぽ 日の丸携帯の機器」

という記事がありました.日本のメーカーが作る携帯電話の出荷台数は,サムスンやノキアの出荷台数より2桁少なくて,MSは相手にしない,なんていう悲しい話がありました.親方日の丸の元で楽々と仕事してたツケがこんな状態を作ってしまったとのこと.ワールドワイドに通用しないモノは駄目ですね.

10月28日(日)

ついに,Kindleが日本上陸となったようですね.日経新聞の記事によれば,

キンドルが開けた「パンドラ」 競争が崩す商慣習

だそうです.電子書籍リーダーとしては,いろいろあって,

http://www.amamoba.com/pc/kidle-japan1119.html

を見ると3種類あります.少しずつ日本市場に広がっていくのでしょう.

そもそも,これまで紙媒体とデジタル媒体がほぼ同じ値段で売られていたことがおかしくて,そんなの売る側の都合でしかないはず.今のままでは,電子書籍はあまり広がらないでしょう.Amazonが米国の論理で日本の商慣習を崩してほしい.そうすれば,電子書籍が一気に広がっていくと思います.

ただし,日本上陸と同時に,Kindle版の洋書が大幅に値上がりしたことには,失望します.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/26/news096.html

また,Amazonが赤字に転落した日経新聞の記事はちょっと気になります.

10月27日(土)

Google Nexus 7, iPad mini, Kindleの次に,Google Nexusの10inchタブレット発表の噂があります.

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/27/news007.html

タブレット競争が激しくなってきました.

10月25日(木)

この前こんなクーポンがきてました.10月25日まで有効だそうです.

発売と同時に正規購入した人にこんなクーポンを送ってくるなんて失礼です!

と感じると同時に,楽天さんがkoboTouchの立場に危機感を感じているのでしょう.さて,どうなりますことやら.

10月24日(水)

iPad miniが発表されましたね.7.9インチで,iPad 2と同じ解像度なのは,開発者からいえばナイスです.

http://www.amamoba.com/pc/ipad-mini2.html

10月19日(金)

Edomondoの無料版が起動しなくなったので,いろんなiOSアプリを探してみました.

lifehacker.jpにベスト5が載っています >> lifehacker.jpのサイトへ

RunKeeperはよく聞く名前です >> runkeeper.comのサイトへ

iMapMy for iPhoneは使い物になるかなぁ >> mapmyrun.comのサイトへ

10月16日(火)

埼玉県久喜市がパソコン200台をOSSのLibreOfficeに移行したんだそうな.

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121015/429902/

ライセンス料金約680万円を削減したと書いてありますが,トータルで見てどうだったかを知りたい.良い事ばかりでなく,困った事もあるはずなんだけど.....

10月15日(月)

エミレーツ航空が,A380機内で携帯電話による通信サービスを始めたのだそうな.

http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=55219

今まで,飛行機内での携帯電話利用を堅く禁じていた方針は,一体なんだったのでしょうかねぇ.

10月12日(金)

ソフトバンクが,米国スプリント・ネクステルを買収するそうです >> 日経新聞のサイトへ

日本という狭い場所に閉じこもっていたらダメですものね.ここしばらく,孫さんが静かだと思っていたら,突然のニュースにびっくり.スケールが大きくてすごい.日本の某産業界は何やっているんだか.....

10月9日(火)

おっ!Mac miniの在庫が空になり始めたようです

http://appleinsider.com/articles/12/10/08/mac-mini-supply-drying-up-could-signal-ivy-bridge-update

この状態から,待っても待っても新しいモデルが出てこないことが過去にありましたけど,そんなことにならずに,さくっと新モデルを発表して下さいな Appleさん!

10月6日(土)

iPadを16台持ち歩くことができるキャリングケースがあるんだそうな >> こちらがリンク

でもって,ケースからケーブル引っ張って,コンセントに繋げば,一気に全部充電できそう.

どこかのチーム全員で,iPad使って作戦遂行するときには必須のケースなのでしょうね.

10月1日(月)

小学館のプログレッシブ英和・和英辞典のiOSアプリが出ていたので買ってみた.

http://iapp.shogakukan.co.jp/appli/progressive.html

今ダウンロード中で,あと27分,とか出ているって,一体どれだけのサイズなんだろうか.

9月30日(日)

最近,気になったオープンソースないろいろ.

Bashで作ったhttpサーバ,bashttpd

  • http://oss.moongift.jp/2012/09/20120925-3/
  • https://github.com/avleen/bashttpd

Web上でRubyのコードを実行してくれる,Ruby Fiddle

  • http://oss.moongift.jp/2012/09/20120925-2/
  • https://github.com/jwo/ruby-fiddle-web

Webブラウザで書いたメモをDropboxに保存してくれる,Text2Box

  • http://oss.moongift.jp/2012/09/20120916-2/
  • https://github.com/wata/Text2Dropbox

ブラウザベースのコードエディタ「ACE 1.0」

  • http://sourceforge.jp/magazine/12/09/19/0524240
  • https://github.com/ajaxorg/ace

作業用アプリケーションを一気に切り替える「Foreman」

  • http://oss.moongift.jp/2012/09/20120921/
  • https://github.com/flyingmachine/foreman

JSXで実装されたWebブラウザ上の金魚すくい「Super Kingyo Sukui」

  • http://oss.moongift.jp/2012/08/20120820-2/
  • https://github.com/thaga/SuperKingyoSukui-JSX

これがHTML?と言いたくなるようなPDF変換ソフトウェア「pdf2htmlEX」

  • http://oss.moongift.jp/2012/09/20120926/
  • https://github.com/coolwanglu/pdf2htmlEX

YouTubeの動画をダウンロード→MP3化→iTunes登録「taifu」

  • http://oss.moongift.jp/2012/09/20120928/
  • https://github.com/katsuma/taifu

Haxe 2.10登場

  • http://news.mynavi.jp/news/2012/07/19/015/index.html
  • http://haxe.org/doc/release/2.10

9月27日(木)

Edmodoっていう教育SNSがあるんですね.知らないうちに,いろんな進展がありますね.

 


<自分用の覚え書き>

へー,Garnet v5.4 OSが動くPDA32が発売されるんですね.

http://www.aceeca.com/home/index.php

Palmがなくなってしまったので,そのソフトウェア資産を引き継いで使えるようにしてくれるのは嬉しいのですけど,写真で分かる本体の雰囲気がスマートじゃないなぁ.

バージニア大学新入生が所有するコンピュータのOS比較が更新されていました.WindowsとMacの差は,

  • 2006年:1874
  • 2007年:1444
  • 2008年:762
  • 2009年:410

となり,次はほぼ並びそうですね.

以下のグラフは,http://itc.virginia.edu/students/inventory/compare/ から抜粋させていただきました.

a

悲しいことに,Now Software社が「店じまい」となったようです.http://www.nowsoftware.com/ によれば,
 In March 2010, Now Software, Inc. suspended its day-to-day operations.
とのこと.また,

http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-1019.html

に,詳しい情報があります.Now Up-to-Dateを愛用していて,Now X の今後の展開にも期待していたのに,残念でなりません.カレンダーソフトウェアとして出来が素晴らしかっただけに,そのレガシーソフトウェアを最新のプラットフォームに移行する作業は大変だったのでしょう.どこか他の会社が受け継いでくれないかなぁ.....

ダミーのイメージを作成してくれるサイトがあるそうです.
http://dummyimage.com/

以下に,<img src="http://dummyimage.com/325x123" alt="A Dummy Image">を書き込みました.こりゃ便利.

A Dummy Image

データの視覚化って大事ですよね.以下のWebサイトの見ると,視覚化の素晴らしさと大変さがよく分かります.
http://infosthetics.com/

その中でも,以下のWebサイトは逸脱していますね.
http://labs.digg.com/365/

単なる思いつきだけでなくて,何らかの理論的背景があれば,このような視覚化の研究も面白そう.

福沢諭吉著作コレクションが,デジタルアーカイブとして Web で公開されています.
http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_about.html

本物を一般公開できない作品であっても,世の中のために公開すべきものはたくさんあるはずで,それをデジタル化して公開するとは素晴らしいことです.歴史のある大学は公開できるはずのコンテンツネタがあっていいですね.歴史のない大学では,将来に価値がでるような仕事を残さなければいけません.さて,自分は何ができるか考えどころです.

以前, Enunciate を試したことがあり便利そうです.
http://enunciate.codehaus.org/

今まで,Enunciate という英単語を知りませんでした.「はっきり発音する.宣言する.発表する.」という意味なんだそうです.かなり賢いツールで,アノテーションを追加した Java プログラムを書いて,あとはコマンド一発で Web サービスのサーバ側の WAR ファイルができあがり,クライアント側の JAR も生成されます.Enunciate を使えば,今まで WAR ファイルの内側を「面倒だな」といブツブツ文句を言いながら書いていた作業が全て自動化されそうです.ここまでは良かったのですが,クライアント側で,どのように URI を書いて,どのようにメソッドにアクセスできるかが分かりません.やっぱり内側を理解していないと無理だということなのでそう.しばらく悩みそうです.

締め切りに間に合わず,論文の投稿に失敗しました.締め切り日が過ぎても,ほとんどの場合,数日(長くて一週間)待ってくれるのですが,今回は厳格に締め切りを守ったようで,投稿しようと思っても既に投稿サイトを閉じてしまったようです.締め切り日が設定されていても,世界中で時差があり一番遅い時間の地域の時間を知った上で,まだ大丈夫と自分の都合の良いように考えてしまいます.このようなときに,下記のサイトは便利ですね.
http://www.timeanddate.com/worldclock/
例えば,Apia time で6月13日23時59分だと,日本は6月14日19時59分のようです.なかなか興味深いです.

自分の研究で処理できるようにと Ruby のインタプリタを1日で改造しました.Ruby の方はまだまだバグありですが,とりあえずこれで, C#, Java, Ruby と3つの言語をサポートすることに.その後別件で,Tomcat ベースのサーバサイドで動くプログラムから外部コマンドを実行させようとしたのですが,失敗ばかりで徹夜モードに突入となりました.明け方になって, /bin/csh から >& hoge.error を実行させてエラーメッセージを発見し,それを読んだところ,コマンド側に環境変数が必要なことが分かりました.動かなかった理由が分かるまで,かなりの時間と体力の無駄遣い.具体的には,csh に実行したいコマンドを渡す方法で, "/bin/csh","-c","foo -option bar" と文字列配列を渡すことで解決することになりました.終わってみれば納得ですが,分かるまでが一苦労.

今更ながら, C 言語で,

main()
{
  foo(x);
  x = 1;
  printf("x=%d\n",x);
  bar(x);
}

と書いて,foo が typedef されているときに,変数 x が宣言されていることになることを知って,「へーそうなんだ」と感心した一日でした.ちなみに,bar(x) は関数呼び出しのつもりです.そうなると, foo(x) と bar(x) って構文的に見分けがつかないことになります. C 言語のパーザを作るのは難しいものだと納得したのでした.

 


2013-01 

2012-01 2012-02 2012-03 2012-04 2012-05 2012-06
2012-07 2012-08 2012-09 2012-10 2012-11 2012-12

2011-01 2011-02 2011-03 2011-04 2011-05 2011-06
2011-07 2011-08 2011-09 2011-10 2011-11 2011-12

2010-01 2010-02 2010-03 2010-04 2010-05 2010-06
2010-07 2010-08 2010-09 2010-10 2010-11 2010-12

2009-01 2009-02 2009-03 2009-04 2009-05 2009-06
2009-07 2009-08 2009-09 2009-10 2009-11 2009-12

2008-01 2008-02 2008-03 2008-04 2008-05 2008-06
2008-07 2008-08 2008-09 2008-10 2008-11

2007-01 2007-02 2007-03  2007-04 2007-05 2007-06
2007-07 2007-08 2007-09  2007-10 2007-11 2007-12

2006-01 2006-02 2006-03 2006-04  2006-05 2006-06
2006-07 2006-08 2006-09  2006-10 2006-11 2006-12

2005-01 2005-02 2005-03  2005-04 2005-05 2005-06
2005-07 2005-08 2005-09  2005-10 2005-11 2005-12

2004-01  2004-02 2004-03 2004-04  2004-05 2004-06
2004-07  2004-08 2004-09 2004-10  2004-11 2004-12

     2003-02 2003-03 2003-04 2003-05 2003-06
2003-07 2003-08 2003-09 2003-10 2003-11 2003-12

ここをクリックしないでください!

Copyright© 2011 All rights reserved.



現在の閲覧者数: inserted by FC2 system